当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【楽天ふるさと納税】北海道のとうもろこしが25本も届きました

ふるさと納税 お金

つやつや~

昨日、北海道・壮瞥町の「清水初男農園さん」から、とうもろこしが届きました!

清水初男農園さん、インスタグラムはコチラ!→

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

こちらのトウモロコシは楽天ふるさと納税で!

こちらのとうもろこしは、ふるさと納税の返礼品です。

ふるさと納税は主に「楽天ふるさと納税」から購入しています。

【楽天市場】【ふるさと納税】<2023年8月初旬よりお届け>約10kg!北海道壮瞥産とうもろこし(恵味)【L〜2Lサイズ 22〜25本】 北海道 とうもろこし 旬 夏 産地直送 トウキビ 野菜 【 野菜 とうもろこし 】 お届け:2023年8月初旬〜8月末まで:北海道壮瞥町
【北海道壮瞥町】先行予約 北海道 とうもろこし 。【ふるさと納税】<2023年8月初旬よりお届け>約10kg!北海道壮瞥産とうもろこし(恵味)【L〜2Lサイズ 22〜25本】 北海道 とうもろこし 旬 夏 産地直送 トウキビ 野菜 【 野菜 とうもろこし 】 お届け:2023年8月初旬〜8月末まで

※2022年のふるさと納税は、すでに締め切られております。

ちなみに私は、2021年のふるさと納税枠で頼みました。

2021年の納税枠があまっていたので、昨年の11月か?12月に先行予約(2022年8月にお届け)で、頼んでいたのであります。

今年も、年末に募集がでるかもしれませんね。チェックしてみますね。

一万円の寄付で、なんとなんと!とうもろこしが25本も!送られてきました。

ふるさと納税
これで5本です。

届いてすぐに皮をむき、5本ほど茹で上げました~。

※こちらのトウモロコシは、生のままでも頂けるそうです。

すみません、皮をむいたとうもろこしと、茹で上げたばかりのトウモロコシの写真がありません。(取り忘れました)。

こちらは茹でて冷ました後の写真。

食べやすいサイズにパキっと、折っております。

ツヤツヤで美しいとうもろこしですね~。

お味の方はどうかな?、、、と。これまた、さいこう!!!

甘くて、みずみずしくて、美味しい~。ほんとうに、おいしいっ。さすが、北海道。

トウモロコシは鮮度が命!(どの野菜もそうですが)。

収穫後、できるだけ新鮮なうちに、早めに頂く。これ、鉄則♪

※わたしはバリバリと、とうもろこしにかぶりついて食べる派です。歯の隙間に繊維がつまりま~す。みなさんは?

これが、とうもころしの最高の楽しみ方♪

いまは遠く離れた北海道の、甘くておいし~いトウモロコシも、鮮度をキ-プしたまま配送してもらえます。

獲れたて状態のとうもろこしが、自宅で食べられる・・・。しかも、このトウモロコシは、ふるさと納税の返礼品。

ほぼ、タダ同然で、こ~んなに美味しいとうもろこしが食べられるなんて。

デメコ
デメコ

ほんとうに

良い時代ですね。

茹でたとうもろこしの保存方法

わが家は二人家族なので、5本茹でても一晩では食べきれません。

ですから、こうして食べやすいサイズにバキッ!と折りまして。一つずつラップで包み、冷蔵庫で保存しておろます。

デメコ
デメコ

茹でて

少し冷ましたら

すぐにラップで

くるんで

おきます。

粗熱が取れてから、冷蔵庫へ入れます。こうしておくと、水分が飛んでいかないので、茹でたとうもろこしの美味しさも、長持ちしますよ。

で、食べたい時に、食べたいだけ、冷蔵庫から取り出して。冷えたトウモロコシをバリバリ!っと頂く。

または、常温に戻してから頂く。そんな感じで、旬の野菜を楽しんでいます。

自分たちが満たされたならば。余った分は必要な人へお裾分け

25本も届きましたので。自分たちが満たされた後は、余った分は、とうもろこしが好きな人(とうもろこしが必要な人)へ、お裾分けを♪

デメコ
デメコ

なんといっても

25本も

ありますから!

二人家族のわが家は、5本で十分。

ですから、のこり20本は、5本ずつにわけて、とうもろこしが好きな親戚・友人に。お裾分けができました。

【今回のチャレンジ!】

届いたその日に、即行動っ!

とうもろこしが届いたのが19時。普段であれば、翌日以降に行動しますが。今回は、届いたその日に!すぐに行動してみました。

  1. 自分たちが食べる分(5本)を茹でる
  2. すぐに味わう!
  3. 余った分は親戚・近所の友人にお裾分け

結果→かなり身軽に動けました。やはり、時間を置くと「めんどくさいな~」という感情が出るのかも。

ただ、段ボールの片付けば、翌朝に回しました。

これは、後回しでも(次の日でも)構わないかなーと判断。

結果→夜に片付けておいたほうが良かった。やはり、朝はブログや読書に時間を使いたいから。

次は、体力的に余裕があるなら、夜のうちに片づけておこうとおもいます。

ご参考までに。。。

お裾分けをするときに意識している5つのこと

お裾分けをするときに、意識していることを書いてみます。

【お裾分けをするときに意識していること5つ】

  1. 要るか?要らないか?相手に聞く
  2. 「断る自由」を伝える
  3. 極力、とつぜん訪問はしない
  4. 大量を、押し付けない!
  5. 渡したら、私の役目はそこで終了

まず、「とうもころし好きですか?食べますか?」と相手に確認します。

それから「要らないなら、無理しないでいいよ。遠慮なく断ってね」と、相手に断る自由も、こちらから先に提示します。

ほんとうは欲しくないけど、断るのが申し訳なくて、無理やり引き取る、なんてことは避けたいなぁと思うんですね。

とうもろこしが嫌いな人にとって、5本もとうもろこしをもらってしまえば、それは負担となりますからね。

デメコ
デメコ

とうもろこしが

キライな人は

そんなにいませんが。

他の野菜は苦手な人や、

すでに他からもらっていて、

手に余っている~

という人も

田舎には多いのであります。

あとは、できれば訪問前に連絡はしておきたいところ。

ただ、事前に連絡すると、お返しを用意しなくちゃ!と気を使わせてしまいますので。

訪問の直前に電話し、忙しいようなら玄関先に置いて帰るようにしています。

ただ、実家や兄弟には連絡せずに訪問しちゃいますねー。

それと、お裾分けを渡したら、私の役目はそこでおしまい。

つい、「どうだった?おいしかった?」と、聞きたくなる気持ち、分からなくはないですが。

それはしません。もらったものを、どうするか?は相手の領域です。

※自分が作ったものに関して、今後に生かすために。素直な感想をもらいたい、というのであれば話は別です。

お裾分けのマナ-として。個人的には上記の5つのことを、意識しています。

まとめ。ふるさと納税はエネルギーの循環になる

まとめ。節約したい!家計を少しでも楽にしたい!ならば、ふるさと納税はオススメです。

返礼品を、お米やトイレットペーパーなど、家計の助けになるような品を選ぶことで、家計の負担が軽くなるから。

また、ふるさと納税は「エネルギーを回せる人になりたい方」にも、実はオススメ。

たくさんの返礼品が届きますから、自分たちが満たされ、それでも余った分は、他の人へ回すことができます。

旬の野菜や果物は、おいしい時期も短い。楽しめる時期も、短いのです。

たくさん届いたら、余った分はお裾分け。

そうすれば、大切な人と共に、旬の味覚を楽しむことができますよね。

今を、楽しむことができます。北海道のとうもろこし!美味しかったです、ごちそうさまでした。

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました