当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【お金の学び】学歴なし!スキルなし!一般人だからこそお金は諦めない

貯金は大事だよーと思う50代 お金

人生も半世紀が過ぎたので、これまでのお金と私を振り返ってみました。

半世紀を振り返り、より思いが強くなったのは一般人だからこそ「お金の学び」は諦めてはいけない、ということでした。

学歴なし、専門的なスキルなしの一般人(わたし)が、この資本主義でわたしなりのしあわせや豊かさを手にするには「お金の知識」が必要。

それは間違いないです。

そのために、お金の学びを諦めてはいけないな、と強く思います。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

資産形成がうまくいかない時の傾向

ということで今日はまず、

お金を諦めていた時の傾向を書いてみます。

イコール、資産形成がうまくいっていなかった時になるので、まとめてみました。

  • 小さなお金を必死に節約
  • 人前でお金の話ができない
  • お金の勉強をしていない
  • 物欲に優先順位をつけていない
  • 目的なく貯金
  • 思考が複雑
  • 銀行口座やクレジットカードを複数所有
  • モノが多い
  • 収入アップは会社に依存(昇給やボーナス)
  • お金は生活できるだけあればいい、とか心にもないことを言う
  • お金がないが口癖
  • ポイント集めに必死

もっとありそうですねー。

思いついたら追加していきますね。

資産形成が上手くいき出した頃の傾向

次は、資産形成が上手くいき出した頃の傾向を書いてみます。

  • 大きな支出(住宅ローン・車のローン)を見直した
  • お金の勉強を始めた
  • 欲望に優先順位をつけた
  • 貯金の目的を明確にした
  • 不要な銀行口座やクレジットカードを解約
  • 家の片付け(断捨離)無駄なものを手放した
  • 給与アップの交渉ができるよう、仕事の幅を広げようと考える
  • 会社以外でも稼ぐ方法を考える
  • お金が好きだ、と口にすると決める

お金の勉強をはじめてから、あきらかに意識が変わってきましたね。

今までの自分がいかに真逆のことをしていたのかを知り、本で覚えた知識を実践。

すると、少額の臨時収入が入ってくるようになり。

派遣社員から契約社員になり、ボーナスをいただけるようになったり。

「あなたは、入口が違うので正社員にはなれせん」

と言われていたのが、正社員になったり。

小さな変化が、私にもはじまりました。

資産形成が上手く流れに乗り出したと感じるようになった時の傾向

資産形成が上手く流れに乗り出したな、と思えるようになったのは本当につい最近のことです。

  • 大きな支出(住宅・車・保険・通信費)はすべて見直し済み
  • 家の中でお金の本を自由に読むようになった
  • 家族や友人にお金の良い情報をシェアするようになった
  • 夫にも投資の話ができるようになった
  • 民間保険の加入はゼロ
  • 借金はクレジットカード払いのみ
  • 夫婦ふたりで家計管理を共有するようになった
  • 基礎生活費が低くなった
  • 家族との時間にお金を使える喜びを味わえるようになった

などがあります。

でめこ
でめこ

これはまだ途中経過になります。

目標の資産額はまだまだ遠い先にあります。

ですので、これはプロセスの途中。ただ、お金の勉強を始める前の自分と今を比較するとかなり大きな差が開いているのを実感。

それは金融資産額(数字)もそうですし、お金や人生に対する考え方(マインド)もそう。

ただやみくもに貯金だけしていたら、今の資産額には辿り着けていなかったですし。

夫婦の関係も、今の状態ではなかったことでしょう。

自分自分でその差を強く感じているので、「一般人(私)こそ、お金の勉強はサボってはいけない」と思えるんです。

資本主義=お金をじょうずにコントロールし、自分なりのしあわせや豊かさを手にしていいしくみ。

それにはお金を諦めちゃダメですよね。

資産形成が上手く流れに乗れている、と言える状態とは?

「資産形成が上手く流れに乗り出した」と言える状態とは、どんな状態を指すのでしょうか。

これは個人の価値観があるかと思いますが、ここでは私の考えを書いてみます。

  • 収入−(貯蓄+投資)=支出の徹底
  • 毎月黒字の家計
  • 予算を決め、家計管理ができている
  • 家計に「無駄な浪費(しあわせを感じない浪費)」がない
  • 借金ゼロ
  • 住宅ローンをどうしても組むなら、ローンは収入の2割。(ボーナス払いはなし)
  • 民間保険の加入は必要な分だけ
  • 夫婦ふたりで家計管理ができている
  • 収入の一部を投資信託などで運用している
  • 資産運用をする場合「新NISAやイデコ」を利用
  • 国の節税対策を上手く取り入れている
  • ポイ活は「自然とポイントが貯まり使える仕組み」をうまく利用
  • 収入の柱が複数ある

今、思いつくことをざーーーっと書いてみました。

でめこ
でめこ

これら全て、私もまだできていません!

これから時間をかけて、でも60歳までには全て達成できるように頑張ります。

まとめ

40歳で「投資(資産形成)を始める」と決めてから、11年が過ぎていました。

まだまだプロセスの途中。

私の目標はもっと先にあるので、これは途中経過になります。

ただ、お金の勉強をはじめる前と後とでは、明らかに違っています。

これからもお金の勉強はサボらず、コツコツ継続していこうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました