当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【資産運用が始められない理由】投資に回すお金がない!?

大きなお金が出ていく時 お金

2024年から新NISAがスタ-ト。

個人投資家がずいぶん増えたと思います。15年後、どんな世界になっているのでしょうか。楽しみです。

わたしが本格的に(というかちゃんと理解して)資産運用をはじめたのが40歳のとき。11年前です。

ですが、資産運用を始める前は、実はこんな風に思っていました。

投資に回すお金がない

でめこ
でめこ

資産運用に興味はあるが「投資に回すお金がない」だからできない、と思っていました。

結果。長期投資に興味を持っても、すぐに始めることができませんでした。

でもですね。投資の原資はアチコチにあったんです。

ちょっと意識の方向を変えたら、芋づる式に(笑)投資の原資を、手繰り寄せることができちゃいました。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

「無理」を「やる」に変えた

「お金に働きに出てもらう」資産運用。

ものすごく興味があったのですが、(わたしには無理・・・)と諦めていました。

でも、やっぱり諦めきれず。お金のブログにまいにち訪問していたんです。

その方のブログはもう、とても前向きな発信で、まいにち読んでいたわたしは次第に(私にもできるかも)と考えるように。

そうして、だいぶ時間はかかりましたが「わたしもやる!」と決意。

でめこ
でめこ

「40歳」と期限を決め、「40歳で投資を始める」とノ-トに書きました。

この時の「無理・・・」は、単に変化が怖かったからかもしれません。

投資という未知の世界。まだ経験がない世界。もし、うまく行かなかったら・・・。怖いですよね。

失敗(キケン)から身を守るために「無理」と言い聞かせて、行動をストップさせていたのかも。

はじめは恐怖が勝っていたものの、情報に触れ続けていくうちに(あれ?大丈夫かも)と思うようになり、「やれるかも」「やろうかな」「やる!」に変化できたのでしょう。

そんな感じで「無理」が「やる」に変わったら、「投資に回すお金が無い」から「投資に回すお金、どうしようかな。どこからだそうかな」に変わったんです!

でめこ
でめこ

意識が「探す」に変わったので、見つけることができたのだと思います。それまで探そうともしていなかったのでしょう。

お給料の一部(まいつきの貯金)を投資の原資に

「投資に回すお金、どうしようかな・・・」に意識が変化したら、あっという間に原資が見つかります。

まずいちばん初めは「まいつきの貯金」。

先取り貯金の一部を投資に回そう、と決めました。

投資はわたしには無理、と思っていた時は貯金の一部を投資に変える、など夢にも思いませんでした。

貯金は一円も減らしたくない!と思っていましたし。

ところが、「投資をやる」に変わったら・・・。

でめこ
でめこ

貯金の一部を投資に回せばいいじゃん♪

と変化。人の意識って、おもしろいですね。

当時はまいつき、最低でも6万円貯金していました。その一部を投資信託の購入に充てることにしました。

でめこ
でめこ

はじめは毎月3万円アからスタ-ト。

2004年に銀行の窓口で購入した投資信託を解約

次に思いついたのは、

2004年に銀行の窓口で購入した投資信託」。

2013年で投資利益への税制優遇なくなることになったんですね。

※それまで期間限定で、投資利益にかかる税金が20%から10%になっていました。

さらには、よく分からないではじめた投資信託。しかもこれは「分配型」・・・。これじゃ資産を大きく増やすことはできません。

ということで、この投資信託は解約し、そのお金で「長期・分散・つみたて」の投資信託を購入しようと決めました。

過去に購入した、維持コストの高い投資信託などは、低コストのファンドに移しかえる、というのはアリだと私は思います。

過去の貯金の一部を

それから、過去の貯金の一部も、投資信託の購入に充てるようになりました。

我が家の資産は圧倒的に現金が多かったので、貯金の一部を投資信託に変えることにしました。

今現在、わたしの理想は、現金:株式=1:1

(まだまだ道のりは長いですが)金融資産一億円までは現金と株式のみで運用します。

でめこ
でめこ

一億超えたら、現金と株式以外の資産を持つことも考えま-す。早く来ると良いな♪

民間保険を解約し、解約金と保険料を

その後、もっと投資への入金力を増やしたくて。

無駄な民間保険を解約しました。

保険の解約返戻金と、それまで保険に使っていたお金をソックリ投資信託の購入資金に。

でめこ
でめこ

この辺から、投資への入金力が増えていきます。

保険を解約し戻ってきたお金(解約返戻金)は、それまで保険会社によって運用されていたもの。

つまり、保険=資産運用。

ですから、解約したらそのお金は新たに「長期・分散・つみたて・低コスト」で資産運用に回すべき資金です。

でめこ
でめこ

まちがっても、ブランド物の購入に使ったり。旅行にパァ-っと使ってしまうことなどありませんように!それだめ---!

派遣社員から正社員へ給与アップ分を

収入を増やしたくて地味-に行動していた結果。夫が2016年から。わたしが2018年から正社員として雇用されるようになりました。

正社員になり、ボ-ナスももらえるようになりましたので、収入アップした分は投資信託の購入に。

でめこ
でめこ

一部は、小遣いアップにも♪(今を楽しむため)

収入がアップしたからと言って、すぐに生活レベルを上げないこと。

まずは、そのお金を運用に回す。

資産が大きく増えた後で、使う、という選択しています。

固定費の削減分を

保険以外の固定費削減にも取り組みました。

  • 携帯電話を格安に
  • ネット回線の見直し
  • 無駄なサブスクの解約
  • 年会費のかかるクレジットカ-ドは解約
  • コストのかかる所有物を売却
  • 住宅ロ-ンの完済

無駄な固定費削減で浮いたお金は投資に回す。

これでさらに投資への原資がアップ!

そんな感じで、コツコツ「投資への原資」を増やす行動を積み重ねてきました。

まとめ

11年前。本格的に資産運用をスタ-ト。

でも、その少し前まで「お金がないから、投資はできない」と決め込んでいました。

でも、本当はやりたかった。

だからまいにち、資産運用・お金のブログに訪問!

そこに書いてある前向きな文章を読んでいたら「私にもできるかも」と思えるように。

それがやがて、「やる」に変化。

やる、と決めたら「どうしたら、投資に回すお金ができるかな?」と考え、方法を探すようになっていきます。

探すと見つかるので、一個ずつそれを集め、徐々に入金力もアップ。

11年間、資産運用を継続することができました。

「ない」と思えば「ない」。「あるはず!」「探す!」と思えば、見つかるものです。

何か一つでもヒントになることがあれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました