当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【50代からはじめてよかったこと】ネット銀行めちゃくちゃ便利ですね!

お金から自由になるとは お金

50代からはじめてよかったこと。

それは、ネット銀行を使うようになったこと。

でめこ
でめこ

めちゃくちゃ便利。

ネット銀行の開設は40代で済ませていましたが、

しっかり利用するようになったのは、50代から。

ほんとうに便利ですし、使う前に不安に思っていたことも、いまのところは起きておらず。

特に問題なく、快適に利用しています。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

わたしが利用しているネット銀行は楽天銀行と住信SBIネット銀行

わたしが利用しているネット銀行は

  • 楽天銀行
  • 住信SBIネット銀行

この2種類です。

ネット銀行を開設したきっかけは「ポイント目当て」

ネット銀行を開設することになったきっかけは、

  • 楽天銀行→楽天経済圏でポイ活
  • 住信SBIネット銀行→新NISAでクレカつみたて!ポイントゲット
でめこ
でめこ

どちらもポイント目当てでした。

きっかけはポイントでしたが、いまはポイントよりも便利さに魅了されております。

ネット銀行・ネット証券・クレジットカ-ドの組み合わせで使っています

ネット銀行はネット証券・クレジットカ-ドとの組み合わせで使っています。

これが、めちゃくちゃ便利なんです。

楽天銀行・楽天証券・楽天クレジットカ-ド

楽天銀行は、楽天証券、そして楽天カ-ドとの組み合わせで利用しています。

使い方は、

  • 楽天銀行に給与振り込み
  • 楽天クレジットカードの引き落としは楽天銀行口座から
  • 楽天クレジットカ-ドで楽天キャッシュにオートチャ-ジ
  • 楽天銀行と楽天証券の口座連携(マネーブリッジ)を利用し、投資信託を毎月つみたて購入※支払いは楽天キャッシュから!

※2024年2月から楽天証券でのつみたて投資は停止しています。

と、こんな連携で楽天銀行・楽天証券・楽天クレジットカードの組み合わせを利用しています。

一度設定してしまえば、あとはすべて自動でやってくれます。

ポイントも勝手に貯まっていくので、ポイ活をしている感も(今は)あまりありませんね。

少し前まで楽天経済圏にいたので、楽天マラソンに人生のハンドル(大げさ!)握られてました…(^o^;)

そう、楽天証券の特定口座でつみたて投資をしていたのですが、新NISAのはじまりに伴い、特定口座は停止。

その際は、スマホアプリからログインし、つみたて停止設定をしました。

あっという間にできて、めっちゃくちゃ便利でした。

住信SBIネット銀行・SBI証券・三井住友NLカード

住信SBIネット銀行は、SBI証券・三井住友NLカ-ドとの組み合わせで使っています。

使い方は、

  • 「定額自動入金サ-ビス」で他行口座から自動で入金※手数料は無料!
  • SBIハイブリット預金に入金※普通預金と証券口座をつなぐ役目
  • SBI証券で投資信託や株を購入
  • つみたて投資枠の投資信託(5万円分)は、三井住友NLカードで購入
  • 三井住友NLカードの引き落とし口座は、住信SBIネット銀行

こちらも一度設定してしまえば、あとは自動でやってくれます。

また、変更したいことがあればこちらもネット上でカンタンに変更手続きができます。

でめこ
でめこ

とくに「定額自動入金サ-ビス」は助かります!

定額自動入金サ-ビスを設定しておけば、まいつき他行口座から設定した金額を自動でス---っと吸い出してくれるので、わざわざATMにいく必要がありません。

時間短縮になりましたねー。

そう!

もうひとつ、便利だと感じたことがあります。

今月はカード払いが重なりまして。(このお金の話はまた別で書きますね)。

カード引き落とし日に、住信SBIネット銀行の口座残高が足りなくて引き落としができなかったらイヤだ、と思いました。

クレジットカード会社の信用力を下げる恐れがあるので、それは避けたい。

☆クレジットカードのクレジットは「信用」という意味です☆

ですので、

(あー…楽天銀行からお金引き出して、住信SBIネット銀行に入金しにいかなきゃなー)

(セブンイレブンのATMからできるよね?)

と考えていたのです。が、そうだ!ネットで完結できるじゃない、と気づきまして。(おそっ!)

その後すぐ、楽天銀行から住信SBIネット銀行に振込手続きを。

無事に入金されていました。

ちなみに楽天銀行は会員ステージに応じて、最大3回/月 振込手数料が無料です。

無料回数がない場所、一律 145円 かかるみたい。

という具合に、ネット銀行がすっかり日常使いになっています。

ネット銀行、めちゃくちゃ便利ですね。

ネット銀行の不安やデメリット

ネット〇〇に慣れていないと、不安やデメリットに感じることもあります。

  • システムトラブル時の対応が不安
  • 実店舗がない
  • IDやパスワードの管理が必要
  • 振り込みや引き落としの口座に指定できない場合がある

などがあります。

ネット銀行に慣れない内は、メインとして使うのではなく、サブ銀行として使うのがいいかもしれません。

慣れてくると、実店舗は特にひつようないし。

振り込みや引き落としの口座に指定できない支払いは、自動入金サービスやクレジットカード払いで対応できます。

それもできない場合は、仕方なく地銀などで対応するしかないかな。

いちばん心配なのが、IDとパスワードの管理ですよね。

リスク対策としては、

  • 怪しいサイトは開かない
  • 怪しいメールも開かない(フィッシング詐欺)
  • こまめに残高をチェックする
  • パスワード管理ツールを検討(リベ大両学長は1Passwordをオススメされています)

などでしょうか。

それと、ネット銀行ではセキュリティ強化のために、入金や振込をする際は登録してあるメールアドレスや電話番号に、「認証コード」が送られてきます。

送られてくるコードを入力しないと先にすすめないので、その設定も必ずしておいたほうがいいですね。

余談・モバイルSuicaも便利でした!

余談ですが、50代から「モバイルSuica」デビュ-もしました。

こちらも、めちゃめちゃ便利ですね。先月の大阪旅でも大活躍♪

高速バスや電車での移動も「モバイルSuicaで、ピッ!」で終了。

キップをわざわざ購入しなくてもいいので、ほんとうに便利でした。

モバイルSuicaの残高が少なくなったら、スマホからチャ-ジできます。

でめこ
でめこ

改札の手前でチャ-ジ完了!

モバイルSuicaへのチャ-ジ設定はクレジットカ-ドで。

わたしは「三井住友NLカード」での支払い設定にしています。

残高不足に気づいたら、その場ですぐにチャ-ジ。便利になりましたね。

まとめ

無駄な作業は極力なくしていきたい50代。

これからは、ネット銀行もうまく使いこなしていきたいですね。

それには、新しいシステムにも少しずつ触れて慣れていかないといけないな、と思いました。

まずは、ネット銀行とネット証券から。

今年中にパスワード管理ツールも取り入れていこうと思います。

リベシティで講座も開いているようですので、利用してみよう♪

みなさんはネット〇〇、上手に使いこなしていらっしゃいますか?

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました