地頭の良くない52歳。FP3級の勉強をはじめる!と決意したのは今年の7月。
そして今月、9月にFP3級の試験を受けました。勉強期間は、2ヶ月間。
合否の結果が出るのは、来月。
ただ、今はFP3級の試験は「CBT方式」といって、全てコンピューターで試験を受けることができるようになりました。そのおかげで、試験後すぐに自分の得点結果を確認することができます。
その点数が正しければ、合格内に入っていました。
地頭の良くない52歳。どのように独学で勉強をしたのか。シェアしたいと思います。
目的を明確にした
今回FP3級の試験を受けようと思ったのは、
これからの人生でやりたいことに、「FP3級の試験に合格する」という経験が生かされるかもしれない、と感じたからです。
ですのでまず初めに、FP3級を受ける目的を明確にしました。
コーチからの「なぜ?どうして?それが得られたら、どうなると思う?」の質問に答えながら、目的を明確にしました。
行動計画も決める
それから、「行動計画」も決めます。
- どうやって勉強するの?
- いつ勉強するの?
- タイムスケジュールは?
- 1日、どれぐらい勉強の時間が取れる?
- 勉強するにあたり、何が必要?
- 勉強するにあたり、何か問題はある?
- 問題があれば、それはどうしたらなくすことができる?
などなど、行動計画をたくさん話しました。
地頭の悪い52歳!FP3級の勉強法
コーチと話したときは、
「クレアールの講座を受講します」
と答えていたんです。
以前、簿記3級の試験勉強にクレアールを利用し、無事に合格!講師の解説が、とてもわかりやすくて良かった。
成功体験があったので、今回もそれを採用しよう、と考えたの。
ですが、頭の片隅にずっと気になっていたのが、東大のほんださん。YouTubeでFP解説動画を発信しているかた。
リベ大の両学長が以前から「FP3級の勉強をするなら、東大のほんださんのYouTubeがおすすめ」とお話しされていて、気になっていたんですよね。
そこで試しに、チャンネルを見たんです。
そうしましたら、めっちゃわかりやすく、そしておもしろくて!
ほんださんのYouTube。こちらです。
すっかりハマってしまいました。なので、今回のFP3級の勉強は
- ほんださんのYouTubeを見る
- FP3級合格のトリセツ(速習テキスト)
- FP3級合格のトリセツ(速習問題集)
まずはこれでやろう、と決めます。参考書を購入したのが、7/5。
テキストはこちら!
問題集は、こちらを!
いつ勉強する?
さて。勉強の方法は決まりました。
では、そのお勉強は、いつやるの?
ここをはっきり決めておくことで、勉強への意識もより強くなります。意識すれば、できるようになるので。
勉強する時間も先に決めておきます。
現状は、フルタイムで働きながら、いちおう家事もこなしつつ、残業や休日出勤もある身。
それと、このブログはアップしたい。ここは削れない。
そうなると、勉強はいつ?
私の場合、
- 職場の昼休み(40分〜30分)
- 仕事が終わってから、職場で30分ぐらい勉強(当たり前ですが、残業はつけません。上司にもプライベートの勉強で少し残ります、と許可を得ています)
- お風呂に入りながら(10分ぐらい)
- 寝る前に(10分ぐらい)
- 休日の昼間は可能な限り(多い時で、3時間)
この時間、勉強に当てようと決めました。
とはいえ、現実では「勉強ができない日」や「1日で10分ぐらいしかできない日」もありました。でも、次の日はやる。そんな感じで、コツコツ。
まずは、ほんださんの動画を1.5倍速で見る!
私はまず、ほんださんのYouTube動画を1.5倍速で見ることから始めました。
時間があまりないので、1.5倍速で見ることに。
自分の理解が弱い部分は、倍速を落としてみることもあります。
You Tubeを見る際は、かならずテキストと照らし合わせながら。
ほんださんが「これは覚えたほうがいい、重要ポイント」を言ってくれるので、テキストに印をつけたり。メモしながら進めました。
YouTubeは、楽しく勉強ができましたよ。
問題集を解いていく!
解説動画を見終わったら、問題集を解いていきます。
これが、はじめはほとんど解けなくて!自分でも、びっくりですよ。
間違えたら、すぐにテキストで復習。
そして、次の問題へ進みます。
問題集を解きながら、間違ったらテキストで調べる。これを繰り返しました。
勉強をはじめて1ヶ月半・・・過去問の正解率が悪すぎて嫌になる
そんな感じで、勉強を始めて1ヶ月半が経過したところ。
自分の頭の悪さに、嫌気がさしてきました。
過去問の正解率が悪すぎて・・・。(もう無理、おぇ〜っ)となってしまったの。
試験まで、あと2週間しかない!
なんでやるって言っちゃったんだろーーーーと、思いましたよね。まぁこれ、いつものことですが。
でも、もう試験の申し込みはしてしまっています。後には引けない。でもこの正解率の悪さとは・・・。
そんな中、コーチに近況報告を。すると、「もう一度、FPについてセッションしてみますか?」とご提案をいただきます。
正直、セッションしてもあまり変わらないのではないかな・・・と思う自分もいました。でも、ここは違う選択をしてみよう、ということでセッションをお願いしたんです。
一発で合格したい理由を明確にする!
セッションでは、
- 一発で合格したい理由
- 一発で合格するメリット
- 合格しないデメリット
- 万が一試験に落ちたらどうするか
- 合格したら、ご褒美は?
- 合格した後、何がしたい?
など、話しました。
そこで「やっぱり、一発で合格したい!」という思いがより強くなったんです。
なぜなら、、、
もう、勉強したくないから!!!
ワハハ。これね、やってみてわかったんですが。
今の私にとって、FPの勉強よりも優先したいことがある、ってわかったんですよ。だから、FPの試験が終わったら、そこにエネルギーを注ぎたい。
そのためには、何がなんでも一発で合格したい。
ここから、流れが変わりました。
私にとっての勉強の量も、一定量を超えたのかもしれませんが、頭に入ってくる量が変わったんですよね。
なんていうんだっけ・・・ある地点を超えると、変化がガーーーっと現れる、あれ。資産運用でも使う用語・・・。思い出せない・・・。FP3級を入れたら、他を忘れた?思い出したら書きます。
とにかく、問題の正解率も上がっていったの。セッションして良かった、って思いました。
試験1週間前からは過去問オンリー
試験1週間前からは、ネットで検索すると出てくる「過去問」をメインでこなしていきました。
とにかく、問題を解く!
たくさん問題を解くことで、理解が深まっていくし、問題にも慣れていきます。特に、ひっかけ問題。
あるんですよーひっかけ。
意地悪だなぁ、と思うような問題が。でも、間違えると覚えるんですよね。だから、どんどん問題を解いていくのがいいかもしれません。
まとめ。地頭が悪いのでたくさん問題を解きました
地頭が悪い52歳。FP3級の勉強は、
- ほんださんのYouTubeを見る
- FP3級合格のトリセツ(速習テキスト)
- FP3級合格のトリセツ(速習問題集)
- ネット上にある無料の過去問
これで勉強しました。勉強の期間は、約2ヶ月。ただ、初めの頃はセミナーなどがあり、思うように勉強が捗らなかったので、焦りも出ましたね。
全く勉強ができない日も、ありました。
それでも翌日はまた、コツコツ。一日10分でもいいので、勉強を続ける。
そうこうしているうちに正解率も上がっていった、という感じでした。
合否の結果が出るのは来月。結果が出たら、またブログで報告します。(これで落ちていたら笑ってね〜)
最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪
コメント
こんばんは!
デメコさんすごすぎます・・・><
合格しますように~~!
私もテキスト買ったけど挫折しました(笑)
なつきさん、
ありがとうございます!
私もFPの勉強は過去に一度、挫折しております。
聞きなれない言葉ばかりで嫌になりまして。
今回も、想像以上に苦戦しましたー。
とか言って、これで不合格だったらどうしましよ〜笑