当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【3000円投資生活】新NISAで今度こそ!お金に困らない人になる

新NISA お金

「はじめての人のための3000円投資生活 新NISA対応版」 著/横山光昭さん

読みました。

本の帯に「今度こそ!お金に困らない人になる」と書いてあり、新NISAはまさにその可能性を高めることができる、最強の「お金の置き場所」だと思います。

でめこ
でめこ

投資をするなら、新NISAを使わない理由がありません。

本日は、横山光昭さんの「はじめての人のための3000円投資生活 新NISA対応版」の中から、ビビッ!ときた一部をシェアしたいと思います。

今回3000円投資生活をよみ、10年前。わたしが長期投資の本質を知り、まだ投資を始めてもいないのに自分の未来に希望をかんじ、めっちゃワクワクした!あの感覚を。ひさしぶりに味わいました。

やっぱり、「資産運用は未来を変える」。わたしはそう思います。

今度こそ、お金に困らない人になりたい人は、ぜひ読んでみてくださいね。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

新NISAはここがすごい!

新NISAのすごいところは、

貯金のように使い勝手が良く、貯金よりもはるかに効率よく資産を増やすことができる。

引用:はじめての人のための3000円投資生活 新NISA対応版

これはほんとうにスゴイ!どこがどうすごいのか?さらに引用しますね。

【新NISAはここがすごい!】

  • 制度は、一生利用できる!
  • 年間に、つみたて投資枠で120万円分、成長投資枠で240万円分までの投資信託やETFなどを買うことができる!
  • 生涯に、トータル1800万円分の投資信託や個別株式を運用でき、得られた利益に、ずっと税金がかからない!

引用:はじめての人のための3000円投資生活 新NISA対応版

ひとことで言うと、

でめこ
でめこ

自由の幅が広がったよ♪

新NISAは再利用ができる!

特に嬉しい改定が、こちら!

非課税投資枠(税金がかからない)で買った投資信託や個別株を売却しても、翌年以降、その非課税投資枠を再利用できること。

でめこ
でめこ

これが「貯金のように使い勝手が良く、貯金以上に効率よく資産をふやすことができる」と言われている理由

従来のNISAやつみたてNISAでは、たとえば2023年にNISA口座内で購入した投資信託や個別株は、それを売却すると、その分の非課税投資を再利用することができませんでした。

非課税期間を最大限利用した方がオトク、ですよね。ですから現行NISAでは、なかなか現金化しずらいという一面もありました。

ところが新NISAは、ある年の非課税投資枠で買った投資信託や個別株を売却しても、翌年以降、その非課税投資枠を再利用することができるようになりました!

税金が引かれない枠が復活する!となれば、現金化も今よりもっと気楽にかんがえられますよね。

資産運用で増やしたお金も、最終的には使わないと意味がありません。ですから、増やすだけでなく、使いやすくもなった新制度は、まさに

貯金のように使い勝手が良く、貯金よりもはるかに効率よく資産を増やすことができる

と言っても過言ではないと思います。

お金を使う時の不安が軽くなる

わたしは「お金を使うと減る恐怖」を抱えていて、たのしくお金を使うことができないでいました。

そこから脱出したくて、長期投資で資産を増やそうと思ったんですね。ただ、やはり増えれば増えた分、減らすのが・・・と躊躇するきもちが増えるのも、また経験してきました。

そんな人、すごく多いと思うんですよね。そんな人のためにも、新制度はかなり嬉しい改定だと思いました。いいですよね~。

【注!】

ただし、一般人がより豊かになるためには、長期投資が基本!

長期投資とは、「15年から20年という時間をかけて、長期でコツコツお金を育てる」こと。これをしないと、お金は育ちません。

お金が育たないと、豊かな生活も手に入りません。

新NISAも、時間をかけてコツコツお金を育てることに変わりありませんので、短期で売買を繰り返すものではありません。

でめこ
でめこ

誤解なきよう、気を付けていきましょう。わたしも気を付けます!

新NISAはお金の不安をかなり和らげることができる

・・・と言われても。また投資経験がない方にとっては「?そんなにすごいことなの?」と感じるかもしれません。

でもこれ、本当にすごいことなんです。たくさんのお金のプロの方たちも、絶賛していますよ。

3000円投資生活の横山さんはじめ、ほったらかし投資の山崎元さん、リベ大の両学長・・・。そうそうたるメンバ-が「新NISA、すごい!神改定!」と発信されています。

それだけ、新NISAはオトクで使いやすい制度になりました。

この新NISAでコツコツ、しっかり投資をしていけば、「お金が足りない」「年金が不安」といったお金の不安をかなり和らげることができます。

むしろ、これからの時代は、新NISAで投資をしているかいないかで、大きく人生が変わると言っていいでしょう。本当にすごいんです。

これから投資を始めるひとはまだピンと来ないかもしれませんが、(わたしも投資を始める時はそうでした)。

「先を歩く「お金のプロ」が、同じことを言っている」という事実は、頭に入れていてもいいかな~と思います。

投資枠は1800万円だが、人それぞれ「お金の器」がある

これだけ世間が投資投資、と言っていると、どうしても気が焦りますよね。しかし、お金のプロの多くが「焦らなくてもいい」といいます。

投資に慣れていない初心者は特に、焦らない方がよくて、横山さんがおすすめするようにはじめは小額から投資をはじめ、ゆっくり自分のペ-スをつかんでいくのが良いと思います。

人にはそれぞれ「お金の器」というものがあります。

お金の器とは、「その人が不安を感じず、一度に動かせるお金の量」。

器のサイズは人それぞれ違うんですよね。

自分の器以上のお金をあつかうと、無理をしていることになります。無理は続かないんですよね。

暴落が来ると不安になり、投資を続けられない人が続出!というのも、その人の「リスク許容度」をこえているから起こることなんです。

投資は少額からスタ-トし、リスク許容度を知ろう

ただ、うれしいことにお金の器は広げることもできます。それには、まずは小額からでいいので「お金を動かしてみること」と言われています。

投資でもそれは同じ。少額からお金を投資に回し、慣れていくことが成功の秘訣です。

横山さんがおススメする3000円投資生活であれば、たとえ暴落が来てもお財布はそこまで痛みません。が、暴落するとこのぐらい資産が減るんだな、という経験はできます。

投資こそ「百聞は一見に如かず」「習うより慣れろ」です。

月々3000円からであれば、それほど負担を感じず始められるはず。必要以上に情報を集めたり悩んだりせず、まずはやってみることが大事です。

始めてみると、案外ラクにできてしまって、拍子抜けするのではないかと思います。

引用:はじめての人のための3000円投資生活 新NISA対応版

経験をすることで、わかることってたくさんあるのです。

たとえば、投資を始める前は「お金が一円でも減るのがイヤ!」と思っていたけど、じっさい初めて見たら、わりとリスク許容度が高いと分かった、とか。

逆に、収入はすごく多くても、投資をはじめて一円でも減ることが我慢ならない、という人もいます。

リスク許容度(お金がどれぐらい減っても耐えられるのか?)も、人それぞれ違うんですね。リスク許容度というのは、じっさい投資を経験してみないとわかりません。

経験しないといつまでたっても「机上の空論」。投資を始めると決めたのであれば、まずは小さく始めてみましょう。そして自分のリスク許容度を知りましょう。

投資を始めると「貯金体質」「お金持ち体質」になれる

個人的にすごくいいなと思ったのは、3000円投資生活を始めると、貯金体質・お金持ち体質になれることです。

これが、けっきょく「投資を始めることで、お金に困らない人になれる法則だと思います。

実践した方からは、

「資産がどんどん増えている」

「将来に対する不安がかなり減った」

「人生に希望が持てるようになり、生活が楽しくなった」

といった声を、非常にたくさんいただいています。

引用:はじめての人のための3000円投資生活新 NISA対応版

ここを読んだとき、「ほんと!そう!わたしも同じです!」と、うんうん頷いて、めっちゃ感動しました。

私自身も、全く同じ。少額から投資を始めたことで、お金って増やせるんだと経験でき、自分の未来に希望がもてるようになったんです。

希望があるから、無駄な固定費を削減するエネルギ-もわくし、収入アップのための行動を起そう、と前向きな行動もできたのです。

こうして自然と「貯金体質」「お金持ち体質」になれるのが、コツコツ投資の魅力!

まとめ。3000円投資生活で今度こそ!「お金に困らない人」になろう

まとめ。

はじめての人のための3000円投資生活 新NISA対応版~横山光昭さん~から、でめこが良いな、と思った点を一部、シェアいたしました。

他にもまだまだシェアしたいことがあるので、何回かに分けて記事にしますね。

2024年からの新NISAで、今度こそ!お金に困らない人になり、人生をより豊かにしていきましょう。わたしもコツコツ、これからもお金を育てながら、「豊かになる情報発信」を続けていきますね。

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました