当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

職場に仕事中スマホばっかりしている人がいる!どうしたらいい?

スマホ 仕事

職場で仕事中に長時間スマホをしている人がいて、困っている。どうしたらいい?

デメコ
デメコ

そんなお悩みを

抱えている人。

最近

増えているようです。

わたしも何人かの方から、そのような相談を受けたことがあります。

ちなみに個人的には「仕事中、ぜったいに私用でスマホをいじってはいけない!」とは思っていません。

わたしも、いじることありますし。(;^_^A

ただ、「仕事中に長時間、私用でスマホをいじるのは良くない」と思っています。

理由は「会社のお金を奪うことになり、運気を下げる」と思っているからです。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

勤務時間中にスマホゲ-ムをするのは就業規則違反になる!かもよ

はじめに確認しておきたいことは、勤務中に私用でスマホをいじってはダメなのか?ということ。

調べてみると、こんなことが分かりました。

まず。会社員として会社に雇われている立場上、会社側と労働契約をかわしています。

契約書には、何時から何時まで勤務する、など「契約内容」が記載されています。

契約書で交わされた「労働時間中」は、わたしたちは「職務に専念する義務」があります。

その時間をプライベ-トに使っていたら、契約違反。

さらに、仕事に支障が出ている様であれば、会社に被害を与えていることになります。

ですから、会社から罰せられても仕方がない身となります。気を付けましょう。

わたしも、気をつけます!

具体的な対策

具体的な対策としては、

  • まずは直接本人に注意する
  • 改善されないようであれば、上司に相談する
  • 上司が対策をとる

といった流れでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と、そんなことはほとんどの方が分かりきっている事だと思うんですね!

それができないから、悩んでいる!のだと思います。

できない理由は、

  • 私の業務には支障は出ていない
  • 私は指導する立場(役割)ではない
  • 自分も時々スマホをいじることがある、人のこと言えない
  • 注意して、職場の雰囲気が悪くなるのがこわい(嫌われたくない)

「自分も時々スマホをいじることがある,人のこと言えない」というのと、「嫌われたくない」が本音ではないでしょうか?

もし、じぶんも仕事中にプライベ-トでスマホをいじっているのであれば、(自分も同じことをやっているのに、人に偉そうに言えない)、と思いますよね。

わたしも、そうです。

また、もし注意をしたら、その後気まずくなって仕事がしずらくなるかもしれない・・・。嫌われるかもしれない、という怖さもありますよね。

個人的な価値観

ただ、私の価値観になりますが、「就業時間中は仕事以外してはいけないっ!」とは思っていないんですね。

どうしても眠ければ、すこし昼寝をした方が仕事の効率があがりますし。

コミュニケーションも必要だと思っていて、仕事中雑談もします。楽しいよね~。

私用でスマホをいじることも、やっぱりわたしもあります。

その辺は、「適度」に。自分で管理してやればいいと思っています。大人ですしね。

めっちゃいい言い方をすると、管理能力を鍛える練習にもなりますよね。

注!

ただし、「スマホ依存」という言葉があるように、スマホをいじるのがクセになっている人もいます。

そういった人は、自分のことが見えなくなっている可能性も!

  • 自分では、周りの人にバレていない、と思っている。
  • 自分では、長時間いじっていることを自覚できていない。

そんな可能性もかんがえられるので、相手との関係性にもよりますが、場所や言葉を選び、相手にちゃんと伝える、というのも選択肢の一つかもしれませんね。

デメコ
デメコ

じっくり考えて、お互いにとって一番いいと思う方法を、自己責任で。選んでいきたいですね。

エネルギ-の法則には注意しよう!

ただ、私がいちばん気にしているのは、就業時間に長時間、仕事以外のことをしていれば、それは会社のお金を奪っていることになる、ということ。

まして、同僚や上司に迷惑をかけているのであれば、そういった負のエネルギ-を、その人は出していることになります。

エネルギ-の法則は「自分が出したものが返ってくる」ですよね

ですから、自分はどんなエネルギ-をだしているのか?には、ほんとうに注意がひつよう。

デメコ
デメコ

自分の運に影響してくる可能性があります。

運気を上げたいのであれば、先に自分がどんなエネルギ-をだすのか?には気を付けた方がいいです。

わたしも、気をつけます!

自分がされて嫌なことを伝えるのも、大切なコミュニケ-ション

以上を踏まえて、それでも「私がイヤな気分になるから、やめてほしい」のであれば、それを相手に伝えることも選択肢のひとつ。

自分がされて嫌なことを、相手にちゃんと伝えるのも、コミュニケ-ションです。

その際は、相手を信頼して、言葉を慎重に選び、「わたしが」を主語にして、ちゃんと伝える努力と勇気が必要となります。

しかし、仮に、自分もスマホをいじることがあれば、なかなかできませんよね。(;^_^A

であれば。まずは自分。自分の行動を見直すことが先決かな。

それができないのであれば、他人のことも許すしかないですかね?みなさんは、どうお考えですか?

深掘りもおすすめ!

仮に、じぶんもやっているのに、他の人がやっているのが気になる場合。それはなぜ?

と、深掘りしてみるのもおすすめです!意外な答えがでてくるかもしれません。

まずは事実だけを見る

まずは、事実だけを見ます。

この場合ですと、「同僚が、勤務時間中にスマホをしている」。

これが事実。

そこにオヒレハヒレはくっつけず、まずは「事実」だけを見ます。

そこに感情を乗せるのはわたし

その事実に対して、感情を乗せるのは自分です。

たとえば、仕事中にスマホをしている同僚見ても、別に何とも思わない人もいます。また、めちゃくちゃイライラしてしかたがない、という人もいます。

人それぞれ、感じ方って違うんです。

なぜその感情になるのか?自問自答してみよう

たとえば、イライラするという場合。

「わたしはなぜ、仕事中にスマホをする同僚を見るとイライラするのか?」と自問自答をしてみましょう。

答えが出たら、その答えに対して「なぜ?」答えが出たら、またそれに対して「なぜ?」と、繰り返し聞いていきます。

デメコ
デメコ

答えが出なくなるまで、「なぜそう思うの?」と繰り返していきます。

すると「あ、、、これがイライラの原因かもしれない」と、納得できる答えにたどり着けるかもしれません。

ものすごく、意外な答えが見つかる場合もあります。

意外な答えが見つかったらそれを素直に認めてあげる

深掘りして意外な答えが見つかったら、それを自分で素直に認めてあげます。

認めると、その感情にも居場所ができて、落ち着きます。

落ち着くと、目立たなくなるので、イライラもおさまってくるかもしれません。

わたしも深掘りすることで、意外な自分の本音が見つかり、驚いたことがあります。

ですが、どんな感情も自分のたいせつな一部。なので、自分でその感情も認めます。

すると、自分に戻るので目立たなくなり、徐々にイライラしなくなった、という経験があります。

じつは、目の前の相手は関係なかったのです。自分の内側を反映していただけだったりするんですよね。

で、私はどうしたいのか?理想の姿は?

本音が見えてきたところで、最後にこれ。

で。わたしはこれからどうしたいの?

私はこれからどうしたい?どうする?どう在りたい?理想をイメ-ジします。

その理想に少しでも近づけるために、自分にできることは何か?を考え、試してみる。

コツコツで良いので、そんな感じで行動すると、現実も少しずつ変化していくと思います。

オマケ。ジャッジは私の役目じゃない

さて。もう一つ私が習慣にしている「考え方」をシェアしますね。

自分の価値観とちがう人に出会うと、わたしはついジャッジしてしまうんですね。

そんな時。こんな言葉を思い出します。

「最終的なジャッジは天のお役目」

ジャッジするのは、私の役目ではない。人を裁くことは、私にはできない、という教えを思い出すようにしています。

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

  1. アバター 匿名 より:

    めちゃくちゃ無意味な記事でしたね。なんの悩み解決にもならない

    • でめこ でめこ より:

      匿名さん、貴重なご意見ありがとうございます。
      お役に立てず、残念です。
      匿名さんのお悩みが解決できる記事が見つかりますように。

タイトルとURLをコピーしました