当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【お金と資産運用】増える可能性がある金融資産を持つ理由

40歳の時60歳の生き方をイメージした お金

わたしが増える可能性がある金融資産を持つ理由

それは

「購買力」です。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

増える可能性がある金融資産を持つ理由は「購買力」

私が増える可能性がある金融資産を持つ理由はズバリ

「購買力」。

購買力とは、物やサービスを購入する力のこと。

わたしは今後、どんな世の中になっても。どんな環境になっても。

たとえ物価が上昇しても。

今と同じ「価値」の物やサービスを購入したい。

そのために、増える可能性がある金融資産を持つことを自己責任で選んでいます。

増える可能性がある金融資産「株式」「投資信託」「現金」

増える可能性がある金融資産。

我が家では「株式」「投資信託」を選択。コツコツ購入しています。

私が独身時代に貯めたお金は個別株(株式)に交換しています。

結婚後の夫婦共有資産は全て投資信託。

投資信託の中身は株式なので、我が家の増える可能性がある金融資産は「株式」となっています。

でめこ
でめこ

現金も持っていますが、今の日本では現金は増えませんよね。

現金で持っている理由は「リスク分散」。

株式は元本保証はなく、リスク(振れ幅)が大きい金融商品。

株式でリスクをとっている分、リスクの低い現金も保有し、リスクヘッジをしています。

万が一、株価が暴落して評価額が半分になったとしても。生活が破綻しないように。また、株価が元に戻るまで耐えられるように。リスクヘッジをしています。

増える可能性がある「金融資産」の金融資産とは?

なぜ株式(投資信託も中身は株式を選んでいます)を選んでいるのか?

それは、株式が最も増える可能性がある資産だと思うからです。

インフレにも強いと言われていますしね。

でめこ
でめこ

今は、為替の影響(円安)もあり、投資信託の評価額がすごい勢いで増えていますね。

最近、夫の企業型DCをチエックしましたが。一年前の評価額と比較し、なんと100万円も増えていました。

一年で、100万円も増える・・・。

トータル資産ではなく、含み益の部分です。すごいですね。

ただ、増えるということは減る可能性もあるということ。リスク=振れ幅なので、逆に触れることもあります。

その辺は注意。増えているときは、「この逆に触れる可能性もあるんだな」と必ず確認するようにしています。

ちなみに株価は世界経済の成長に連動しています。

世界経済は今後も成長し続ける、と期待しているので。(未来、どうなるかなどわかりませんが)

世界経済の成長とともに成長する株式で資産を持つことは、今後も「購買力」をキープしたい私にとって選ぶ理由になっていますね。

金融資産には、

  • 現金や預貯金
  • 株式
  • 債券
  • 投資信託
  • 生命保険
  • 商品券や小切手

があります。

資産には金融資産と実物資産とがあり、実物資産とは「不動産・金・美術品」などで、そのもの自体に価値があります。

ただ実物資産には売却に時間がかかるものが多く、すぐに現金化ができないデメリットも。

人生の目的によって保有資産を選ぶ

私は、人生の目的によって保有資産を選択しています。

私の人生の目的には「常に、身軽である」も入っているんですね。

シンプルでありたいので、金融資産も現金化しやすい(流動性が高い)資産を選ぶ!

そのため、不動産や金などは全く視野に入っていません。

個人的な考え方ですが、

「金融資産が1億を超えたら、資産分散を考えよう」

でいいのではないか、と思っています。

金融資産、我が家は現金と株式(投資信託含む)の割合を1:1で持つ、としていますが。

トータル1億を越えるようになったら、その時に、他の金融資産に分散するか考えればいいと決めています。

こうすることで今、余計なことを考えずに済みますよね!

さらに、我が家は夫婦ともに50代。すでに人生の後半、これからは人生の目的のためにお金を使う(交換する)時期。

でめこ
でめこ

一億を超えた分は、心が豊かになる浪費に使おうと思っています。

そうそう、私の現在の金融資産目標はこれ!

証券口座に一億円。まいとし、その運用益を普通銀行口座に移し、銀行口座には常に1,000万円以上、自由に使えるお金がある状態。

そのお金を使って自分を満たし、身近な人にも豊かさを循環し、人生を楽しむ!

「人生を楽しむ」「豊かな人生」「幸せを感じる人生」これが、人生の目的。

そこで、お金の流れはあまり複雑にしたくないのが本音。

シンプルで、わかりやすく。現金化しやすい(流動性が高い)のが好き。

そんな感じで、資産運用を楽しんでいます。

まとめ。私が資産運用をする目的は「購買力」の維持

資産運用をしていると、増えた額にばかり目が向き、うっかり「増やすことだけが目的」な感覚になりがち。

でも、資産運用をする本来の目的は

「購買力」

どんな時代になっても。物価が上昇しても。今と同じ価値のものやサービスを購入する力をキープしたい。

そのために、インフレに強い資産(株式)を持つことを私は選んでいます。

もちろん、株式は元本保証がありません。

ですので、リスクヘッジとして「現預金」でも資産を確保しています。

でめこ
でめこ

日本に住み、日本で働き、お給料は日本円でいただいているので。それもリスクヘッジになっていますね!

※今後もらう「ねんきん」も日本円。その辺も考慮し、株式と現金を1:1で管理していこうと思っています。

何歳になっても、好きな時に!好きな場所へ!好きな人と!自由に旅をするーーー♩

人生を楽しみます。

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました