当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【成功法則】成功し続けたいなら邪気払い(お清め)を習慣にしよう

金持ちケンカせずを人生に取り入れてみようと思う 環境

さいきんヤル気が起きない。体調もいまいち。疲れが抜けない。

そんなことはありませんか?

それ、もしかしたら「邪気」が原因かも。

邪気がたまっているのかもしれません。

成功している人、成功し続けている人は、この邪気からの影響を受けないように定期的にケアをしているそうです。

でめこ
でめこ

いま、人生が上手くいかないと感じていている人も。うまく行っているなと感じている人も。定期的な邪気払いは習慣にした方がいいみたい。

今日は

  • 邪気とは?
  • なんで邪気払いをしたほうがいいの?
  • 邪気払い(お清め)ってどんなことするの?

など、邪気について書いてみますね。参考書はこちら!

桑名正典さん。成功している人は、なぜ「お清め」をするのか?

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

邪気ってなんですか?

邪気(じゃき)と聞いて、どんなことをイメ-ジしますか?

「邪悪な気」と書くので、なんとなく「悪い霊に取りつかれた!」とか、おどろおどろしい怖いイメ-ジを抱くかもしれません。

でもですね、実は邪気とは「低い波動」のことを指します。

でめこ
でめこ

分かりやすく言うと「マイナスの見えないエネルギ-」を邪気と言います。

低い波動の影響を受け、自分の気(波動)が乱れた状態を「邪気」と言ったりします。

つまり、邪気に取りつかれた、とは自分の気が乱れた状態のこと。

邪気はそんなに恐れるものではない

まとめると、邪気とは

  • 低い波動のこと
  • マイナスの目には見えないエネルギ-のこと
  • 低い波動の影響をうけて、自分の気が乱れた状態のこと

になります。

これを知っておくと、「あっ!あなた、邪気に取りつかれているわよ!」と言われても、そんなに怖がることも、慌てることないと思いません?

なぜなら、波動の高い低いは、変えることができるからです。

人間は環境の生きもの、まわりの影響を受けてしまうもの

人は環境の生きもの。

自分より大きなものや、強いものからの影響を受けやすいと言われています。

ですから、低い波動の環境に長く身を置いたり、たくさんの人が集まる場所にいけば、周りからの影響を受けてしまうのです。

それは、避けられない。

だだ、それがいい影響であれば、カラダも心もいい状態としてあらわれるので問題ありませんよね。

しかし、先に書いたように

  • 最近、なんかずっとダルイ・・・
  • ずっと気分が落ちたままで、やる気がおきない

という場合は、マイナスのエネルギ-(邪気)の影響を受けてしまっているのかもしれません。

邪気は受けても「邪気払い」をすればよいのです

よく

「低い波動を受けないようにするには、どうしたらいいですか?」

と言った質問を目にします。

邪気を受けにくくすることはできるようですが(本にもその方法が書いてあります)。

しかし、100%邪気を避けることは難しい。そもそも私たちは「環境からの影響を受ける生き物」ですからね。

そこで習慣にしたいのが

「邪気払い」

でめこ
でめこ

お清め、ともいいますね。

邪気を受けたら、払う。

そう、受けても払えばいいのです。払えるのです、邪気って。

ね、なんか気が楽になりませんか?

なぜ邪気払いする必要があるのか?運気を下げないため

では、なぜ邪気払いをする必要があるのでしょうか?

桑名さんの本によると、

成功している人、特に成功し続けている人は、マイナスの見えないエネルギ-の存在を知り。その影響がないようにケアをしています。

マイナスの見えないエネルギ-とは「邪気」のこと。

運気を下げる邪気は、様々な方法でなくすことができる、それがお清めです。

引用:成功している人は、なぜ「お清め」をするのか?より

要は「邪気、運気が下がるから」。

運気下げたくないですよね。だからやるのです、邪気払い(お清め)を。

邪気もためすぎると払うのが面倒になる!

邪気=マイナスのエネルギーは、人の気を滅入らせ、エネルギーを奪うもの。

そのため邪気をためすぎるとヤル気が失われ、動くのがめんどうになってしまいます。

ですので邪気はためすぎず、小まめにお清めをしましょう。

家の掃除と同じですね。

家の中に不要品やホコリがたまると、掃除する気が失せてどんどん要らないモノがたまっていきますよね。

するとますますヤル気が起きない、という負のループにはまります。

マイナスの見えないエネルギ-というのは、想像以上にわたしたちの気を滅入らせるのです。

だから邪気をためすぎず、定期的にお清めしたほうがいいのですね。

でめこ
でめこ

掃除も片づけも、同じ。汚れや不要品、ホコリは邪気です。

邪気、ためていませんか?だいじょうぶですか?

自分でできる邪気払いを習慣に!

ということで、成功したいならやっぱり定期的な邪気払いを習慣にした方がいい、と分かりました。

邪気払いと聞くと、神社でお祓いしてもらうイメ-ジがあるかもしれません。

もちろん、それも良いと思います。ただ、お清めで最も大事なのは「習慣にすること」。

そのために、カンタンに自分でもできる邪気払い(お清め)がポイントになります。

でめこ
でめこ

カンタンにできないと続けられないよね。

本のP106~「成功し続ける人がやっている「お清め」の方法 何気ない生活習慣の積み重ねで、邪気を寄せつけない体質になる

から、自分でカンタンにできるお清め法がのっていますよ。うれしいのは、お清めを習慣にすると

やればやるほどあなたの波動が変わり、あなたを取り巻く現実が変化していきます

だそうです。すごく良いですよねっ、波動を整え現実も変えていきましょう♪

カンタンにできるお清めをシェア!

カンタンにできるお清めをシェアしますね。

わたしも日常に取り入れています。

塩風呂

まずはお風呂。お風呂はシャワ-で済ませません。かならず湯船につかります、夏でも。

そのとき浴槽に、手でひとつかみほどの「海由来の塩」を入れます。

お塩にはお清めの効果があるそうですよ。

ポイントは「海由来のお塩」。

海は浄化や癒しに効果テキメンですよね。わたしも定期的に海に行って、足を海水につけるのですが短時間でも気持ちがすごくスッキリします。

それほど、海には癒しの効果があるのです。

お風呂に海由来のお塩を入れることは、「癒しの海を家につくる」…と、そんなイメ-ジなのだそう。

だから、海由来のお塩でないといけないんですね。

値段の高い塩でないとダメなのか?と言えばそんなことはありません。

本書によると、スーパ-で売っている安いものでもOK!だそうな。

大事なのは「習慣にすること」。つまり、回数を多くやること。

ここ、ポイントですよね。

さらにお清め力をアップしたい時は日本酒も入れる

さらにお清めの効果をアップさせたい場合、日本酒もいれるといいそうです。

この際も、値段の高いものでなくても大丈夫。

コンビニはドラッグストアでも売っているパックの日本酒(鬼殺しとかね)でも効果はあるとのこと。

いま大成功されているスピリチュアルカウンセラ-の方も、たくさんの人に会うとどうしても邪気を受けるので、そんな時はお風呂に海由来のお塩と日本酒(鬼殺し)を入れている、と聞いたことがあります。

みなさん、ちゃんとケアされているのですね。

エプソムソルトは?

エプソムソルトはどうですか?と質問があるそうですが、わたしもエプソムソルトを愛用しています。ですが、エプソムソルトは「硫酸マグネシウム」で、厳密には塩ではありません。

ただ、現代人はマグネシウム(必須ミネラルのひとつ)不足と言われています。

そこへ夏はたくさん汗をかき、ミネラルがさらに不足するので、疲れやすくなるんですよね。疲れると邪気もたまりやすくなります。

そこで、マグネシウムが経皮吸収できる【エプソムソルト】も邪気を受けない体づくりには欠かせないと思います。

関連記事はコチラ!

エプソムソルトで足湯!必須ミネラルのマグネシウムを皮膚から吸収
昨日の朝、エプソムソルトを入れて足湯をしてみました。スッゴク気持ちよかった~。昨日は、いつもよりすこし体調が良くありませんでした。前の晩、めずらしく寝つきが悪くて。...

他にもたくさんの方法が載っているので、コチラの本、ぜひ参考にしてみてください。

まとめ。成功し続けている人は運気を下げない習慣を持っている

まとめ。

成功している人、成功し続けている人は、マイナスの目に見えないエネルギ-(邪気)の存在を知り、その影響がないようにケアされているそうです。

なぜなら、マイナスの見えないエネルギ-(邪気)は、運気を下げるから。

成功者に「なぜ、成功できたのですか?」と聞くと、ほとんどのひとが「運が良かったから」と答えるそうです。

何か成し遂げたいことがあるとき、それを「成功」というのなら。

成功は自分一人ではできないことを成功者と呼ばれる方はたくさんの経験から、知っているのでしょう。

だから「運」をとても大切にされるのでしょうね。運を下げないことがとても大切だと知ってらっしゃる。

そのための習慣が「お清め」。

一般人の私も、わたしなりの「成し遂げたいこと」があるので、運を下げないようお清めを習慣にしています。

今日もお塩入れたお風呂の入ろうっと。ちょっと色々続いたので、日本酒も入れます!鬼殺し~買ってきますっ。

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました