当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

新NISAでは投資信託の購入をクレカ積立にしたいのでクレカ検討!

お金の不安を小さくする方法 お金

いよいよ新NISAスタートが間近に迫ってきました。

目下、私の頭の中は「新NISAのクレカ積立」。

新NISAでは投資信託の購入をクレカ積立でやりたいと思っています。

新NISAは投資額が大幅に増えます。

もし、クレカ積立の上限額が引き上げられたら、ゲットできるポイントも増えるかも!

であれば、ポイントもオトクにゲットしたい!

ということで、新NISAはクレカ積立にしたいなぁと考えています。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

新NISAで利用する証券会社

新NISAで利用する証券会社は、引き続き「SBI証券」。

でめこ
でめこ

我が家は夫婦そろって、つみたてNISAをSBI証券でしています。

そのまま新NISAでもSBI証券を使う予定。

ただ、お金の情報を発信している身としては、ホンネは楽天証券とSBI証券の両方を試してみたい!という願望があります。

  • 夫→楽天証券
  • わたし→SBI証券

のように、別々の証券会社で新NISAをやってみたいんですよねー。

将来的にはそうするかも?

とりあえず、今今では2人ともSBI証券です。

みなさんはどうされますか?

新NISAクレカ積立に使いたい!三井住友カ-ドゴールドNL

SBI証券のクレカ積立で使えるクレジットカ-ドは、

  • 三井住友カード
  • タカシマヤカ-ド
  • 東急カ-ド
  • アプラスカ-ド
  • UCSカ-ド
  • 大丸松坂屋カ-ド
  • オリコカ-ド

わたしの最有力候補は「三井住友カード」。

なかでも「三井住友カードゴールドNL」

でめこ
でめこ

「NL」とは、ナンバ-レスという意味です。

クレカ購入の還元率が1.0%

三井住友カードゴ-ルドNLを利用し、クレカ積立をした場合。

還元率は、1.0%

今後、新NISAではつみたて投資枠が年間最大120万円まで引き上げられます。

(月にすると、ひとつき10万円)。

それに合わせて、クレカ積立の上限額が引き上げられたら。

120万の5.0%だと、と年間6,000ポイント。

もし、成長投資枠分(年間最大240万まで)も対象となると?

なんと18,000ポイントになる可能性も。

でめこ
でめこ

夫婦それぞれのクレカ積立をした場合。つみたて投資分だけだとしても、二人で12,000ポイントもらえる、ということに。

三井住友カ-ドゴ-ルドNLは、年間費がかかります!

が、しかし。

三井住友カ-ドゴ-ルドNLは、年間費がかかります。

年会費は¥5,500。

えぇ~ですよね。

年会費がかかるなら意味ないじゃん、と思いますよね。

オトクな「仕組み」がある!

そこは、オトクな仕組みがあるのです。

オトク①年間100万円以上の決済で、年会費が永年無料!

クレジットカ-ドでの決済が一度でも年間100万円以上使うと、翌年以降の年会費が永年無料になります。

(永年、です。永久ではありません)。

オトク②年間100万円の利用で、まいとし10,000ポイントがもらえる

クレカ決済での利用が1年で100万円あると、まいとし10,000ポイントが付与されます。

100万円利用したとすると、10,000ポイントなので還元率は+1.0%に!

ただし、100万円を超えると、還元率は下がっていきます。

100万円の利用がいちばん還元率がよろしいようですね。

そこで、年間200万円以上のクレカ決済がある、わが家の場合。

でめこ
でめこ

夫婦それぞれ本人名義でクレカを作り、100万円ずつ決済するのもいいかも!

と考えています。

ただし、クレカ決済に該当しない項目もあります。

例えば、つみたて投資のクレカ決済や交通系の購入などは該当しません。

そのあたり、SBI証券と三井住友カ-ドゴ-ルド(NL)については

リベ大ブログがものすごく分かりやすく、詳しくまとめてくださっているので、ぜひご覧ください!

【長期投資家必見!】「三井住友カードゴールド(NL)×SBI証券」のメリットを解説
三井住友カードゴールド(NL)とSBI証券の組み合わせは、長期投資家にとって現状の最適解です。具体的なお得さやデメリットまでを具体的に解説します!

クレカ積立限度額の変更はあるのかな?

ちなみに、現行SBI証券でのクレカ積立は、上限額が「5万円まで」となっています。

この記事を書いた(2023年11月9日)時点では、SBI証券はまだクレカ積立の上限額引き上げを発表していません。

いろいろ規制があるみたいですね。

この辺はじっさいのところ、どうなるか?分かっていません。現行5万円までのままかもしれませんね。

【追加!】

2024年3月8日

ネット証券会社(楽天証券・auカブコム証券・マネックス証券・SBI証券)が、クレカ積立の上限を10万円にを引き上げました。

\(^o^)/

SBI証券の「毎日購入」はクレカ積立ができません

SBI証券のサービスに、投資信託をまいにち購入できる「毎日コース」があります。

「究極の時間分散投資!」

に惹かれ、わが家はこちらを利用しています。

しかし、毎日コースだとクレカ積立ができないんですね。

新NISAでクレカ積立にすると、このサービスは利用できなくなります。チョットざんねん。

毎日コースで設定されている方、ご注意を!

SBI証券クレカ設定はいつまで?

クレカ積立設定は、まいつきの積立設定締切日までに設定すると、翌月第一営業日に買い付けが行われるとのこと。

SBI証券よくあるご質問

ちなみに三井住友カードの積立設定締切日は、「10日 23:50」となっています。

仮に、新NISAスタ-ト1月からクレカ積立したい場合、12月10日までに設定しておく必要がある、ということですかね。

けっこうギリギリですな。

まとめ

新NISAのクレカ積立は、我が家はいまのところ、

三井住友カ-ドゴ-ルド(NL)で、と考えています。

理由は、ポイント還元率が良いから。

ただし、「投資信託をまいにち購入」には対応していませんでした!

月に一度の購入になりますね。

つみたて投資、クレジットカ-ド払いに迷う。。。その前に。

2024年1月から新NISAで資産運用をやる!と決めている方。

NISA口座の開設はお済みでしょうか。

新NISAを使って投資をしようとお考えの場合、「NISA口座」がないとできませんので、まずは口座開設からとなります。

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました