当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【お金の話し】家計管理術は心地のよさ重視で選んでいます

家計管理術 お金

家計管理、みなさんどうされていますか?

  • きっちり予算を決めて管理していますか?
  • 先取り貯金で、余った分を家計に回していますか?
  • 予算は決めず、残った分を貯金やつみたて投資に回していますか?

色々な家計管理術があり、ある人は先取り貯金がいいよと言い、また別の人はすべて予算を決めて、袋分け管理がいいよ、と言います。

つまり、人それぞれ合っているやり方がある、ということ。

自分の性格に合っていないやり方で家計管理をすると、それはお金に対して不安や恐れ、めんどくさい・・・といった負の感情を乗せることになりかねません。

お金を引き寄せる人になりたいとき、それをもっとも阻むのがこの「お金に対する負の感情」。

ですから特にお金と向き合う家計管理では、できるだけお金に負の感情を乗せない、自分に合った方法を選ぶのが、ポイント!

みなさんが今、選択されている家計管理術は、お金に負の感情が乗らないやり方になっていますか?

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

自分に適した家計管理術を見つける方法

自分に適した家計管理術を見つける方法は、

  1. 気になる管理術を片っぱしから試してみる。
  2. その中で、自分にとっていちばん心地がいい方法を選ぶ。

家計管理にもいくつかの手法があります。その中で、自分に適した方法を選ぶには、まずは試してみるしかありません。

試してみないと、合っているか分かりませんからね。

色々試した中で、自分にとっていちばん心地のいい管理法を選びます。

心地がいい、ということは、そこに「負の感情」はありませんよね。

つまり、お金に対しても負の感情を乗せずにすむ、ということ。

わたしの家計管理歴

わたしもいくつかの手法を試してきました。ざっと、その歴史を書いてみますね。

  • 20代前半:先取り貯金&余った分は全部使う!(ただし、先取り貯金も取り崩し、浪費に使うこと多々・・・)
  • 20代後半:先取り貯金&余った分は全部使う(貯金には手をつけずに済むようになった)
  • 新婚時代:先取り貯金&予算決め管理
  • 40代後半~現在:貯金も家計も、予算決めはいっさいなし!※つみたて投資は決めた金額をコツコツ購入

と、こんな感じです。

色々な方法を試してきて、その都度、心地の悪さを感じたら、やり方を変えてきました。

結果、いまの管理術に落ち着いています。

現在の家計管理、怖くて不安でした

ただ、いまの管理術は、わたしにとってかなり勇気がいる選択でした。

これまでキッチリ予算や貯金額を決め、それを守って貯金額を増やしてきたのです。

それを手放し、真逆のやり方にチャレンジするのですから!

しかも、余った分を貯金するなんてやり方は一般的には【お金を貯められないNGパターン】です。

それを承知の上で、あえて挑戦。

それはそれは、怖かったです。

でも、怖いけどやってみたかった。

だから、挑戦してみました。

【余談】

怖い!は、Go!

と言いますが、注意点としては、

❌怖いから、いや!やりたくない!は、やらない方がいい。

⭕怖い、、、けど、できるようになりたい!やってみたい!は、Go!

【怖いはGo!】に関して、わたしはこれを判断基準にしています。

話をもどします。

初めてのチャレンジなので、やっぱりはじめは不安になったんですよね。

結果、固定資産税や車の保険、イベントが重なる月は予想通り赤字になりました。

結婚してから家計が赤字になったのは、無職の数か月だけだったので。

収入はあるのに、家計簿が赤字・・・。こんなのは初めてで、最初は「だ、だいじょうぶなのか?このやり方は??」と、恐怖でしたね。

ただ、やってみて合わなかったらまた元のやり方に戻せばいいや、と考えてもいました。

そうなんですよ、仮にもし合わなくてお金を無駄にジャブジャブ使ってしまうようなら、元のやり方に戻せばいいだけ。

少しお金を浪費するかもしれませんが、それはお勉強代です。

今月は出費が続いたけど、一年の内一度だけ

でもですね、毎月決算型にしてみたら、お金の流れがよく見えるようになりました。

  • 出費が多い月は一年で1~2回ぐらい
  • そのうち赤字になるのは、一度程度
  • 最終的(年末)には、貯金7桁できている

この結果を得ての第一声は、

「なぁんだ、大丈夫じゃん。安心~」

でした。

細かく予算分けしなくても。先取り貯金しなくても。ざっくりな家計簿でも。

必要なものを、必要な分買っていれば、お金は貯まる。

そんな家計に、すでになっていたのだと分かりました。

そしてこの管理術(毎月決算型)の方が、現状を把握しやすくて、わたしにとっては心地の良い管理術だな、と感じました。

注意点!先にお金を整えました!

ただし、毎月決算型に移行する前に予算決めや先取り貯金をしなくても、お金のゆとりが持てるように。

先に、お金を整えました!

  • お金まわりをシンプルに!
  • 無駄な銀行口座を解約!
  • 無駄な固定費を削減!
  • お金を扱うマインドを学ぶ!

これらに取り組んだ上で、お金のバンジーに挑戦しました。

今のところ、いまの管理術が今までのやり方の中でいちばん負の感情が乗らない家計管理法になっています。

これからの課題

我が家の家計管理。今後の課題は、

【赤字の月をゼロにする】

今は、赤字になる月があるのでそれをZEROにしたいですね。

そのためには、すごくシンプルですが、

  • 支出を減らす
  • 収入を増やす

この2つしかありません。

支出を減らすについては、

  1. 住宅ローンの一括返済。これをすれば、月約10万円が浮きます♪
  2. 、医療費がかからないよう、健康管理をしっかりやる。

収入を増やすについては、

  1. 副業をがんばる。
  2. 配当金収入を増やす。

いま考えられるのは、こんな感じです。

今すぐできることから、取り組んでいきますね。

まとめ。家計管理は心地よさ重視!

まとめ。

家計管理は心地よさ重視!

なぜなら、心地の悪いやり方だとお金に負の感情が乗ってしまうから。

お金には、できるだけ負の感情を乗せない方がいいのです。

お金に不安があると、自己基盤が安定しませんよね。

自己基盤が不安定のまま、その上に積み上げても土台が不安定なので、崩れやすくなります。

だから土台を安心にするために。家計管理術も自分に合った、心地のいいやり方を選択しよう!

100%までいかなくても、80%ぐらいなら合格だと私は思っています。

やりながら、100%にするにはどうしたらいいか?改善していけたらいいですね。

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました