当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

「お金が減るのがイヤだから資産運用(投資)はしない」というけれど

お金 お金

個人的に、一部のお金持ちだけじゃなく、一般人も資産運用をした方がいい、と思っています。

リスク分散になるし、なにより個人が資産を増やすことは、社会貢献になると思うからです。

私も一般人ですが、資産運用をしています。10年継続して、資産が増えた実績があります。

最近は投資に興味をもつ人が増え、質問されることも増えました。

みなさん「やっぱりこれからは投資がひつようだよね!」と言われるのですが。じっさいスタ-トされる方は、ほんのわずか。

投資をする、しないは個人の自由です。

ただ、気になったのは【投資をしない理由】

「難しくて、分からない」「投資に回すお金の余裕がない」

そして、いちばんよく聞くのが、

「お金が減るのがイヤ」

投資をすれば、もしかしたらお金が増えるかもしれないが、減る可能性もある。でも、貯金なら絶対にお金は減らない。

だから、じぶんは貯金でいい!と。

昔の私も同じように考えていました。しかし、お金のことを学んだ今、この考え方は、逆に危険!そう思うんです。

そのあたり、詳しく書いてみますね。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

資産運用は本当にお金が減るのか?

多くの人が考える、「投資をしたら、お金は増えるかもしれない。でも、減るかもしれない」についてですが。

これは、まったくそのとおりです。

わたしも、投資している資産は増えたり減ったりを繰り返しています。

※個別株投資では、おおきくマイナスになったままの銘柄もあります。(;^_^A

しかし約10年投資を続けてきた結果。ト-タルで見ると、資産を増やすことができています。

資産を増やすことができたのは、ドルコスト平均法のお蔭です。

株価が下がっている時も、株価が上がっている時も、毎月一定額をコツコツ買い付ける、「ドルコスト平均法」。

この手法を守って資産運用することで、15年~20年以上の長期で資産運用を続ければ、資産が減ることはない、という研究結果もあります。

わたしはまだ10年ですが、個人的経験では、5年目ぐらいまでは、マイナスが続きました。

しかし、5年を過ぎたことから、マイナスに転じることがなくなり、その後はあまり変化のない状態が数年続きました。

そして、コロナショック。コロナが流行した2020年。世界経済は大きくマイナスになりました。

しかしそこで投資をやめず、コツコツ一定額を買い続け、資産運用を続けてきた結果。

数か月後に、株価は回復!株価が低い時に買った分が値上がりし、大きく資産を増やすことができました。

たとえば、2018年からスタ-トした「つみたてNISA」。現在の利益は、約100万円ほどプラスになっていました。

投資した金額と合わせると、つみたてNISA口座の資産は、合計約300万円ほどになっています。

銀行の預金に置いていても、5年で200万を、300万に増やすことは、不可能です。しかし、増える可能性がある場所に資産を置けば、増える可能性は広がるのです。

リスクを取った分、リタ-ンも期待できる。これは、この世の仕組みでもあります。

銀行預金は、本当に減らないのか?

では、銀行預金はどうでしょうか?

10年前、100万円だった銀行預金。そのまま放置して、10年後の今。たしかに100万円のままです。減っていません。

しかし、これは数字です。通帳に印字された、タダの数字です。

100万円の価値は?どうでしょうか?

10年前、100万円で買えたものと、10年後の今、100万円で買える物は、同じでしょうか?

違いますよね。なぜなら、モノの値段が上がっているからです。これが「インフレ」です。

昨年100円で買えたものが、今年は102円出さないと買えなくなった、としたら。これは、「インフレ率2%」。

モノの値段が2%上がった、ということです。

100円で買える物が減った、ということは・・・100円の価値が減った、ということ。

つまり、銀行に預けていたお金の価値が、減った、ということになるんです。

デメコ
デメコ

通帳に印字された

数字は減っていないが、

そのお金で買えるもの

の量は減っている。

お金の価値が

減った、ということ

なので、「銀行口座に預けていれば、お金は減らない」という考えは、危険。なぜなら、日本はこれからも、インフレがすすむ可能性がある、と言われているからです。

特に最近の物価上昇は、すさまじいものがあります。いまは異常なインフレですが、スーパ-に行くたびに、モノの値段が上がっている・・・。これでは、お財布も心も、疲弊しますよね。

日本は長いこと、デフレでした。モノやサービスの値段がほぼ上がりませんでした。それに慣れちゃっているので、物価が上昇すると、メンタルにズドンとくる。(;^_^A

しかし、日本のデフレは、実は異常なんですって。

多くの国が、物価が上昇しています。その分、お給料も上がっています。先進国の中で日本だけが何十年も、物価も給料も上がらない、という異常な状態。

これに慣れてしまったので、モノの値段が上がると、ダイレクトに家計にもメンタルにもダメ-ジがきてしまう、、、。

しかし、これでは、将来に楽しい希望なんて持てませんよね。

そもそも国が「毎年2%のインフレ」を目指しています。なので、毎年2%ずつ、物やサービスの値段が上がる、と捉えていた方がいいと思っています。

そして、それに対する対策を、個人個人でとり将来のインフレに備えていた方がいい、と私は思うんですよね。

備えておけば、インフレになっても焦る必要はないのですから。

個人個人が自分で備える=社会貢献!

個人個人が将来のインフレや円安、カントリーリスクに備えて、先に対策をうっておく。

これって、ものすごい社会貢献になる、と思うんです。思う、というか、社会貢献です。

だって、お金が回せる人になれるのですから。

お金を使って、サービスやモノを購入することができる=お金が回せる人。

好きなお店や、好きな人からサービスやモノを購入することができる、ということは、その人やその企業を応援できる、ということです。

わたしはそれを、老後もずーっとできる人でありたい。

購買力をずっと保ち続けたい。そのための手段のひとつとして、資産運用も続けています。

インフレ率と同じぐらい利息が付く場所へ資産の一部を置いておく

インフレ率と同じぐらい、私の預金にも利息が付かないと、インフレ対策にはなりません。

インフレ率と同じぐらい、資産を増やすことができれば、インフレなんて怖くない!ですよね。

そこで、私が選んだ預け先は、「ネット証券」です。

インフレ率よりも高い利息、利回りが期待できる金融商品をネット証券で購入しています。

※ただし、投資商品なので元本保証はありません。

でも、そのまま銀行の口座にお金を置いていても、お金が増える可能性もかなり低い・・・。

であれば、わたしは自己責任でリスクをとって、資産運用をしてみたい。という気もちが勝っているので、長期で資産運用をすることを選んでいます。

とはいえ現金も用意しています

とはいえ、資産の全てを投資で運用しているわけではありません!

将来どうなるか?は、誰にも分かりませんから。

ですからあまりに盲信しすぎるのも、危険!それはそれで、リスクを取りすぎだと思う。

なので我が家は、資産の半分以上を現金で。日本円で、備えています。

こうすることで、リスクヘッジにもなるんです。将来もし、円の価値が上がり、円高になったら。

日本円の価値が上がる、ということになります。その時は日本円で持っていた方がいいですよね。

また、銀行の利息が高くなれば、そのまま銀行に預けていてもお金は増えていきます。(限りなく、期待できませんが・・・)。

そんな風に、リスクをとって投資をしながらも、その反面何かあっても困らないよう、リスクヘッジもしています。

どっちに転んでもいいように、備えていますよー。

世界経済は今後も成長し続けるのか?株価は今後も上昇し続けるのか?

株価の上昇は、経済の成長に比例する、と言われています。

株式に投資をしている、ということは、世界経済は今後も成長し続ける、と思っているということ。

株式に投資をしているわたしは、もちろんそう考えています。

ですからもし、世界経済はこれから減速する、もう成長しない。

世界はこれから衰退していくと思うなら、株式に投資をしないほうがいい。

わたしも短期でみたら、不景気になり、株価も値下がりすると思っています。

特に来年2023年は世界全体が不景気になる、と予測されている人もいます。あくまで予測ですが。

ただ、経済新聞を読んでいると、世界経済の成長率に影響する中国の経済成長率がかなり減速している、という事実があります。

ほかにも、不景気になりそうな要因がチラホラ。

しかし、景気も波。

経済は、好景気と不景気を波のように繰り返しながら、、、結果的に成長し続けています。

短期でみれば、株価は下がる。それも想定内とし、備えていますよ~。

今も。将来も。楽しくお金を回せるように。 これからもお金のことは一生学んで行こうと思います。

ご参考までに。

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました