当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

人間関係の心理学~他人との関係に悩む現代の人々~自己完結型人間

人間関係 人間関係

さいきん心理学にも興味関心がわいてきたので、こんな本も読んでいます。

ゼロからわかる オンライン&リアルのトラブルを回避 人間関係の心理学~ポーポ-ポロダクション~

ゼロからわかる オンライン&リアルのトラブルを回避 人間関係の心理学 [ ポーポー・ポロダクション ]

価格:1,540円
(2022/10/4 06:28時点)
感想(0件)

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

心理学は「心を科学的に研究する」学問です

心理学とは、そもそもどのような学問なのか?ですが、本にはこのように書かれています。

心理学は人の心の動きや行動に関する法則を科学的な方法で明らかにしようとする学問です。この「科学的な方法で」というところが大切です。誰かがなんとなくそう感じた法則は、心理学とは呼べません。科学的なアプロ-チで集め、統計的に分析してまとめたものが心理学の基本になります。

引用:ゼロからわかる オンライン&リアルのトラブルを回避 人間関係の心理学
デメコ
デメコ

「科学的に」

というところに

惹かれます。

科学的とはどういうものか?というと「実験」。

実験を重ね、データを採取し。そのデータを元にメカニズムを解明していく、というもの。

実験方法には代表的なものとして、2つあります。

  • 観察法
  • 実験法

客観的に観察したり。(観察法)。刺激を実験参加者に与えて、行動を観察したり。質問に回答してもらったり(実験法)。

そうして、データを採取していき、メカニズムを解明していくのが心理学です。

理屈っぽい人は、「なんとなく~。ふわっと~」が苦手。

ちゃんとした根拠を示してほしいので、科学的 な方法で明らかにしようとする心理学は、向いているかもしれませんね。

他人との関係に悩む現代の人々~自己完結型人間~

「人間関係の心理学」から、気になった項目を一つ。今日は取り上げたいと思います。

========

「他人との関係に悩む現代の人々~自己完結人間」

========

誰にも相談ができない人

重要なことを誰にも相談せず一人で決めてしまう人がいます。このような人は2タイプに分けて考えられます。「人に迷惑をかけたくない」と「遠慮するタイプ」と、「自分の悩みを知られたくない」と、他者からの「干渉を嫌う」タイプです。

誰にも相談できない人は、

  • 人に迷惑をかけたくないと思う人(遠慮タイプ)
  • 他人から干渉されたくない人(干渉キライタイプ)

この2タイプに分かれるそうです。

どちらも自分ひとりで完結してしまう、「自己完結型人間」。

このような人は、人に相談できないだけでなく、「人のはなしを聞かない傾向もある」とのこと・・・。

デメコ
デメコ

ドキ。

わたしも

人に相談するのが

苦手です。

その傾向が

あるなぁ・・・。

しかし、

人に迷惑をかけたくない。

人に迷惑をかけてはいけない。

これは、私たち日本人の多くが持っている感覚ではないでしょうか?

だって、子供の頃からさんざんそう聞かされてきたんだから。

  • 人に、迷惑をかけてはいけません。
  • ほら!そこにいたら迷惑だよ!
  • また、お前はみんなに迷惑をかけて!謝りなさい。

と言われ続けてきましたからね。わたしたちも、親世代も。

マインドセットされちゃっているんですよね。

でもですね、これは本当に正しい考え方なのでしょうか? 

採用したい考え方ですか?

そもそも、だれにも迷惑をかけず、生きていくことができるのでしょうか?

これに対するわたしの答えは、「NO」。

迷惑をかけたくなくたって、迷惑をかけてしまうことはあります。

迷惑をかけたくない、と考えるよりも、 迷惑をたくさんかけた分、今度は自分が相談に乗るという方が健全です。と本には書いてあります。

そう!あの両学長さんも、これとまったく同じことをお話しされていましたよ。

~自分は、周りのスタッフに迷惑をかけまくっている。迷惑をかけずに生きるのは無理。だから、みんなに迷惑をかけた分、別の形でお返しをするようにしている~

のようなお話をされていました。それをちゃんと実践されていますからね、めちゃくちゃカッコいいですよ、両学長。

ひとは、ひとりでは生きていけません。必ず、誰かのお世話になっています。

しかし、皆さんも誰かの相談にのったり。誰かの問題を解決したり。必ず、誰かのために、何かをしています。

自分が 提供できるものは、惜しみなく出し。 自分には解決策が分からないものは、誰かの知恵をお借りする。

そうやって、エネルギーを循環させていくのだ、という考え方。

そちかに、少しずつチェンジするのもいいかもしれませんね。

知らないことに抵抗がある人

新しいことを受け入れることができな人がいます。

知らないことを拒絶する根底には「失敗したくない」という思いが強くあります。

知らないことに抵抗がある人は、知らないことを「おもしろそう!」と捉える思考回路ではなく、

知らないこと=悪いことと捉える思考の癖があります。

その根底には「失敗はダメ!」「失敗するのは恥だ!」との思い込みが染みついているんですね。

デメコ
デメコ

これも、

わたしにも

自覚があります。

以前は、失敗は無駄!とか、恥ずかしい、と思っていました。だから、極度に失敗を避けていました。

でも、そうなると行動の幅も極端に狭くなるんですよね。

動かない。つまり、新しい挑戦をしないのでもちろん失敗もありません。

ですが、成功もありません。

すると、セルフイメージも上がらず、ますます失敗を恐れるようになります。

自分を動かさないと、エネルギーがうまく回らず、、、運気も停滞していくんですね。

ちなみに成功者は、失敗を無駄とは考えないそうです。

失敗するやり方をひとつ知った、ととらえるそうです。そして、次に生かすそうですよ。

失敗したくない、という強いおもいは、失敗を無駄だとか。失敗は悪だ、と考えているから。 

これが、 ブレーキになっているのです!

ブレーキを外して、前に進むためにも。新しい考え方をインストール(マインドセット)していきましょう。

  • 知らないことを知るのは楽しい ! 
  • 失敗は成功のもと !

( 余談ですが、実は最近ブログ作成時、携帯の音声入力機能を使っています。

喋りながら入力しているので 、言葉でのインプット作業にもなっています!

喋りながらも、結構楽しい!というのが分かりました。新しい発見です。 以上余談でした)

今まで心理学にはほとんど興味がわかなかったのですが・・・。

最近少し興味が湧いてきたので、「 興味があることは一歩学びを深めていく」というガネーシャの教えに従って。

心理学の本を購入してみました。少しずつ、勉強してみようと思っています。

またシェアしたいことができたら、ブログにしますね。

ゼロからわかる オンライン&リアルのトラブルを回避 人間関係の心理学 [ ポーポー・ポロダクション ]

価格:1,540円
(2022/10/4 06:28時点)
感想(0件)

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました