当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【運気アップの習慣】運が運ばれてくるところを意識してみよう

もやもや 環境

今日も運気アップについて。

運気アップしたいなら、運が運ばれてくるところを意識してみようよ-という話しをシェアしたいと思います。

運というのは目には見えないエネルギ-のこと。

エネルギ-は常に動いています。循環しているんですね。

つまり、運も常に動いている、循環している、、、ということになります。

目に見えないけど、私たちの目の前にも運は流れているのですね。

そう。エネルギ-や運は、目に見えないので、分かりにくいんですよね。

そもそも知らないですよね。運がどうやって運ばれてくるのか?を、わたしたちは知りません。

なのでまずは知ること。

エネルギ-とか、運とか。目に見えないものは、どこから入ってくるのか?どうやって運ばれてくるのか?

それを知り、エネルギ-が流れやすくなるためには?運が運ばれてきやすくなるには?どうしたらいいか?覚えること。

覚えて、それを実践していくこと。そうすれば、運の流れは良くなります。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

エネルギ-はどこから入ってくるのか?①家の玄関

まず、身近な環境から考えてみましょう。

家を例にして考えてみます。家の中にあたらしい何かを取り入れるとき、どこから入ってきますか?

ひとつは、「玄関」。家の玄関から、新しいエネルギーは入ってきますよね。

なので、玄関がごちゃごちゃしていたら、あたらしいエネルギ-が入りずらくなります。

新しい新鮮なエネルギ-をたくさん取り入れたいなら、気の通り道をつねにきれいにしておく。

そうすれば、いいエネルギ-が入ってきやすくなります。なので玄関を徹底的に、キレイにしてみましょう。

捨てられない靴はありませんか?捨てられない理由はなんですか?

ここで一つ質問です!

玄関に、もう何年もはいていない靴はありますか?

何年もはいていない靴なのに、それを捨てられない理由はなんでしょうか?

その理由は、これからも持ち続けていきたいものでしょうか?

持ち続けていきたいものであれば、靴も捨てなくてOK!たいせつにピカピカに磨いて、これからもたいせつに持ち続けて下さいね。

逆に、これからはもう必要ないとおもえたのであれば。思い切って手放すことも検討されてみてください。

今の自分にとって、もう必要ないものを自分の意志で捨てることができると、ものすごく気分がスッキリします。

スッキリ=気の流れがよくなる=運の流れも良くなる、ということになります。

大切なものは、キレイに磨き、大切に取っておく。ホコリまみれで、もう要らないものは、思い切って手放す。

これも、運の流れをよくするひとつの方法です。

エネルギ-はどこから入ってくるのか?②窓から

エネルギ-の入り道。二つ目は、窓です。

窓から太陽の光が入ってきますし、窓をあければ外の新鮮な空気が入ってきます。

ですから、窓もキレイにしておくと新鮮な光や空気がたくさん取り込めるようになります。

特に冬は、日照時間も短くなり、太陽エネルギ-が少なくなります。なので、少ない時間でたっぷり取り込めるように、窓はキレイにしておくと効率が良くなると思いますよー。

ホコリびっしりの窓では、取り込めるエネルギ-量が減りますから。

窓だけでなく、サッシのほこりも除去したいですね。ホコリは古いエネルギ-が溜まっているもの。

古いエネルギ-が残っていると、流れも悪くなります。泥とか、ほこりとかあると、水も空気も澱みますよね。

できる範囲でいいので、窓まわりは常にキレイにしておきたいですね。

運は誰が運んでくるのか?「人」です。

運は誰が運んでくるのか?それは「人」です。

運は、人が運んできます。たとえば、お得情報。あのス-パ-に、こんな良いものがあったよーといった情報は、人からやってきますよね。

「口コミ」で、あっという間にオトク情報は広がっていきます。人のパワ-はすごいんですよ。

人のエネルギ-がいい方向へ動くと、運もいい方向へ動きます。しかし、悪い方向へ使うと、悪い方向へ向かっていきます。

なので、誰と付き合うのか?というのは、自分の運気に、ものすごく影響があります。とても重要なのポイント。

この人に良い情報を教えてあげたいと思える人や、みなさんに良い運を運んできてくれる人とお付き合いしていきましょう。

・・・と書くと、「損得で付き合う人を選ぶのか?!」と誤解される方もいるかもしれないので、説明しておきますね。

これは、損得ではありません。むしろ、損得で付き合う人を選ぶような人からは、離れた方がいいと思います。

損得抜きにして、「この人に良い情報を伝えたい!」そう思える人とだけ、交流するイメ-ジ。※プライベ-トの話しです。

見返りはいらない、とにかくいっしょに運気アップしていきたい。損得勘定抜きで、付き合いたいと思える人と、付き合う。そう考えてみませんか?

ぎゃくに、この人といると、いつも無料でいい事を教えてもらえるから得!とか。

この人といると、めんどくさいことを何でもやってくれる。自分でやらなくていいから、楽~。だから一緒にいる、とか。

そんな風に考えて付き合っているとしたら。相手にもそれはとっくに伝わっていると思うんです。

こう言う関係は、お互いの為にならない場合が多い・・・と感じます。じぶんの思い通りに動いてくれないと、イライラしてしまうから。

一見、利用されている側が損している関係に見えますが、利用されているように見える側にも、かならずその人にとってメリットがあります。

自分を頼ってくれる人がいないと、自分の価値を感じられないから、とか。

「わたしがいないと何もできない、かわいそうな人」と一緒にいることで、自分が優位に立つことができる、とか。

なんらかのメリットがある場合が多いのです。損得勘定での付き合い。そういった関係は健全ではありませんよね。

人間関係も、「自分を変えたい。運を変えたい」と思うときが、見直すタイミングなのかもしれません。

無理にやらなくても、自然と人間関係に見直しが入るひとも。

まとめ。運は目に見えないエネルギ-。運ばれてくるところを整えていこう

まとめ。運は目に見えないエネルギ-。

エネルギ-は常に循環しています。運も循環しています私たちの目の前を、流れています。

エネルギ-の流れをよくすると、新しい新鮮なエネルギ-(良いエネルギ-)も運ばれてきやすくなります。

目の前に流れてきた運をつかめるかどうかは、また別の話しになりますが。

まずは、自分の前に流れる、運ばれてくるエネルギ-を質の良いものにしたいですね。

そのためには、新しいものが流れやすい環境を整えること。古いものを出して、新しいものが入ってくるスペ-スを空けること。

そんな感じで、楽しみながら運気アップの習慣を2023年も継続して行こうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

おまけ

運気アップの習慣は、あたりまえですが1つではありません。なので、これひとつだけやれば、必ず運気が上がる!というものを、わたしは知りません。

ただ、運気アップの習慣には、昔から変わらず語り継がれているものがたくさんありますよね。

それは過去の統計デ-タから導き出されているものでもある、ということ。イコ-ル、再現性が高いものである、と私は解釈しています。

なので今は、成功した人がおすすめしている「運気アップの習慣」を素直に信じ、自分にも取り入れるようにしています。

デメコ
デメコ

その結果、

全体的に

運気が底上げ

された!と

感じています。

一つの運がよくなると、それに引っ張られ、他の運気も数パ-セントあがっていきます。

運はエネルギ-。目に見えないエネルギ-(気)で、それらはすべてつながっています。影響を受け合いるのです。

ひとつの運があがると、それに連動し、その他の運もすこし上がっていくんですよね。

さらに、コツコツ上げてきた運というのは、そう簡単には下がりません。あ、もちろん運も波動なので、あがったりさがったりします。

ですから、一時的に運が下がることもモチロンあります。ただ、コツコツ継続していると、土台そのものが底上げされていきます。すると、そこがベース(基準)になりますから。

元の運そのものが、以前より上がっているわけですね。なので、運気アップの習慣を始める以前の状態には、もう戻らないようになります。

その結果、数年前より全体的な運が底上げされたな~と感じるのです。

これからも、運の土台を底上げし、「今がいちばんいい状態」を更新し続けていきましょう―。ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました