当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

自己啓発・成功哲学を学んだら「性格が悪くなった」と感じている方へ

自己啓発マインド マインド(考え方・価値観・習慣)

自己啓発の本を読み、10年。

知らないことがたくさんあって、それを知る都度、毎回感動を味わってきました。

なんとも刺激的な10年でした!成功哲学を知る機会に出会えて、ほんとうに良かった。

ただ、じつは同時にネガティブな感情も味わってきました。それは「わたし、なんだか性格が悪くなったよね・・・」といった感覚でした。

デメコ
デメコ

成功哲学を知り、

それを実践することで

自分がこれまでうまく

行かなかった原因が

分かります。

すると、まわりにいる人たちを見て「それ、違うんだよ-成功哲学はこうなんだよ―」とジャッジしたくなったり。

また、今までの自分と価値観が変わることで、自分が発信する内容が変わります。

それはまるで、誰かを否定しているかのように受け取られることも。

その度、「わたし、なんかものすごく性格が悪い。このままでいいのかな?」と感じるのです。けっこう迷いましたね~。でもいまは、このままでいい、そう思っています。

もし、自己啓発や成功哲学を知り、実践していく中で「わたし性格が悪くなった」と感じている人がいたら。

結論からいうと、「余計なことは考えなくてもOK!とにかく自分が好きな道を突き抜けよう」。そんな話しを今日はシェしたいと思います。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

新しい価値観に書き変われば話す内容も変わる

私が本格的に自分を変えていこう、としたのは40歳からでした。

自分を変えたいと強く思い、はじめたのが「読書」。これまで読んだことながかった自己啓発の本や、成功者が書いた「成功哲学」など読み始めました。

そして、今まで自分がしてきたこと、今までの自分の生き方とまるで逆のことが書いてありました。

お金にしても、人間関係にしても、仕事にしても。まるで、逆!

デメコ
デメコ

だから

わたしは

上手く運(エネルギ-)

が回らなかった

んだ・・・。

ということが分かったんです。いや~40代はこの繰り返しでして、(今もだけど)刺激的な日々でしたね~。

成功者の本を読み、刺激を受け、すると自分の価値観も新しいものに書き変わっていきました。

お金の使い方も時間の使い方も。人生の捉え方も。これいいな、と思った考え方に自然と書き変わっていきました。

もちろん変わらない部分もありますが。変わった部分代表でいえば「グチ・不平不満・悪口」これを言わなくなったこと。

ぎゃくに、いま置かれている環境でありがたいと思う事に感謝する習慣を取り入れました。

そんな感じで、価値観を変えていくと、意識が変わります。すると、自然と発する言葉や行動も変わっていきます。

初期の頃は、自分でも違和感を感じる

新しい価値観を植え付けて、意識が変わっていくと、自分でも

「これまでといっていることがぜんぜん違う・・・」と感じるもの。すると、自分でもそれに違和感を覚えます。

恥ずかしい・・・というか。なんかわたし、かっこつけてない?というか・・・。とにかく今までの自分と違うことを言うので、違和感。

それは、まわりも感じています。(あれ?デメコ。なんか変わったよね)。と。

でもですね、それはすごく自然なことなんです、だって、変えたいと思って行動しているのですから。

なので、ここで言いたいことは

自己啓発・成功哲学を学び実践していく初期で感じる「違和感」。

これは、かならずやってくるもの。

自分の変化に(恥ずかしい)とか、(カッコつけてる)とか、感じるかもしれません。が。それは、自分が目指している「ステキな自分の姿」。

素敵な自分になったら、こんな考え方になるだろうな~という、理想像です。

だから、今の自分と違うと感じて、あたりまえなのです。

わたしも散々この違和感を味わってきました。

揺り戻しが起きる

違和感に耐えられないと、つい古い自分に戻ってしまいます。その方が楽なのでね(^-^;

新しい考え方を知った私は、本当は、古い考え方で生きたくない。

でも、新しい自分を恥ずかしいと感じてしまうと、古い価値観で言葉を発したり、行動してしまいます。

元に戻ろうとしてしまうんですね。楽な方へ行ってしまうんです。これが、揺り戻し現象(リバウンド)。

デメコ
デメコ

なんども

きます。

リバウンド!

具体的にどんな感じか?といえば、たとえば

  • 自分に嘘をつき、まわりに合わせて発言する
  • 愚痴大会に参加してしまう
  • 行きたくない誘いが断れない

こんな現象があります。

はじめから上手くいくことなんてひとつもない

揺り戻しが起きるたび、その度に、後悔もします。

ですが、それでいいと私は思うんですね。経験上「はじめから、うまくいかなくて当然」だから。

デメコ
デメコ

超凡人の私は、

はじめから

うまくいくこと

なんてひとつも

なかったです。

40代から自分を変えると決めて行動してきました。

どれも、新しい経験ばかりで、刺激がありました。

しかし、初めからビュ---ン!と一気に!上達するものは、ひとつもなかった。(笑)

だから、はじめから上手くいかなくて当然。それ、普通です。

元の場所に戻っちゃった・・・と感じても実は同じ場所に戻っていません

揺り戻しがあり、元の自分に戻ってしまったような感覚になります。

ですが、じつは、全く同じ場所には戻っていないんです。だって、今の私はもう「新しい考え方」に自分で軌道修正しているのですから。

選ぶ道が、以前と違っているのです。元々の設定(ナビの設定)は、すでに変わっています。

だから、新しいことに挑戦して、うまくいかなくて。元に戻ってしまったような感覚になったとしても。戻る場所は、以前と違う道。

それに、学び続けて小さく実践していることで、歩数は刻んでいますから。

そして、そこで「上手くいかなかった経験」ができている時点で、進んでいますから。だから、じつは

元の場所に戻っていないんです。

デメコ
デメコ

同じ場所には

戻っていません。

違う場所に立っています。そこからまた、試行錯誤し歩数を刻んでいけばいい。だから、だいじょうぶなんです。

初期設定が「理想の素敵な自分」に設定さえしていれば、そこへ向かって自動で進んでいく。だから、初期設定がしっかりされていれば、だいじょうぶ。

※初期設定は、しっかりしましょ。

土台がしっかりしてくると軸(信念)ができる

こんな風に、3歩進んでは2歩下がる。ここで、自分と向き合い、また顔を上げて前に進む。

を繰り返していくと、自分の中で「揺るぎない軸」(自分の信念)ができあがっていきます。

自分の土台部分が、しっかりと築き上げられていくんですね。

デメコ
デメコ

これだけは

譲れない

という信念。

自分の軸。

これが、わたしの土台。

基礎です。

この部分ができてくると、以前より少しずつ「強さ」も、持ち合わせるようになります。

まわりと自分とは考え方が違うな~と感じると、心の中で線を引けるようになります。良好な人間関係を保つための境界線。

これを、スッと。引けるようになっていきます。この時点で、じつはまた「あれ?わたし性格悪くなったのでは?」と感じるかもしれません。

相手と,私は、もう違う世界の住人なんだ・・・。

そんな風に分断して捉えてしまうと、自分から縁を切るようなかんじで、罪悪感を覚えるかもしれません。

でも、考え方はひとそれぞれ。人間の数だけ、価値観も信念も違います。その意味では、世界は幾通りも存在しています。

私の世界に住んでいるひとは、わたしだけ。わたしの領域には、だれも入らせない、と決めていいんですよね。

デメコ
デメコ

逆も同じです。

相手の世界は、その人の領域。私がズカズカ入り込むことはできない。そこを理解すると、自分の性格が悪いと思うのは、ズレているな~と思うんです。

逆に、そっちの方が上から目線で、なんか偉そうじゃない?

ジャッジしてもいい

それと、性格悪くなったと感じる要因に、

つい他人をジャッジしてしまう!

というのが入ります。でもですね、これも別にいいんじゃないかな?と思うんですよね。

だって、信じていることは人ぞれぞれ。みんな自分の軸で、物事を判断して生きています。

それぐらい、してもいいでしょう?私はしていますよ~。

ただ、ひとつ付け加えたいキ-ワ-ドは、「自分の心の中だけで」。

わざわざ人に言う必要はないって思います。むしろ、わざわざいちいち人に言うことは「性格悪い~」とジャッジします。(笑)

言いたい気もち、分からなくもないんですけどね。昔の自分がそうだったので・・・。

なぜ、他人の批判をしたくなるのか?というと、それをいうことで「わたしは間違っていないよね」と、他人から承認してほしいんです。

だから、身近な人のジャッジをして、それを周りの人と、共有したがる。自分の味方を、増やしたいんです。

でもですね、それ逆効果・・・( ̄▽ ̄;)

確かに、承認してくれる人はいる。でもそれは、同じく「わざわざ人に言わないといられない人」。

そういう人と一緒にいても、そういう自分のままでも、新しいステ-ジには進めませんよね。

それに、言葉にはエネルギ-があります。プラスの言葉には、プラスのエネルギ-。マイナスの言葉には、マイナスのエネルギ-。放つ言葉には、注意が必要です。

断る回数が増える

新しい価値観や、揺るぎない自分の信念(自分軸)ができてくると、

これまでの人間関係上でのお誘いに対して「断る回数」が、増えてきます。

なぜなら、人生の優先順位が明確になるから。

デメコ
デメコ

理想の在り方が

明確になると、

やることが

増えてきます。

しかし、時間は有限です。一日24時間・・・。

そうなると、どうしても優先順位を決めないといけなくなりますよね。

必然的に優先順位が低いものは、断る流れになっていきます。

いままで行っていた集まりにいかなくなるとか。今まで頻繁に遊びに行っていた友人と会う機会が減るとか。

そういう変化が、きっとあります。わたしはありました。

断るって、慣れないと(慣れた後でも)罪悪感を感じてしまいがち・・・。

断ったお相手にも申し訳ない気持ちと、でもそれに無理して付き合うことができない自分の正直な自分との葛藤。

結局断る方を選ぶのですが、それができる自分って「性格が悪い」。そんな風に感じてしまうかもしれません。

これは、「断るタイミングを早くすること」で解消していくことができます。

(私は今だ、苦手な分野なのですが・・・)。

やり方としては、誘いを受けたら、初めの印象を大事にすること。誘われた内容に関して「!行きたい!」とすぐに思ったのであれば、誘いに乗る。

でも、初めに誘いを聞いた時。少しでも違和感があるとしたら、すぐに断る。この練習。

断ることに慣れていないと、どうしても「断る=悪」のまま・・・。

だから、お断りする自分に

  • 冷たい人間だ
  • 性格が悪い

と感じてしまうんですよね・・・。断ることは、人生に何度も訪れます。断られることもあります。

それを悪と捉えていては、いつまでも人生は好転して行きませんよね。

足止めをくってしまいますし、逆に、これから飛躍していこうとする家族や友人を、引き留めてしまうかもしれません。

断ること。断られること。どちらも、悪ではない。ただ、その判断を無駄に長引かせてしまうのは、悪影響。

ですから、気が乗らない誘いは、なるべく早く断る習慣。そして、自分が断らる側になっても、それは相手の自由として柔軟にうけいれる習慣。

これは、わたしも身につけたいと思っています。

まとめ。自分で「性格悪い」と思える人はだいじょうぶ

まとめ。自己啓発・成功哲学を知り、それを人生に取り入れると、どうしても

  • 今までの自分と違和感
  • 揺り戻し現象
  • 他人をジャッジしてしまう
  • 断る回数が増える

が増えていきます。そんな自分に罪悪感を覚え「わたし、性格が悪くなった」と感じるかもしれません。

私は、そんな経験を何度もしています。いまも、あります。

でも、それは「悪」ではない、その理由は先に書いた通り。信念が変われば、意識も思考も言動も変わるものです。

それ、自然です。

ただ、その時に自分が何を出すのか?(言葉や行動)には私も十分注意しなくてはいけないなと感じております。ここは、初めから上手くいかないものだ、と感じています。(;^_^A

結論としては、とにかく自分が興味を持てることに、今は夢中になる!

自分が目指す理想の場所に到達するまで、突き抜けてみよう!と思っています。

そうしていれば、まわりがどうとか。周囲に対して、自分の性格が悪いとか。無駄なことに気を奪われなくなると思うんですよね。

そのためにも、理想の在り方をはじめに明確にしておく必要があります。

デメコ
デメコ

自分だけじゃなく

身近な人も

一緒に豊かに

しあわせになる。

これが最終到達地点

そうであれば。いまは、信じた道を突き進んでいこう。そう思っております。そうそう、

自分で自分のことを「性格悪い」と思っている人は、そこまで性格悪くない

という考えもありますよ。(なんか、自分の性格悪くないって言っているみたいで💦なんなんですが・・・)。ご参考までに。

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

  1. アバター なつき より:

    お久しぶりです。
    以前コメントをしたなつきです。

    またタイムリー過ぎる記事だったのでコメントします。
    最近自分の言ってることがかっこつけているような、そんな違和感を
    感じて「やめよう、恥ずかしい」と思っていたところです。
    自分の意見を伝えるのもへたくそだったのに、一歩踏み込んで言うようになって、
    きゃー!私ったらなんてことを言ってるんだろうと、恥ずかしくなったり。

    変わろうと思って、1年近く読書や良い習慣や価値観を取り入れる努力を
    していましたが、突然こういった現象が起こり始め、戸惑っていました。
    生きてるうちに何回か感じたことはあれど、そのたびに居心地が悪くて
    戻っていたような気がします。
    もちろん相手への配慮は忘れないように心がけますが
    良い変化として捉えていいのだと、ちょっと安心しました。
    勉強になる記事、いつもありがとうございます。

    • デメコ デメコ より:

      なつきさん、
      おはようございます!
      いつもコメントありがとうございます、うれしいです。

      そうなんですよね、読書と良い習慣の積み重ねは、選ぶ基準(価値観)を変えます。
      だから、以前の自分と違うことを言うのも、当たり前ですが増えますよね~。
      そんな自分に違和感・・・。なつきさんも経験されていましたか!私も多々、経験しております。

      新しい自分にしばらくは慣れないので、違和感ありますよね。
      ただ、ほんとうは目指す理想があるのに、まわりからどう見られるか?
      を気にして、それを諦めてしまうのだけは、もったいないな~と私は思います。
      天秤にかけて、本当に望む方を選んでいきたいですね。

      >もちろん相手への配慮は忘れないように心がけます

      そうですね、思いやりの心。わたしも忘れないように、心がけます。
      いつもありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました