当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【2022年】50歳からの人生を楽に!輝かせるために!買ってよかったもの

50歳初体験 ファッション

2022年。今年は色々なものを購入しました~。

年末なので、「2022年に買ってよかったもの」を今日はシェアしたいと思います。

ただ買ってよかったもの・・・だけでは少々つまらないので。

「50歳からの人生を楽に!そして、輝かせるために!買ってよかったもの」をシェアしたいと思います。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

人生を楽に!輝かせるための道具は遠慮せず買うと決めた

今年50歳になり、見た目や体力がガクっと落ち、正直少し怖くもなりました。

ですが、自然な流れには逆らえません。とはいえ、何もしないで枯れていくのもイヤ。

そこで、次の二つのことを決めました。

  • 楽に生活するための道具は、遠慮せず買う!
  • 内側から輝きを放つために、自分の心が喜ぶものを、自分に買い与えよう!

老いを楽しめるように、自分が「ラク」「快」と思うものは、遠慮せず買おう。と決めました。

さらに、内面から輝きを放てるように、自分の心が喜ぶものも買い与えよう、と決めました。

お金の使い方は「浪費」になる

どちらも、お金の使い方としては「消費」というより、「浪費」になるかもしれません。

目的以上のスペックの物を買うことになるので、それはお金の使い方としては浪費、ですよね。

でも、それを購入することで、自分の気分があがるのであれば、それはもしかしたら「投資」になるかもしれません。

気に入ったものを購入する理由は「運気が上がるから」

いっけん浪費に見える買い物を、投資にするためのコツは、

「まいにち手にするものほど、本当に気に入ったものを買う」。

なぜなら、「お気に入りを使うと、気分が上がるから」です。

気分があがる=気があがる。「気」とはエネルギ-ですから、お気に入りをまいにち目にすることで、まいにちエネルギ-があがる、となります。

エネルギ-はすべてのものとつながっているので、自分の気(エネルギ-)が上がると、全体的な運気もあがっていく、ということになります。

なので、毎日手にしたり、目にするものほど、自分がほんとうに、本当に、気に入ったモノにすることは、運気を上げていくにも非常~~に需要なポイントです!

・・・熱く語り、前置きが長くなってしもうた。スミマセン。

というか、私が購入したものを紹介するより、「なぜ、気に入ったものを自分に買い与えることがいいのか?」の仕組みを理解するほうが、みなさんにとって価値があると思います。

デメコ
デメコ

ここから先は、

買ってよかったものを

紹介していきます。

ご興味ある方は、そのまま読み進めて頂けたらと思います。

買ってよかったもの①車

買ってよかったもの、ひとつ目は、車です。

じつは今年の初め、愛車とつぜん壊れました。通勤途中で急にエンジンが止まり、車がびゅんびゅん行き交う中、立ち往生。ひょえ~(;゚Д゚) 

人生で初めての恐怖を味わいました・・・。

結果としては、とつぜん救世主があらわれ、車を安全な場所まで押してくださり、無事にすみました。奇跡ですよね・・・。ありがとうございます。

その後、二日間で新しい車を決めました。たった二日間で決められたのは「次に買う車はこんなものがいいな」とイメ-ジしていたから。

と言っても、私の希望は3つ。色は白で、軽自動車。ステップが低めで乗り降りがしやすいこと。なので、選ぶのに時間はかかりませんでした。

そして、15年ぶりにあたらしい車を購入しましたが、いや~今の車って、本当に快適ですね!

  • 車内がめちゃくちゃ広い!もう、十分な広さです。
  • 後ろのドアはスライド式で、80代の家族を乗せるのに便利。
  • ステップは低めで乗り降りがしやすい!
  • シ-トはヒータ-がついていて冬はお尻からあったかい・・・。
  • Bluetooth(無線)で携帯をつなぎ、車内でもYouTubeを聞き流しができる。

お陰で車での移動時間は、「快適な車内で、YouTubeで勉強ができる時間」になりました。さいこう。人生の質があがりましたね~。

買って良かったものひとつ目は、新しい車でした。

買ってよかったもの②ブランド物のキーホルダ-

買ってよかったものふたつめは、「ブランド物のキーホルダ-」

ルイヴィトンの「ポルト クレ・ドラゴンヌ」を購入しました。

数年前から、「次に買うキーホルダ-はルイヴィトンがいいな」と決めていました。

若い時はブランド物には一切興味がなかったのに。それがなぜか、40代になってから小物に限り、ヴィトンのモノグラムに惹かれるように・・・。

気が変わると、好みも変わる、と言われていますが。まさに、それを体感しています。

気に入って購入した物ですし、また、これが購入できたことにも、自然と「有難いな~」という気もちが沸き上がります。

買ってよかった、と心から思っています。

でも、はじめはいかにも!なブランド物を持つことに、抵抗感がありました。

抵抗感の原因は、①それを持つことに慣れていない。②まわりの目を気にする自分がいる。この2つでした。

とくに②は、「急にブランド物なんて持って、どうしたの?」と周りから思われるんじゃないか・・・と。それは今も消えていません。

しかし、大事なのは他人がどう思うか?ではなく、自分が欲しいのか?です。

そして今のわたしの心は、「これがスキ!」「これ、ほしい!」と言っている。それは、分かっているんです。だから、ブランド物も欲しいと思えばその気持ちに蓋をしない。

いつか、買う!と決めます。そして、買う方法を考えて、お金を貯めたり。貯金を使ったりして、心が喜ぶものを買い与えています。

買ってよかったもの③ダイソンの掃除機

買ってよかったもの三つめは、ダイソンの掃除機です。

これも、本当に良かった~。何と言っても、掃除機をかける作業が格段に、楽に快適になりました!

ダイソン掃除機についてはコチラの記事に、チラッと書いています。

良いお金の使い方~仕事道具にはお金をかけよ!これは投資です
3週間ぐらい前に、急に掃除機が壊れました。とんでもないところから、ポキッ!と折れまして。こんな所から折れる?と、思わず笑ってしまいましたよー。ということで、新しい掃除機を買いました。ダイソンにしまし...

コ-ドレス掃除機なので、ゴミが目に付いたら、すぐに掃除機をかけることができる。

これが、こんなに生活を楽に快適にしてくれるとは・・・想像以上でした。

今は、「掃除機をかける=面倒な家事」ではなくなりました。

今は、「掃除機をかける=簡単にできる家事」になりました。買ってよかったです。

買ってよかったもの④ノリタケのコーヒ-カップ

50歳初体験

買ってよかったもの4つ目は、「ノリタケのコ-ヒ-カップ」です。

こちら。

関連記事です。

ガネ-シャの教え~生活に「初めて」を取り入れる~実践しました
最近読みました、「夢をかなえるゾウ0(ゼロ) ガネ-シャと夢を食べるバク」~水野敬也さん~こちらの本に書いてあった、ガネ-シャの教えのひとつ。「生活に初めてを取り入れる」デメコ...

買ってよかったもの⑤カート

買ってよかったもの5つ目は、カートです。

カ-トは2種類購入しました。

関連記事はコチラです。

生活をラク!便利!楽しく!快適に!Treno マルチスタンド購入しました
50代からは遠慮せず、生活をラクに!便利で!たのしく!快適に!していこうと決めています。もうそれを、自分に許可しちゃいました。楽チン・便利・快適・楽しい生活を実現するために。必要な道具を、こ...

最後は駆け足になってしまいました。

まだいくつか買ってよかったものがありますが、全部書くとかなり長くなるため、気が向いたら別記事で書いてみますね!

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました