当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

もう○○歳ですが「投資」やったほうがいいですか?年齢よりもまず確認したい事

お金 お金

先日、友人から

  • 50代でも投資した方がいいのかな?
  • 貯金があるんだけど、投資したほうがいいかな?
  • 70代後半の親にも、投資やらせた方がいいのかな?

といった質問を受けました。

デメコ
デメコ

これ、ほんと

良く聞かれます。

悩みますよね・・・。

私もさんざん、この問いに悩まされました。

悩んだ末、現在出した答えは、「その人の経済状況による」になります。

~~~~~~~~~~~~~~

投資をやるか?やらないか?を判断する際、年齢を気にする人も多いと思います。

が、年齢よりもまずは、「余剰資金があるか?ないか?」の確認が先です。

さらに、貯金があるか、ではなく。余剰資金があるか?です。

その辺を、今日は詳しく書いてみます!

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

投資は余剰資金でやる

まず、投資は余剰資金でやるものだ、と理解できているか?を確認しておきたいですね。

と、その前に・・・

【余剰資金とは?】

今後使う予定のないお金のこと。

今後使う予定がないお金。

そういった、使う目的が決まっていないお金で、投資はするものです。(その理由は、後で書いてあります)。

ですから、投資をするか?しないか?を検討する前に。まず余剰資金があるか?ないか?を確認する必要がある。というわけです。

余剰資金がある場合、ようやく投資をやるか?やらないか?を検討する段階に入れる、ということになります。

余剰資金は2種類に分かれる

余剰資金は、以下の2種類に分けて考えることができます。

  • 貯金から
  • 毎月の収入から

貯金からの余剰資金

すでに手元にある貯金。貯金内に余剰資金があるか?を確認してみましょう!

確認するするには、まずは、貯金から下記の資金を取り除きます。

  • 生活防衛資金(病気やけがで働けなくなった時の備えとして、生活費の半年から一年分)
  • 今後使う予定のあるお金(住宅購入・車の購入・教育費・老後資金等)
  • 急な出費(冠婚葬祭)

こういった

「今後、必ず必要になるお金」と「もしものための備え」

これらを確保しても、それでも余っているお金。

しばらく使い道がないお金が「余剰資金」になります。

ですので、

  • 貯金がない
  • 貯金はあるが、すでに使う目的が決まっている

このような場合、余剰資金はありませんから、投資に回すお金はない=投資しないほうがいい、という判断になりますね。

毎月の収入からの余剰資金

もう一つは、毎月の収入からの余剰資金です。毎月入ってくる収入から、

  • 生活費
  • 貯金

を引いて、余っているお金が余剰資金になります。

収入から生活費と、目的の為に毎月コツコツ計画して貯めている貯金。

それを引いても、さらに余裕がある場合。

余ったお金は、投資に回そうか?と検討してもいいかもしれません。

デメコ
デメコ

私の場合。

はじめは貯金の一部を

少額からの

積み立て投資信託の

購入資金に回しました。

-----

慣れてきたら、

貯金を生活防衛資金とし、

毎月の収入から

積み立て投資信託の

購入資金に回していく

お金を増やしました。

入ってくる収入はすべて、生活費で消えてしまう、とか。

生活費と子供の教育費の貯金で余裕がない、という場合。投資に回す余剰資金はないことになります。

この場合、まだ投資をやる段階ではない.投資はやらないほうがいい、という判断になります。

投資は安心した生活の土台を担保した状態ではじめて考えるもの

以上をまとめると、

投資とは。安心・安定した生活の基盤を確保した上で、はじめて検討するもの。

なんですね。なぜなら、投資にはリスクがあるからです。

リスクとは「振れ幅」のこと。

プラスに振れることもあれば、マイナスに触れることもある。それが、リスク。

※リスクと危険を一緒に考えている方も多いのですが(私もそうでした!)

リスクとは、触れ幅のことで、プラスになることもあれば、マイナスになることもある。そんな状況をリスクといいます。

投資でいうリスクも、どっちにいくか?誰にも分からない。「不確実」なもの。

未来がどうなるか?は、だれにも分からない。

デメコ
デメコ

でも。

プラスになると

思える!

そうおもうのであれば、投資をしてお金を増やす機会に参加します。

でも、かならずプラスになる!元本が保障されたものではありません・・・。

なので、万が一お金が減るかもしれない、とのリスクを引き受けた上で。

万が一、投資したお金がゼロになっても生活が困窮しない、支障がない状態で。

はじめて「投資やろうかな?」と考えられる、なんですね。

生活がベースですからね。生活できなくなったら、元も子もないわけです。

デメコ
デメコ

安心して生活

するのが、

いちばん大切!

なので、余剰資金がないのに無理して投資をするのは、違うとわたしは思います。

余剰資金がないときにすること=今を良くすることに集中

投資に回す余剰資金がない時。できることがあります。それは、

余剰資金を生み出すこと

デメコ
デメコ

それには、

「今を良くすること」

に集中すれば

いいのであります。

投資に回すお金がない場合、

まずは、今を良くすることに集中してみるのがオススメです。

今がよくなれば、それは心のゆとりにつながります。

心にゆとりが出来ると、将来のために何かをしよう、というエネルギーも沸いてきます♪

すると将来のために、

  • 家計の無駄を見直したり。
  • 生活スタイルを改善したり
  • 働いてお金を稼ごう!と前向きになれたり。

そういった動き(変化)が、はじまりまり、今がだんだんと良くなっていきます。

今がよくなれば、その先にある将来も良くなります。今も未来も、全部つながっていますからね。

将来を良くしたいなら。まずは、今を良くすることに集中するのが正しい順番です。

今を良くするために。家計の見直し・棚卸しはオススメですよ。

無駄遣いをなくせば、余剰資金ができるかもしれません。

まとめ。投資する?しない?の判断に大事なのは余剰資金。年齢や貯金ではない

50歳だから。ねんきん生活だから。

投資やらない方がいいですか?それとも、やったほうがいいですか?

という質問。わたしも数回受けたことがあります。

ネットで検索しても結構出てきますね。一般的には、ある程度の年齢が行くと、投資はしないほうがいい、という意見が多い印象。

ただ、私個人的には、

  • 投資のリスクを正しく理解した上で
  • 生活資金は確保できていて、
  • 余剰資金があり、
  • 投資に回したお金を、万が一失っても生活に困らない
  • メンタルにも影響がない

のであれば。リスク許容度の範囲内で、50代でも投資を初めてもいいと思っています。

ひつよう以上にリスクを避け、お金が増やせる機会を避ける必要もないのではないか?と思えるからです。

70代以降の方については、自分以外のために残すお金であれば、

余剰資金から一部を、積み立てNISA の枠内で、投資信託の購入に充ててもいいかな~と思っています。

デメコ
デメコ

あくまで、

一個人的な

考えです。

すべての人に

当てはまる答えでは

ありません。

その辺りをご理解の上、参考程度に聞いていただけたら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました