当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【夫が入院!長期で仕事を休むことに】お金の不安は傷病手当金で軽減

傷病手当金 お金

夫が入院することになり、長期(2ヶ月ほど)で仕事をお休みすることになりました。

※命に関わるような病気ではございませんので、大丈夫です。

それにしても。人生では、いつ、何が起こるかわからないものです。

とつぜん一家の大黒柱が病気やケガで、長期で仕事を休むことになったら。その間、生活(お金)はどうなるの?と不安になりますよね。

でめこ
でめこ

お金の勉強をする前のわたしも、これを常に心配していました。

でも今は心配していません。

なぜなら、会社員の場合。加入している健康保険から「傷病手当金」を受給することができると知っているからです。

傷病手当金については、こちらを!↓

傷病手当金 | こんな時に健保 | 全国健康保険協会

我が夫も会社員ですので、傷病手当金を受給することができます。

さっそく、傷病手当金についてチェックしたら「・・・え?そうなの?知らなかった!」と、目から鱗がポロポロ。

じっさい自分が傷病手当金にお世話になる、となれば自分事になり、頭に入ってくるものですね。

できれば使いたくない制度ですが、「もしも」の時は、こんなセ-フティ-ネットがあるんだな、と知っておくだけで、不安を軽くすることができます。

安心安全なの土台作りのためにも。

生活を保護するための制度について、知っていて損はありません。

せっかくなので、本日は「傷病手当金」について。わたしが「え?知らなかった!」と感じたポイントをシェアしたいと思います。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

傷病手当金には所得税がかかりません!

なんと、傷病手当金には、所得税がかかりません。

「病気やけがで働けない人の生活を守るための、金銭的補助制度」なので、収入にはカウントされないようです。

傷病手当金は、「働きたくても働けない人の生活保護のため」にあるので、弱者を守る、という面では非課税になるわけですね。

税金がからないとは。知らなかったので、ちょっと驚きました。

ただし、住民税は休職中でも支払義務があります。住民税は前年度の収入にかかるものなので、休職中でも納めないとならないのです。

ご注意を。

傷病手当金は、確定申告不要です!

傷病手当金に関しては、確定申告が不要です!

会社員ひとすじの我が夫婦。

聞きなれない収入があると【なんか、めんどくさそう】と思ってしまいます。

その根元は、ザ☆確定申告。

確定申告~と聞いただけで、ブロックが。(^_^;)

しかし、それも心配無用。

傷病手当金に関しては、我が家はとくに確定申告をする必要はないそうです。

(ま、けっきょく。医療費控除で確定申告はしますが)。

☆ただし、傷病手当金にも確定申告で払いすぎた税金が戻ってくる場合もあるようなので、各自でお調べくださいね。

傷病手当金の受給期間は、土日祝日も含まれます

傷病手当金の受給期間は、なんと、土日祝日も含まれます

わたしは、土日や祝日は含まれないと捉えており、(かなり、少ないだろうなぁ)と想像していました。

ひと安心。

傷病手当金の計算は、過去12か月分の「標準報酬月額」で決まります!

傷病手当金の計算は、過去12ヵ月分の「標準報酬月額」で決まります。

標準報酬月額というのは、社会保険料などの金額を算出する時も使われるもの。

給料明細の、【総支給額】がそれにあたります。

社会保険料はまいとし4月~6月の給料で決められますが、傷病手当金は、過去12ヵ月にさかのぼり計算されます。

詳しい計算式は、さきほどのリンク先にも載っていますので、ご確認ください。

傷病手当金は、ざっくり給料の60%ぐらい支給されるようです。

家族が病気だからこそ、意識していること

我が夫。4年ぐらい前から治療が続いております。

痛みに波があり、一昨日はかなり辛そうでした。が、今日は元気に仕事に行きました!

ちなみに痛みがなければ、趣味の釣りに行くこともできます。

それは助かっています。

しかしつねにカラダに痛い部分があるので、つねに心配・不安と隣り合わせ。

メンタル的にも、辛いですよね。

本人が一番キツイ・・・。それは近くにいてよく分かります。

ただ、わたしはまだまだ未熟なので、優しくなれない時もあるのです。

そんな時は、自分の器の小ささを思い知り、ふかーく深呼吸(ため息ともいう)。

でもね、わたしは神様でも聖母マリア様でもないし、なろうとも思っていません。

ただの人。

だから、時にやさしくなれなくても、それも自分の一部。やさしくなれない自分も、自分に許可しています。

ただ、、、ちゃんと思いやりのある、やさしい私がいるのも、同じぐらい感じます。

じぶんで言うのもどうかと思いますが。

でも、見返りなどまったく求めず、夫の体をさすっている私も、実際いるのです。

その時は逆に、わたしが癒されている感覚になります。不思議ですね。

そしてここからが一番大事だと思っていることですが、夫が病気だからと、夫にせいにし、自分を不幸にはしません。

過去の私だったら。まちがいなく悲劇のヒロインになっていましたね。(;^_^A

今は、自分でも驚くほど現実を受け入れ、その上でお互いが楽しめるようにできることは?と意識が先に向いています。

これも、コーチングのお蔭です。学んでいて良かったなぁとつくづく思います。

まとめ。一家の大黒柱が仕事を休む時は【傷病手当金】が受給できるか?調べよう!

まとめ。

怪我や病気で仕事を休むとなったら、加入している健康保険で【傷病手当金】が受給できるか?まずは、チェックしましょう。

傷病手当金は、

  • 所得税がひかれません
  • ただし、住民税は前年度の収入にかかるので、休職中でも納税がひつよう。
  • 会社員なら、基本確定申告は不要
  • ざっくり、給料の60%ぐらいの受給額になります。

少しでもお金の不安が軽くなる情報を、これからも発信していきます。よかったら時々見にきてね~♪

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました