当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【新NISA!投資の疑問】職場の人から新NISAの質問を受ける

新NISA!投資の疑問 お金

職場の人から新NISAの質問を受けました。

新NISAがはじまるにあたり、

  • 新NISA
  • 投資

に関する疑問も増えているようでした。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

NISAってなに?

まず、NISAってなに?と質問を受けました。

NISAとは、「非課税口座」です。

通常、投資で得た利益(配当金や値上がり益)に対して、20.315%の税金がかかります。それが、NISA口座内で運用して得た利益には税金がかかりません!

でめこ
でめこ

すばらしい~♪

いまのNISAと新NISAって同じ?

違います。

まったく別の制度になります。

でめこ
でめこ

「非課税」は同じですが、制度の内容はまったく違います!新NISAの方が圧倒的の好条件!

たとえば非課税期間。

今のNISA

  • NISA→非課税期間5年間(ロ-ルオ-バ-すれば延期可)
  • つみたてNISA→非課税期間20年間

新NISA

  • 非課税期間の恒久化!(無期限)

リベ大ブログがとても分かりやすいと思います。

こちら!

【歴史が変わる】新NISAの「ココがスゴイ5選」について解説!
新NISAの詳細が発表されました。「投資枠が1,800万円」「非課税期間は永久」「売却すると非課税枠は復活」など、まさに神改正といえる内容です。記事では新NISAを深掘りします。

YouTubeもございます。

第235回 【歴史が変わる】新NISAのココがスゴイ5選【株式投資編】
※この動画には広告・プロモーションが含まれており、当概要欄のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。▼NISA口座の開設はこちら※2023年中に現行NISAの口座を開設しておくと、2024年に自動で新NISAの口座が開設される見込みです・新しく投資を始める人に最もおすすめの証券口座【SBI証券】https...

とにかく新NISAはすごい。

そして、今のNISAとは、別の制度になります。

でめこ
でめこ

今のNISA制度は2023年で終了します。

今のNISA口座では、新規買い付けはできなくなります。

ただし、今NISA口座に入っている分は、そのまま引き続き運用はできます!非課税期間も期限まで有効です。

今後もNISA口座を使いたい人は「新NISA口座」にて、新規買い付けを行います。

NISAってたくさん作れるの?

作れません。

NISA口座は1人一口座のみ。

でめこ
でめこ

夫婦ですと二人分の非課税枠が使えます。成人したお子さんがいらっしゃる場合、さらに増えますね。

とはいえ、一人最大1800万円の非課税枠がありますから。一人分を埋めるにも、時間がかかりますよね。

焦らず、無理のない範囲でコツコツ。つみたて購入をしていこうと思います。

NISAを持っているんだけど、新NISAはじめたいときはどうしたらいい?

今お持ちの証券会社で引き続き新NISAを使って行きたいのであれば、新たに口座開設の手続きは不要。

もし、別の証券会社で新NISAを始めたい場合は手続きが要ります。その場合は、

  • 今お使いの証券会社に「金融商品取引業者等変更届出書」を提出
  • 新しく使いたい証券会社に口座開設
  • その後届く「勘定廃止通知書」を、NISA口座の申込書に添えて、あたらしい証券会社に提出

ざっくりですが、このようなステップを踏み、移管手続きをします。

通常ですと、1ヶ月もかからずに移管できるはずですが…。

今は、2024年からはじまる新NISAへの駆け込み需要で混み合っているみたいですね。

慌てなくとも、年が明けてからでもできますのでご安心を。

【ただし、注意点があります】

  • NISAで買い付けを始める前であれば、その年の金融機関の移管は可能(9月までなら可能)
  • NISA口座で一回でも買い付けをしてしまうと、その年の移管はできなくなる。

その場合、10月以降に移管手続きをすることで、翌年から新しい証券会社でNISAでの買い付けができるようになりす。

質問者さんは現在、対面式の証券会社でNISA口座を持っていますが、2024年からはネット証券で新NISAをはじめたいとのこと。

やると決めているなら、すぐに手続きを始めることをオススメします♪

まとめ

なにやら日本も投資人口が少しずつ増えているようです。

はじめは分からないことだらけだとは思いますが、大丈夫です。

ほったらかし投資家を目指しているのであれば、難しいことは覚えるひつようはありません。

しかし。

自分が何に投資をしているのか?は、把握しておくのは大事です。

そして、分からないモノには、投資しない。

自分のお金は、自分しか守ってくれませんよね。

新NISAがはじまっても、引き続きお金の勉強は続けたいと思います!

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました