当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

お金で「買う」というよりお金と「交換する」がしっくりくる

お金で買うというより交換するがしっくりくる お金

お金には3つの機能がありますが、それを意識してみると

お金で買うというより、お金と交換するといった方がしっくりくるなと。

最近感じるようになりました。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

お金の機能は「交換・保存・尺度」

お金には3つの機能があります。

  • 交換
  • 保存(貯蔵)
  • 尺度

元々お金がない時代は、ものとものとを交換する「物々交換」で経済が成り立っていました。

が。

そこではいくつかの不便があり(重い・保存ができないなど)それを解消するために、「お金」が誕生したわけです。

でめこ
でめこ

人類史上、最大の発明品!という人も!

アインシュタインは人類史上最大の発明品を「複利」と言ったそうですが。

確かに複利の効果は、すごい!

複利の効果を知っている人は、お金を増える何かと交換しています。(株式とか)。

逆に、複利の効果を知らない人は借金をして、利息を払っています。欲しかったもの以上のお金を払っているんですよね。。。

そういう話を知れば知るほど、複利はすごい・・・。

ただ、例えば資産運用で複利を効かせるにはまずは投資元本である、お金がないと始まらないですよね。

おっと!アインシュタインをディスっているわけじゃないですよ!笑

複利も、お金も、すごいな。それが言いたいのであります。余談でした。

欲しいものと交換する

さて。

お金は「欲しいものと交換できる」という、超便利な機能があります。

私たちにはいつも何か目的があり、その目的のためにお金という「超便利な道具」を欲しがっています。

お金を手にするには、

自分からも何かを出さないといけません。

「交換」なんだから、自分も交換するものを出さないと、ですよね。

お金を手に入れるには?

働いて稼ぐか、誰かに貰うか。

このうち、自分一人でコントロールできるのは「働いて稼ぐ」になります。

ということでまずは、働く!

自分が今持っている「労働力」「スキル」「できること」を欲しがっている人を探して、交換する。

すると自分の元にもお金が入ってきます。

今度は私が「お金」と必要なものを交換できるようになります。

でめこ
でめこ

交換、なんですよね。

これがお金の機能。

お金を使うとか、お金が入ってくるという時は、私たち必ず何かと交換しているんですよね。

「交換」と思うと執着が軽くなる

お金って、私たちが物心ついた時からすでにあって。

お金があると、欲しいものが買えた。お金がないと、欲しいものが買えなかった。

それが、子供の心にはすごくすごく強烈なインパクトがありまして。

だから、いつの間にか私は「お金」そのものにとんでもなく執着するようになっていました。

お金はすごい、お金は特別。そう思っていたけど。

お金は人間が後から作った道具だったんですよね。

お金という道具が誕生したおかげで、生活がとても便利になったので、そういう意味では「お金はすごい」。

ただ、私たちがお金を欲しがるのはお金と交換できる「何か」。

お金ではない、目的がある。

交換したい何かがある。

そのために、自分が持っている何かと先にお金を交換しておく。

そして、必要なものと交換したり。少し先に交換するためにお金を貯めておいたり。

そういうことをしているんですよね。

私は人生の目的を明確にし、「お金の交換機能」を意識するようになってから、お金に対する執着が少しずつ軽くなるのを覚えました。

でめこ
でめこ

目的のためにお金と交換する。そのために働いてお金と交換し、貯めておいたのだから♩

「今、交換しないでいつ交換するの?」

そんな感覚に、少しずつなっているような気がします。

これからまたどんなふうに変化していくのか?楽しみです。

まとめ。お金は便利な道具だから使わないと意味がない

お金は経済活動(生きていくための生産や消費)の不便を超!便利にしてくれた道具。

道具なので、使わないと意味がない。

お金の機能は

  • 交換
  • 保存
  • 尺度

便利な道具を有効活用できるようになりたいなと思います。

そのためには、しっかり家計管理をしないとですね!

毎月必ず黒字になる家計。貯めようと思わなくてもお金があまり、自然と貯金ができている家計。

これ最強ですね。

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました