当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【30代で始めたこと】あと何をしたら数パーセント底上げされるか?

30代ではじめたこと マインド(考え方・価値観・習慣)

「あなたの人生。何をしたら、数パーセント底上げされますか?」

これはコーチングでよく提供する質問のひとつ。未来へ意識を向ける質問です。

この質問をすることで、脳は自然とその方法を探し始めます。

でめこ
でめこ

私も大好きな質問。この質問を聞くと、ワクワクします。

当ブログ名も「底上げ」が入っていますしね♪

30代の私は、当時コ-チングを知らなかったのですが、自然とこの質問を自分に投げかけていました。

30代の私が底上げしたかった部分は、服、ファッションでした。

今思えば、服を整えたことも、私の人生を変えてくれた「大きな分岐点」でしたね。

結論。人生を変えるには。まず、いちばん気になる部分を数パ-セント底上げ!していこう!

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

人生においてあと数パ-セント底上げ!できたらな、と思う分野は?

みなさんの人生の中で、ここがあと数パ-セント底上げされたらいいのにな、と感じている分野はどこですか?

人生には様々な分野があります。たとえば、

  • 仕事
  • 健康
  • お金
  • 人間関係
  • 恋愛
  • パートナ-
  • 家族
  • 住環境
  • 衣(服)
  • 趣味

などなど。

この中で、いちばん気になる部分はどこでしょうか?

その分野で、特にどんなことが気になっているのでしょうか?

まずはそこを深堀りし、書き出してみるといいかもしれません。

気になる部分。それがどうなれば数パ-セント底上げされますか?

気になる部分が明確になったら、つぎは、

それがどうなったら、数パ-セント底上げされた!と思えますか?

たとえば私の場合。

30代で気になっていたのが先に書いた「服」。ファッションでした。

まず現状は、こうでした。「服はたくさんあるけど、着ていく服がない!」

なぜこうなるのか?理由は

  • 「値段で服を選んでいた」
  • 「バーゲンで買った服がほとんどだった」
  • 「本当に欲しい服ではなかった」

だから、着ていく服がない、というよりは。着ていきたいと思える服がなかったのです。

それがどうなれば、数パ-セント底上げされるのか?

30代の私が出した答えは、これ。「本当に欲しい服だけ買

そしてクロ―ゼットを「わたしが大好きな、お気に入りの服だけにする!」

そう決めたのです。

でめこ
でめこ

ハッキリと、決めました。

まだ引き寄せの法則にも、自己啓発系の本にも出合っていない時でしたが。

しぜんと「決めて」いました。

やっぱり、潜在意識にはすでに、すべて、答えがあるんでしょうね。

そんな感じで、30代で「服は本当に気に入ったものを買う」と決めまして。

それから予算の範囲内(今のじぶんが出せるお金)で、値段ファーストで選ぶのではなく、心が喜ぶほんとうに欲しい服を買うようになったんです。

ほんとうに着たい服を着るようになってからの変化

ほんとうに好きな服を着るようになってから、その服を着るたびにワクワク♪

うれしいな、楽しいな、そんな気分でいられる時間が増えたんですよね。

するとなぜか、心の奥底にちいさな「パワ-」を感じるようになりました。

なんというか・・・大好きな服たちが、わたしを守ってくれている、そんな感じ。

ひとつ、ふたつ。

好きな服が揃って行くたびに、応援団が増えていく、そんな感覚。

そして、ここぞ!という時は、じぶんが今、いちばん気に入っている服を着ていくのです。

服が守ってくれて、服が応援してくれる、と思っているので。

その服を身にまとうと、落ち着くし安心し、パワーがわいてくる!

すると「うん、だいじょうぶ」。そんな気持ちになるんです。

服を整えたら、何とメンタルも整い始めたのですよ。

すごいですよね。

メンタル以外にも、早寝早起きになったり。

お金も整えるようになったり。

その他も少しずつ、底上げされて、今につながっています。

まとめ。服を数パ-セント底上げしたら、それにつられてその他の分野も上がっていく!

まとめ。

服を数パ-セント底上げしたら、何とその他の分野も自然と底上げ!されていきました。

全部つながっているので、そうなっていくのです。

ですからまずは、みなさんの人生のなかで気になっている部分。

その中で、今すぐに改善できることを、すぐにやってみる。

それを繰り返していくうちに、その他の分野も自動的に底上げされていきます。

ふだん、言い切ることはあまりしませんが。

これは、言い切り型で、しめたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました