当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

いまいち分からない投資用語はやりながら覚える

いまいちよく分からない投資用語 お金

資産運用をはじめたのが40歳。いまから12年前。

いちおう投資経験12年目となりますが・・・

実は「いまいち分からない投資用語」が、今もたくさんあります。

投資で資産運用をはじめたいけど、投資用語がいまいち理解できていない。理解できてからはじめよう、と考えている方もいると思います。

個人的にはそれはあまりおすすめできない。

理由は、一般人が投資で資産を増やしたいなら、時間を味方につける必要があるからです。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

投資用語はやりながら覚えればいい

もちろん、投資はリスクがある(元本保証ではありません)ので、そのあたりはしっかり理解してから始めたほうがいいです。

それと、自分が何に投資をしているのかもちゃんと理解してからはじめるのは大事。

あと、自分のリスク許容度をちゃんと理解し、少額からはじめるのも、とーーーっても大事!

ですが、

投資用語をぜ〜んぶ理解してからはじめる、というのは個人的にはおすすめしません。

なぜなら、時間がかかるから!

投資が三度の飯より好き!という人以外、正直、むずかしい投資用語にはあまり興味がないと思うんです。

わたしも、そう。

お金を合理的に増やす目的で、投資という方法を選択しているだけで、心の底から株式投資が大好き!というわけじゃないんですね。

なので、難しい投資用語や、自分の投資スタイルに無関係なことは、なかなか頭に入ってきません。

でめこ
でめこ

デリバティブ取引とか、よーわからん。

それを全部覚えるとしたら、かなりの時間を要するわけで。

その分、運用期間がどんどん短くなってしまいます。

本来得られるかもしれない利益を失う、「機会損失」(チャンスロス)になっちゃうんですよね。

ですので、投資をやると決めたなら。細かい用語に関しては、「やりながら覚える」でいいと私は思っています。

わからない言葉が出てきたら、その都度ネットで検索。すぐに答えは見つかります。

ただ、調べてもすぐに忘れちゃうんですよね。(わたしだけ?)

それでもいい。わからないときは、その都度調べながら前に進めばいいのです。

でめこ
でめこ

12年間、ずっと調べ続けている投資用語もあります。

たとえば「ポートフォリオ」と「アセット・アロケーション」。この2つの意味、いまだに即答できません。(^_^;)

なので、毎回調べておりますよー。ほほほ。

ということで本日は、自分へのインプットとして、ポートフォリオとアセット・アロケーションの違いをアウトプットしてみたいと思います。

教科書はこちら!FP3級合格のトリセツ 速習テキスト

ポートフォリオとは

ポートフォリオとは

ポートフォリオとは、保有する資産の組み合わせのことです。そして、「ポートフォリオ運用」とは、様々な金融商品に投資をして、安定した資産運用を行うことを指します。

引用:FP3級合格のトリセツ 速習テキストより

保有する資産の組み合わせ、ですが。

まず、資産というのは、たとえば

  • 国内株式
  • 国内債券
  • 海外株式
  • 海外債券
  • 不動産(リートなども)
  • 現預金

などがそれにあたります。こういった資産のなかから、自分がどれを組み合わせて保有するか決めていきます。

それが「ポートフォリオ」になります。

アセット・アロケーションとは

アセット・アロケーションとは

アセット・アロケーションとは、運用する資産を、国内外の株や債券など複数の金融商品に、「どのような割合で投資するのか」を決めることです。

引用:FP3級合格のトリセツ 速習テキストより

  • アセット=「資産」
  • アロケーション=「配分」

という意味になります。

ポートフォリオで保有する資産が決まったら、その資産をそれぞれどれぐらいの割合で持つのか、割合できめることを「アセット・アロケーション」といいます。

現金と株式で資産を持つ、ときめたら、たとえば、現金を50%、株式を50%にしよう、とかですね。

または、現金は50%、株式を20%、債券を30%、などなど。

でめこ
でめこ

自分で決めていきます。

ちなみにわたしは、現金50%、株式50%をめざしています。

まだ現金の割合が多いので、株式の投資信託を新NISAの枠内で、分散購入しておりますよ。

ポートフォリオとアセットアロケーションとの違い

まとめると、

「ポートフォリオ」と「アセットアロケーション」の違い

ポートフォリオは、組み合わせる株式や投資信託の個別銘柄を重視します。これに対して、アセット・アロケーションは、どの種類の資産(国内株式・債券、海外株式・債券、不動産など)にどれだけ資金を配分するか、に重点をおきます。

引用:FP3級合格のトリセツ 速習テキストより

になります。

ポートフォリオとアセット・アロケーション。ぼんやりしていた違いが、だんだんはっきりしてきたのではないですか?

まとめ。分からないが分かると気分がいい!

ポートフォリオとアセット・アロケーションは、一般人が投資をするにあたり、なんども登場してくる「投資用語」。

なので、すこしずつでも理解を深めていくと自分が成長したようで(じっさい成長していますよね!)自己肯定感も高まると思うのです。

なにより、

でめこ
でめこ

分からないが分かるとスッキリ!気分がいいですよね!

ということで今後も「いまいちよく分からない投資用語シリーズ」として、ブログに書いていこうと思います。

取り上げてほしい投資用語などありましたら、ぜひコメント欄で教えてくださいね。嬉しいです。

教科書はこちら!FP3級合格のトリセツ 速習テキスト

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました