当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

働くとは「傍(はた)を楽(らく)にする」こと=他の人を楽にすること

お金 仕事
  • 働くってなんだろう?
  • 何のために、私は働いているのだろう?
  • できれば働きたくないなぁ~。
  • 働かずに生きていく方法はないだろうか?

など、「働く」ことについて、色々考えることもあると思います。

私がよく思うのは、

「どうしたら、もっと目の前の仕事に対して、やりがいを持って働くことができるのだろうか?」

です。

デメコ
デメコ

まいにち

目の前の仕事を

こなしていますが

・・・。

時々ふっと

「ロボット」

のように仕事を

している自分に

ハッとします。

※ロボットのように仕事をしている、とは。ひとことで言うと「感情なく、たんたんと仕事をこなす」という感じ。

何も考えず、勝手に手が動いて仕事をしている、というイメ-ジ。長年似たような仕事をしていると、そんな風になってきます。

そういう自分に気づく時・・・(これでいいのだろうか?)と考えることも、ありました。

  • 今の仕事に不満はないけれど・・・
  • もっと、やりがいを持てる仕事に転職した方が良いのではないか?

と・・・。そんな葛藤を経て。50代の今、会社員として働いている私が、仕事に対して軸に置いている考え方はコレ!

「働くとは、傍(はた)を楽(らく)にすることだ!」

デメコ
デメコ

働くとは、

他の人を

楽にすること♪

という考え方です。この考え方を知ってから、

  • 以前より、仕事にやりがいを感じられるようになった。
  • 日常のあらゆることが「働く」(傍を楽にする)に結びつくようになった。
  • 結果、働くことが楽になった。
  • 充実感も、かんじられるようになった。

という変化が、ありました。わたしの場合、主にメンタル面が安定しましたよね~。よかったよかった。

私と同じく、仕事に対して,どうも「やりがい」を感じられないんだよな~という方へ。

何かヒントになることがあれば、嬉しいです。では、今日もシェアしていきたいと思います。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

働くこと=お金をもらうこと♪だった20代

まず、20代の頃は、

働くこと=お金をもらうこと

と認識していました。稼ぐというより、「もらえる」というイメ-ジ・・・。

お金は生活の土台部分です。

生活するのに必要なものと交換するツ-ルであるお金。そのお金を稼ぐ方法が「労働」。

ただ以前の私は「お金だけしか考えていなかった!」のであります。

デメコ
デメコ

お金ファースト!

なぜ働くと、お金が入ってくるのか?とか。一切考えたことがありませんでしたね~。

「会社にきて、そこにいれば、お給料がもらえる」ぐらいにしか考えていませんでした。

ダメ社員丸出し。(;^_^A

会社に不満タラタラ!「クレクレ星人」だった30代

会社に対して、不満タラタラだった30代。

その時期も、会社はどうやって売り上げをあげていくのか?なと、考えたこともありませんでした。

それどころが、「会社は社員の生活を第一に考えるべき!」「そのために、給料をもっとあげるべきだ!」と、一方的に会社に期待だけしていました。

あれして、これして。要望ばかり。

わたしは「クレクレ星人」だった、ってことです。

デメコ
デメコ

あれして!

これして!

ばっかりでした。

会社がどうやって売り上げを上げて行くのか?初めて知った40代

40代になって、ようやく会社の仕組みを知る機会に恵まれました。

会社がどうやって売り上げを上げているのか?ざくっというと、それは

「社会に、大きな価値を提供しているから」

  • 誰かの悩みを解決したり。
  • 誰かを楽しませたり喜ばせたり。

そういった、誰かのためになる価値を提供した結果。会社は売り上げをあげていくのです。

これが、「お金を稼ぐ仕組み」。

どの会社も、これが基本ですよね。

社会に価値を提供できていない会社は、売り上げが伸びません。ですから、いずれは消えていきます。めっちゃシビア・・・。

で、社会に価値を提供している企業。企業は、消費者だけでなく、労働者に「働く場所」も提供しています。

経営者は、かなりリスクをとっている訳ですねー。

ちなみに、お金を稼ぐ方法は4つあります。

①従業員②自営業③ビジネスオ-ナ-④投資家

わたしは①従業員。

自分の労働力を会社に提供し、その対価としてお給料をもらっていたのですね。

ちなみに、会社が社会に価値を提供し、得た利益はまずは、④投資家(株主)に還元されますー。

株主も、それだけのリスクを引き受けていますから。リターンがあれば、まずは株主へ。

そこをちゃんと理解できた時。自分のこれまでが、どれだけ筋違いだったのか?を、やっと自覚することができたのであります。

会社員として働く私が価値を提供する人

さて、前置きが長くなりましたが・・・。会社員(従業員)として働いてお金を稼ぐ仕組みを理解した次にすることは、

「自分が価値を提供する人は、だれなのか?」

ここを、腹落ちさせることです。

さて、私が価値を提供する人は?誰なのでしょうか?まず一番初めに浮かんだのは、

  • お客様。

自分の会社が提供している価値を、購入して下さるお客様。

と、考えがち。わたしもずっと、そうしよう!とがんばってイメ-ジしてきました。

デメコ
デメコ

でも、

これ

難しい~💦

なぜなら、私の仕事は、直接お客様と接する機会がないからです。

それでも、がんばってイメ-ジしてみました。ですが、続きませんでしたね~。

なぜ続けられなかったのか?それは、実は、私が価値を提供している人は「お客様」ではなかったからです。

働く=傍を楽にすること

そう。従業員として働く私が、価値を提供する相手は・・・実はお客様ではありません。

実は、私を雇ってくれた会社です。まずは、会社に貢献すること。価値を提供すること。

ここだったんですね。

もちろん、それが回りまわって・・・お客様に届きます。ですので、従業員が価値を提供しているのも、お客様である。それは、間違いではありません。

ただ、従業員の立場として考えた時。まず、私が価値を提供する相手は、順番としては

・会社

なんですよね。ちなみに、会社が一番に価値を提供するのは、お客様です。

以前、私が期待していたように「会社が一番考えなくてはいけないのは、会社で働く従業員の生活だ!」ではなかったのであります。

これは、仕組みとしての話。会社は社員のことを、いっさい考えなくて良い!という話じゃありませんー。

従業員として働く私が「傍を楽にする」相手は?

ということで。従業員として働く私が。傍を楽にする、と考えた時。

「傍」とは、いったい誰?って話になりますが・・・。

それは、一緒に働いている人になる、と捉えています。

  • 上司
  • 同僚
  • 他部署の人たち
  • 取引先

そういった、自分が関わる人たち。

デメコ
デメコ

私といっしょに

仕事をする人が

少しでも

楽になるように。

自分にできること

はないかな?

そんな感じで、考えるクセをつけるよう、意識しています。

そういえば。以前の上司から、「私たちのお客様は、◯◯部」と言われたことがあります。

◯◯部、とは。同じ会社の別の部署のこと。

それは、私が所属している部がやる仕事の、次の工程を担う部署でした。

それをはじめて聞いた時。(え?同じ会社なのに。お客様って?違うくない?)と思いました。

でも、時を経て。あの時の上司が伝えたかったのは「傍を楽にすること」だったのだなぁ、と。今なら分かりますね。

常に意識できている訳じゃないですよ!以前より、そんな意識を持つようにしています、って話です。

ただ、意識が変わると・・・。そうです、思考も変わります。感情も変わります。最後に、行動も変わってきます。

その結果が、いちばん初めに書いたように。

  • 以前より、仕事にやりがいを感じられるようになった。
  • 日常のあらゆることが「働く」に結びつくようになった。
  • 以前より、まいにち充実感をかんじられるようになった。

という変化として、出てきたのだと感じていますよ。

まとめ。働くとは傍(他の人)を楽にする活動です

まとめ。働く、とは。「傍を楽にすること」。

他の人を、楽にする活動です。

デメコ
デメコ

そのために、

自分ができることは?

なにがあるかな?

そんな風に考えると、できることはけっこうあります。

ただ、気をつけたいのは「誰かを楽にするために、自分を犠牲にする」ことは、筋が違います!

傍を楽にする、とは。他人の仕事を、自分ひとりで背負うことではありません。

それは、結局、誰のためにもなりませんからね。ここは、気を付けたい所ですよね。

自分が気分よくできる範囲で、自分の力を出し惜しみすることなく、価値を提供し続ける。

そんな働き方(傍を楽にする活動)ができるようになりたい、と思っています。

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました