当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【投資をするなら知っておきたい!】投資=ギャンブルは勘違い

投資と投機とギャンブルの違い お金

2024年から新NISAがスタートし、投資をはじめる人も増えています。

先週の暴落はドキドキだったのではないでしょうか。

私もドキッとしました。

でも、「インデックスファンドで、長期つみたて投資」をしているのであれば、暴落は全力で受け止め、淡々と。いつも通り。「ドルコスト平均法」で、つみたて投資を継続する。

これが資産増加への道。

なのですが・・・。残念ながら、株価が暴落すると怖くなり、株(投資信託も株です)を手放してしまう人も後を絶たないようです。

暴落にドキドキはするものの、株を手放さずにいられるのは、「投資とギャンブルの違い」を私なりに理解できているからかもしれません。

今日は、投資と投機とギャンブルの違いについて、シェアしたいと思います。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

投資=ギャンブルとイメージしていた過去

投資の勉強をするまで、投資=ギャンブルと勘違いしていました。

投資はお金が減る、お金を奪われる、お金を失う。

そう思ってきたのであります。

なぜ投資=ギャンブル、お金を失う!と思っていたのか?それは、自然と耳に入ってきた情報。

どこで耳にしたのか、覚えていませんが・・・。たとえば「小豆相場で損をした!」「投資で全財産を失った」と、投資をやっていない私の耳にも入ってきていました。

子供ながらに「投資って怖いんだな。お金を奪われるんだな」と感じましたね。

このように、周りからの影響で投資は怖い、お金を失う、と信じていたんですね。

ギャンブルも悪!

それから、子供の頃。父親から、父の父(私にとって祖父)が、「博打(ギャンブル)」で全財産を失った話を聞かされていました。

父の母(祖母)は相当苦労したようで、そばで母親の苦労を見ていた父は

「博打(ギャンブル)、だけはやらない!と決めた」

とよく話していました。(宝くじだけは、時々購入していますが笑)。

子供の頃から聞かされていたので、私の中でギャンブル=悪と記憶され、投資もお金を失うので「ギャンブル」となり、悪!となっていたのです。

でめこ
でめこ

そういえば。投資は「詐欺」だ!とも思っていましたねー。

テレビの影響もあるかと思います。

そんな感じで、私の中で投資=ギャンブル!悪!となっていて、投資なんてやるもんじゃない!と思っていた、と言うわけです。

投資とギャンブルは違う

しかし、あるきっかけで「投資って、悪じゃないんだ」と知り、興味が湧いて勉強をすることになりました。そして、

投資って、ギャンブルじゃなかったんだ・・・

と知ります。

と言うことで、ここからは投資や投機、ギャンブルの違いについてシェアしたいと思います。

参考書は「コツコツ20年で2000万円目指せる!50代でも間に合う新NISAとiDeCo/横山光昭さん

投資とは「プラスサム」

投資は企業と投資家のどちらも利益を得ることができます。このように勝てる人が多い仕組みを「プラスサム」といいます。

引用:50代でも間に合う新NISAとiDeCo

「プラスサム」

企業は投資家に資金を出資してもらい、そのお金を使って、設備投資や商品開発など「事業」をします。

その結果、売り上げが上がり、会社が成長して利益が出ます。

すると、企業の成長を信じ、先にお金を出してくれた投資家には「配当金・分配金」によって利益を得ることができます。

最高の結果としては、企業も投資家もどちらも利益を受け取ることができます。

でめこ
でめこ

企業も投資家も嬉しい!

これが、投資です。

ただし、企業が成長するのは時間がかかります。

今日投資したからといって、三日後に企業が成長するはずがないですよね。

ですから、投資は時間をかけて取り組むものだ、というのがわかるかと思います。

投機とは「ゼロサム」

FXのように参加者同士で利益を奪う合うような仕組みを「ゼロサム」といい、投機などが含まれます。

引用:50代でも間に合う新NISAとiDeCo

「ゼロサム」

参加者全員のお金を100とした場合、全員の損益の合計はずっと「100」のまま。誰かが勝ったら、それは他の人の負けの上に成り立っている、それをゼロサムといいます。

誰かの「負け(損失)」が、誰かの「勝ち(利益)」になる仕組み。

株式投資も、短期で売買をすると「投機」になる、と言われているのはゼロサムになるからです。

ギャンブルとは「マイナスサム」

主催者が利益を受け取り、残りを参加者で分け合う「マイナスサム」の仕組みにはギャンブルがあります。

引用:50代でも間に合う新NISAとiDeCo

「マイナスサム」

競馬やパチンコは、参加者から集めたお金から、まず胴元(主催者)が「運営費」を抜きます。

そして、余った参加費を参加者で分け合います。

ギャンブルは「還元率」が決まっていて、主催者が儲かる仕組みになっているんですね。

これは、悪いことではないです。ギャンブルというのはそういう仕組みだからです。

そしてギャンブル参加者は、ギャンブルによって結果がどうなるのか?!結果が出るまでの「ワクワク感」を買っているのですね。

目的と手段を正しく選ぶと気持ちがラクになる

こんな感じで、投資・投機・ギャンブル。

それぞれ目的や価値が違います。

仕組みも、全く異なります。

ですから、やるのであればそれぞれ、正しく理解して。

自分の目的と手段を正しく選ぶこと。

これがとっても大事だな、と思います。

でめこ
でめこ

目的と手段を正しく理解できていると、気持ちもラクになりますよね!

まとめ。違いを理解し投資をはじめるなら「長期」で!

投資と投機とギャンブル。

違いをシェアしてみました。

  • 投資:企業も投資家も勝てる人が多い「プラスサム」
  • 投機:誰かの勝ち(利益)は誰かの負け(損失)の上にある「ゼロサム」
  • ギャンブル:胴元(主催者)が基本、儲かる仕組み

ざっくりですが、このような違いがあります。

違いを理解して、目的に合った手段を選ぶことが重要だなと思います。

そして、株式投資も短期で売買をすると「ゼロサム」になり、投資でなくなる可能性が限りなく高まります。その辺りも、要注意ですね。

ご参考までに・・・。

参考書はこちら!

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました