当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

親が子に言わない方がいいこと

母親との関係 夫婦・パ-トナ-

親が子に、言わない方がいいこと。

それは、「夫(または妻)の悪口」です。

【お願い】

話の中では、「母親が、父親の悪口を子供にいう設定」となっていますが。もちろん逆の立場(父親が、母親の悪口を言う)も考えられますことを、先にお伝えしておきます。

宜しくお願いいたします。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

年上女性「Yさん」からのアドバイス

以前いっしょに働いていた、私より20歳近く年上の女性Yさん。

Yさんが、わたしにこんなアドバイスをして下さいました。

「デメコさん。子どもに旦那さんの悪口は、ぜったいに言ってはいけないよ」。

と。

この方、じつは長年、旦那さまとの関係があまり良くなかったそうです。

デメコ
デメコ

旦那さんが少し

気難しい方

のようでした。

家を買うのも、投資も、転職も。・・・・とにかく自分がやりたいことは。奥さまにはひとことも相談せず、全部ひとりで決めてやってしまう。

結婚してから、事後報告ばかり。

(どうやら旦那さまは、コミュニケ-ションが苦手な方だったようです)。

それ以外でも色々あり、夫婦の関係はあまりよろしくない、とのことでした。

でも、子供が成人するまでそれをヒトコトも言わず、生活されていたそうです。

お子さんがそれぞれ家庭を持ったり、社会人になって、もう話しても大丈夫だな~と感じた時。初めて「じつは・・・」と、伝えたそう。

お子さんはそれを聞いて、「え~?そうだったの?わからなかった!」と驚かれたそうな。

なぜ、子供に旦那さんの悪口を言わなかったのか?それは、

『わたしにとっては他人。でも、子供にとっては、血のつながった親。

その人の悪口を幼い子に吹き込めば、父親を嫌いにさせてしまうことになる。だから、子供には旦那の悪口は言わなかった。

と、話してくれました。

子どもは親がだいすき!

デメコ
デメコ

たしかに

そうだなと

思いました。

だって。子どもは母親が大好きです。もちろん、父親のこともだいすき。両親が、だいすきなんです。

どんな親でも、子は親が・・・ほんとうは大好きなんですよね。それが子供。

それなのに、大好きな母親から、大好きな父親の悪口を聞かされたら・・・。

子供は「どうしたらいいのか?」と、混乱しちゃいそう。

で、きっと子供ながらに一生懸命、幼い心で考えてかんがえて・・・。

そして、母親をいじめる父親を、悪い奴だ!と認定する。だから、自分が、やっつけなくちゃ!わたしが、母親を守らなくちゃ!

となって、父親を嫌いになってしまうのかもしれません。

子どもは思考がフカフカ!何でも吸収してしまう

幼い子供は思考がふかふかで。周りから言われたことを、素直に吸収してしまう、と言われています。周りからの影響を、モロに受けてしまうんですね。

そうやって、マインドはセットされていきます。

だれの影響をいちばん受けるのか?というと、「一番長い時間を一緒に過ごす人」。

多くの場合、それは「母親」ですかね。

母親の言葉を、子供はちゃんと聞いて理解しています。それがインプットされます。

でね、いつも繰り返し聞かされるのが、父親の悪口では・・・。

まるで、自分も父親からひどいことをされたような。そんな記憶が組み込まれてしまいそうではないですか?

言葉にはエネルギ-があります、影響力がありますから。

デメコ
デメコ

脳の仕組みや

言葉の影響力、

など、知った今は

Yさんの話しが

よく理解できます。

Yさんはそれを分かっていたのですかね?だとしたら、すごいな~。

余談ですが、この方。少しだけ、見えないものが見える人でした。ふしぎな体験をされていました。

そして、ひとりの時間を好む方でした。本もたくさん読まれている方でしたね~。

で。大人になった子供たちに、父親との話をしても、「へぇ~そうだったんだ。ママ、大変だったのね」で、おわり。

話しを聞いた後、お子さんが父親を毛嫌いするとか、避けるとか。まったくなく、親子関係はその後も良好。

以前と変わらず、結婚してからは孫をおじいちゃんに預けたり・・・と。普通だったそうな。

Yさんはこんな風にも話していました。

「大人になれば、自分の考えで、何でも選べるでしょう。だから、「お母さんはもう、お父さんと仲良くはできません。でも、あなたたちは自分たちで好きなように、お父さんと接してね」と伝えたわ~」と。

だからいまも、一緒に食卓を囲み、ご飯を食べているんだって。夫婦、色々な形がありますね。

逆に、子供が幼いころから、母親から父親の悪口を聞かされていた家庭のお子さんは、父親と関係が悪くなり、

大人になっても、ずっと仲が悪いまま。お子さんが大人になってから、人間関係にも色々と支障が出始めてしまった、という例もあるそうです。

すべての家庭がそう、というわけではモチロンありませんが。そういう例もある、と聞いたことがあります。

旦那さんの悪口発散は、子ども以外で!

旦那さんの悪口は、子供に聞かせて発散する!のではなく。もっと違う形で発散させた方が、大切なお子さんの未来にも、いい影響を与えられるのではないか?と感じます。

友人とのおしゃべりで、ストレス発散させる!とか。紙に旦那さんの悪口をバ-っと書いて、燃やす!とか。笑。(火の取り扱いには、十分ご注意ください)

自分なりのストレス発散法!ぜひみつけ、それを実践していきましょうね。

デメコ
デメコ

けして

お子さんに

くり返し

なんども

愚痴らない

方がいいかと。

お子さんを味方につけようとしないほうがいいかもしれませんね。夫婦の問題は、夫婦ふたりの問題です。お子さんは関係ありませんしね。

繰り返しになりますが・・・子供は、親がだいすき!母親も、父親も、ほんとうは両方大好きなんです。

好きな人を、嫌いになりたくないんです、ほんとうは。

でも、母親が父親の悪口を言っていると、子供は父親を嫌いにならないといけない、そんな心境・環境になっちゃうんですよね。

わたしの経験~母親を守りたい

デメコ
デメコ

わたしも

少し経験が

あります。

私が幼い頃、父親と母親が私の前でけんかをすることはありませんでした。

ところが、小学3年生の時。祖母の家で親戚が集まり、みんなでお酒を飲んだ帰り道。

酔っぱらった父が、母の何気ないひとことブチ切れたことがありました!今では笑い話になっていますが、当時幼かった私と兄には、強烈な記憶となり、残りました。

母は泣いていましたね。それを見て、一時わたしも父親が嫌いになりました。

ただ、母から父の悪口を聞かされた記憶がなかったので。自然とその感情は小さくなり、父親を嫌いになることはありませんでした。

しかしその後、父親と母親がけんかをするときは、わたしは必ず母親を守ろう!としていましたね~。

お母さんが泣く姿、辛いんです。子どもは。

だからって、泣いちゃダメ!ってことはありませんよね。

泣いたり、怒ったりしても良いと思います。人間だもの。その時は子供にちゃんと理由を話してあげるといい、と以前、心理学の先生に聞いたことがあります。

たとえば、子供はなぜ、親が怒っているのか?分からないのがいちばん混乱するそう。そうなると「私が悪いんだ・・・」と思ってしまうそうです。

親も人間。子どもより、ほんの少し早く生まれただけ。まだまだ未熟な人間ですから。

だから、怒ったり泣いたり。あって、当たりまえ。そんな時は、ちゃんと子供に理由をかんたんでいいから話してあげる。

これは、愚痴とは違いますね。

「お父さんが怒って、びっくりしちゃったの。もう大丈夫だよ」とか。「お母さんも疲れていて、イライラしちゃったの。ごめんね」。とか。

ちゃんと理由を聞けば子供もきっと、安心しますよね。私が子供だったら、理由を言ってもらえたら、かなり安心するだろうな。

一気にバ-っと書いてしまいました。なんとなく、今日は親子関係の話しが書きたくなって・・・。

書いてみました。子どもがいない私ですが、子供の立場の経験は、あります。その視点から、親子関係の話しも時々書いてみようと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました