当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

5年以上同じメイク&メイクのこと何も知らないのでこの本読んでみた

メイク ファッション

わたし、メイクがよく分かりません。

5年以上、同じメイクです。(5年どころじゃない、もっとです)。

メイクはよく分かりませんが、なにもしないと「やつれたオバサン丸出し!」になるので、、、。

気休めに、メイクらしきものをしております。

ですから正直、(このメイクで、大丈夫なのかな?なんか、変じゃない?)と、自信がありません。

とにかく、メイクをもう少しマシなレベルに近づけたい!

ということで。最近気になったこちらの本を購入しました。

メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた [ 吉川 景都 ]

価格:1,485円
(2022/7/28 06:29時点)
感想(40件)

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

私がメイク(美容)に興味がない理由

わたしが若い時からメイクに興味がない理由、それは

  1. 元々興味がなかった
  2. 肌がキレイじゃない
デメコ
デメコ

この2点!

子供のころから、洋服は大好きでした。

思春期、はじめて自分のおこづかいで購入した「セブンティ-ン」。ステキな服がたくさん載っていて!衝撃でしたね~。

ところがメイクについては、心からワクワクした記憶がありません。興味がないのでしょう。

これは親の影響カモ?母親も、洋服は好きでたくさん持っていましたが、お化粧はそんなに興味がありませんでした。

仕事に行くから、とりあえず塗っとけ。(ぬりぬり)。

そんな感じでしたね~。親を見ているからか、私のメイクも「とりあえず、塗っとけメイク」。(;^_^A

ここでも親からの影響を受けている私でした。

それと、小学生の時からニキビがポツポツあったので、私は自分の肌に自信があった時期がありません。

そのため、セルフイメ-ジが、ものすご~~く低かったんですね。

ですから「どうせ化粧したって、わたしはキレイにはならない」と、思い込んでいます。

やっても意味がない・どうせキレイにならない、と思っているので、やろうとも思えなかったのでしょうね。

デメコ
デメコ

今は多少

「潜在意識」のこと

を学んだので・・・。

当時の心理は

そんな感じだったの

かな?と想像して

います。

ですから、私の場合。まずはこの

「どうせ私はメイクをしても、キレイにならない」

という、ひねくれた考えを書き換えた方がいいですね。はい、書き換えます。

メイクが上手な人は元がいい人だ、と思っていた

この本は、メイクに悩む「吉川さん」が、美容部員の友達「BAパンダさん」に、メイクのコツを聞いていく会話形式になっています。

本の冒頭で、吉川さんが

私はパンダさんにメイクの悩みなどを相談したことがなかった

なぜなら

パンダさんがきれいなのはプロだからあたりまえだ 

と漠然と思っていたからなのですが

引用:メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた より

と書いています。これは私も、似たような感覚でした。

わたしの場合、

「メイクが上手い人は、メイクが好きな人。メイクが好きな人は、自分に自信がある人だ」「肌がきれいな人だ」と思っていたんです。

だから、メイクをするんだ(メイクができるんだ)、って思っていたんですよね~。

デメコ
デメコ

じぶんは逆だったので。

私は先に書いたように、じぶんの肌に自信がなかったからメイクをする気になれなかったので。

メイクが好きな人は、その逆なんだろうな、と思い込んでいました。

メイクが上手い人は「メイクを学んでいる人」

しかし、違いました。違ったんです。

吉川さんの問いに、美容部員「BAパンダさん」は、こう言います。

あたりまえではないね!

美容部員は「なぜそのアイテムをそこに使うのか」を学んで知っているんだよ

引用:メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた より

と、答えています。

そうなんですよ!メイクが上手い人は、メイクを学んで、コツを知っている人なのです!!!

すっごく当たり前のことですが、そうなんです。

これは、メイク以外で考えればすぐに分かること。

  • ハサミの使い方
  • スポ-ツ
  • 料理
  • 車の運転
  • お金・・・

なんでもそうですが、それについてちゃんと学び、コツをつかむとじょうずに出来るようになります。それはメイクも同じ。

デメコ
デメコ

そう、

メイクも「道具」

なのです。

道具の使い方を知らないのに,うまくできるはずがありませんよね。

ポイント!

メイクが上手い人は、メイクについて学び、

  • そのアイテムを使う理由
  • ちょっとしたコツ

を知っている人。

ようは、努力している人、なのです。

私はメイクを学んだことがない

つまり。私のメイクがなんか変!なのは、

  • メイクを学んでいない
  • コツを知らない
  • 知ろうと努力したことがない

だからだ、という訳です。(;^_^A

けして、肌がキレイじゃないから、とか。自分に自信がないから、じゃなかった。

デメコ
デメコ

それ

責任転換~

やらない言い訳~

責任転換~やらない言い訳~。ほんと、その通り。

ただ、もしかしたら、ほんとうにメイクに興味がないかもしれません。それにはまずは、少しかじってみるのが大事。

実際学んでみて、それでもやっぱり私は興味がないな~と分かったら、やめればいいのです。

・・・ということで。とりあえず、気になったコチラの本を楽天ブックスで購入してみました。

楽天ブックス

メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた [ 吉川 景都 ]

価格:1,485円
(2022/7/28 06:29時点)
感想(40件)

まだ本を読み進めている途中ですが、さっそくすぐにできることがあったので一つ実践してみましたよ!

デメコ
デメコ

余談ですが・・・

本は、ぜんぶ

読み終わらなくても

気になることがあれば

本を一度閉じて。

すぐに動くようにして

います。

メイクですぐに変えたのは「眉」

本を読み、私がすぐに実践したのは、

「眉」(まゆ)

眉を、すこし変えてみました。今風にしてみました。(なっているのか?は分かりませんが!)

本に書いてあるやり方を真似して、眉の一部を剃ってみました。

で、眉毛の書き方も少し、本を見て・・・変えてみましたよ~♪今風の「平行眉」です、はい。

・・・む、むずかしい~!でも、なんとなく垢抜けるような。もっとうまく書けるようになったら、さらに今風になれるかな?

しかし、平行眉だからといって、ただまっすく書けばいい、ってもんじゃないんですね。いくつかコツがあります。

そこは、さすがプロ。BAパンダさん、すごいです。わたしも吉川さんと同じく、目からうろこが出っぱなし!ですよ。

デメコ
デメコ

じつはここ数年。

眉のムダ毛すら

剃っていなかった

わたし・・・。

眉毛も年々薄くなってきているし~誰も見てないし~ま、いっか。

と思っていました。が、見ている人がいました・・・。それは「自分」。

毎日鏡で自分を見ています。自分にみられているのですよね。少し、反省…。(少し?!)

まとめ。メイクが上手い人はメイクが好きで、好きなことを学び基礎がしっかりしている人でした

まとめ。メイクが上手い人にもちゃんと理由がありました。

メイクが上手い人は、メイクをちゃんと学んでいた人。そして、常に新しい情報をアップデ-トしている人。

つまり。努力をしている人でした。

メイクが上手くなりたければ、メイクを学ばないと!ですね。メイクに限らず。なんでも同じですね。

デメコ
デメコ

メイクもツ-ル。

上手くなりたければ

使い方を学ばないと

、ですね♪

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました