当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

居心地のいい環境は自分で作れる!環境を自分で変えたい時にやってはいけないこと

環境 環境

運を良くしたいなら、まずは環境を整えること。これは基本です。

なぜならば、人は長くいる場所や人に影響を受けるからです。

いい環境にいれば、いい影響を。悪い環境にいれば、悪い影響を受けます。

ですので、運を良くしたいと思うのであれば、いい環境に自分の身を置くと、運気もアップしていきます。

そんな環境つくりのはなしを、今日はシェアしたいと思います。それと、環境を変えたいなら、やってはいけないことも、シェアしたいと思います!

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

環境を変えたい時にやってはいけないこと

まずは、今日一番シェアしたい重要ポイントから!

環境を変えたいなら、やってはいけないこと。それは、

違和感をスル-すること

違和感とは、

  • なんとなく、イヤだな
  • なんかモヤモヤするな

といった感情。

デメコ
デメコ

とくに

言語化できない

違和感ほど

スル-しない方が

いい。

ここが使いにくい~とか。そういった言語化できる場所は、わりと気づきやすく、見直しもしやすいのですが。

なんとなく・・・説明できないんだけど・・・という違和感。こういった部分、ついついスル-してしまうんです。が。

私の経験上、言語化できない「なんとなく違和感を感じる部分」こそ、はやく片づけた方が良い!と思いますね。

なぜなら、そこが人生の流れが変わる、大切なポイントになる可能性が高いから。それと、重要な部分なので、後回しにするほど、時間がもったいないから。

私も、整えてからが快適すぎて!もっと早くからやっておけばよかったな~と思う部分、たくさんあります。反省しています。(;^_^A

【環境を変えたいなら、これはやらないで!】

言語化できない違和感を、スル-し続けること。

【違和感を感じたらこうしてみよう】

言語化できない違和感を感じた時は、

  • わたしはなぜ、モヤモヤしているのだろう
  • どこに、モヤモヤの原因があるのだろう?
  • 何がイヤなのだろうか?

と、自問自答がおススメ。すると、違和感の答えが見つかります。

環境には2種類ある

環境には2種類あります。

  1. 住環境
  2. 人間関係

どちらも人生において、ものすごく大事な部分。人生に影響を及ぼす、大事なものです。

※自分の経験からも、環境はものすごく大事だな~と実感しています。ですからこのブログでは、環境(住環境)と人間関係をカテゴリ-分けしています。

環境は自分で作るもの!

では。居心地のいい環境は、どうやって作っていけばいいのでしょうか?答えは、

環境は、自分で作る。

環境は、自分で作るものです。環境は自分で作れます。自分で選択することが、できます。

・・・イヤイヤ、そんなの無理!今いる環境は、自分で変えることなどできないよ~と思いますか?思いますよね。私も何度も思いました。

でもですね、、、できました。はい。できました。住環境でいうと・・・

デメコ
デメコ

さいきんは

移動できる

自分の部屋を

作り始めて

おります。

無印良品の折りたたみ式パイン材テーブル買いました!軽くて移動も簡単
無印良品で、折りたたみ式のパイン材テーブルを買いました。デメコこれが、想像以上にすごくいい!思い描いていた理想に、ほぼ近いお品でした。ちなみにお値段は、無印良品:パイ...
古いものを捨てたら「今の自分にピッタリな新しいもの」が入ってきた
「古いものを捨てると、新しいものが入ってくる」とか「運が開ける!」と、言われています。が、果たしてそれは事実なのか?実際、どうなのでしょうか?私個人的な感想は、「その通り!」古いもの...

過去には、

  • 職場での昼休みを一人で過ごすようにし、ひとりになる環境を確保した

というのもあります。これは、投資の知識をつけるために、経済新聞を読む時間を作りたかったから。

そのために、昼休み一人で過ごすことにし、自分でその環境をつくりました。

必要なのは「決意」と「勇気」

ランチタイムを一人で過ごす環境を作るのに、葛藤がありました。そんなの、無理だよね~と思いました。

それまで、何十年と一緒にランチをしてきた同僚に「今日から一人でお昼休み食べるね」と言わなくてはならないのですから。

デメコ
デメコ

さすがに

悩みました。

でも、やることにしました。

その時に必要だったのは、「決意」と「勇気」。

凡人な私でも、「自分にとって心地の良い環境は自分で作る」と決意し、

そして、「相手にどう思われてもいい」と、勇気をもって行動に移す。

コツコツできる事から始めたら、自分にとって心地の良い環境を作ることができました。

ちなみに、職場でのランチを一人で食べるね、と伝えた後も、その同僚たちとはいい関係を保っております。

環境を整えるタイミングに違和感という「サイン」は来る

さいきんは自分の部屋作りに精を出している私。

自分の部屋をつくりたい。これにもはじめ、違和感というサインがなんどもきていました。

どいうサインか?というと、

  • 夫がやたら早起きになった!

www

やたら、早起きになったんです、我が夫。

わたしがダイニングテ-ブルでブログを書いていると、二階から降りてきてさ。

リビングで新聞読んだり。テレビをつけたり。話しかけて来たり。ダイニングテ-ブルで朝ごはんを食べたいんだけど、と言い出したり。(当たり前のことですね)。

そのたびに、わたしはモヤモヤ・・・。これが、違和感。サインだったのです。

自分の環境が居心地が悪いことを、他人にせいにしていた

その時、私はこう思いました。

「夫、もっとゆっくり寝ていてくれ!」「こんなに早く、起きてこなくていいから!」と。笑

デメコ
デメコ

まったく

失礼な嫁ですね~。

でも、けっこういらっしゃいませんか?私と同じことをしている方。(いない?)

とにかく私は、自分が好きなようにパソコンができない、環境が悪いことを、早起きしてくる夫のせいにしていたんですね~。

つまり、夫に変わってほしい!と期待していたんです。その期待はことごとく、裏切られまして。

夫は今も、早起き。今朝も、早起き。

だったら、私が変わればいい

そこでようやく気が付きました。

夫は変えられない。であれば、自分が変わればいい、と。

デメコ
デメコ

もっと

はよ

気づけ~。

まずは今の自分にできることをして環境を動かす!

ということで。

まず私がしたことは、「休日の朝は、和室でパソコンを開く」でした。

今の違和感を言語化すると、

  • 夫がいるリビングではパソコン作業がはかどらない
  • 夫が朝食を食べる時間になると、パソコンを閉じないといけない(作業が中断される)

などがありました。

これら、違和感を解消するには、「ダイニングテ-ブル以外の場所でパソコンをする」。

そのために、自分の部屋を作ろう。と考えましたが、自分の部屋を作ってからでは、遅い。

いまの環境は変わりません。なので、自分の部屋をどうするか?考えつつ、現時点では、いま出来ることをする。

ということで、休日は和室の押し入れをテ-ブルにして、パソコンを開くことにしました♪

デメコ
デメコ

これなら、

いちいち

パソコンを

閉じたり開いたり

しなくて済む♪

環境は、「すべてそろってから」じゃなくてもいいい。

徐々に、自分にとって心地のいい環境を選んでいく。そんな感じで、今の自分にできることまずはやっておりますよ~。

現状を変えたいなら、まずは今にちいさなヒビを入れてみよう

今の自分にできることをすると、今の環境にすこし「ひび」が入ります。すると、そこがきっかけとなり、もっといい環境につながっていきます。

ちょっと変えただけでも、環境がよくなり、居心地がよくなることを体感できるので、もっと良くしていきたくなるんですよね~。

まずは、ヒビを入れて、現状を少し変えること。いまの環境で出来ることは、必ずありますからね♪

ファーストステップは、すごく勇気が要ります。が、それさえできれば、あとはもう一歩。もう一歩、と歩数を刻んでいくだけでいいのですから。

まとめ。環境は自分で作るもの

まとめ。

環境には、

  1. 住環境
  2. 人間関係

の2種類があります。

どちらも、自分にとって居心地がいい状態は、自分で作ることができます。いや。むしろ、自分にしか作れないと私は思っています。

誰かに作ってもらおう!と、他人に期待するのはやめましょう。

他の人も自分のことで精一杯です。わたしのことまで手が回りません。それに、万が一。誰かが環境を用意してくれたとしても、たぶん気に入らない。

私にとっての心地よさは、私にしか分からないから。

※理想の環境を自分で決めて、それを実現するのに誰かの助けが必要であれば、その時は他の人にお願いしましょう♪

デメコ
デメコ

リフォ-ムとかね。

いつか、

リフォ-ムもいいな~♪

そんな感じで、自分で自分にとって、理想の環境を作る。これからもコツコツ継続していきますね。

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました