当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【50代・貯め習慣その2】豊かな人生にひつような貯筋も習慣に!

このままじゃまずい1になると動ける仕組み 健康

50代がやっている「貯め習慣」。

  • 貯金
  • 貯筋
  • 貯株
  • 貯幸

今日は「貯筋」について、書いてみます!

ちなみに「貯金」についてはすでに記事にしていますので、よかったら過去記事をご覧ください。

【50代未来への備え】貯金と貯筋と貯株と貯幸!まずは貯金について
2024年2月現在、わたしは51歳です。50代が取り組んでいる「未来への備え」は次の4つになります。貯金貯筋貯株貯幸今日は貯金について、書いてみます!50...
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

貯筋=筋肉をつけてそれをキ-プ(貯める)すること

ご存知かと思いますが、貯筋(ちょきん)とは、筋肉をつけて、それをキープすること。

でめこ
でめこ

筋肉をつける運動(筋トレ)を習慣にすることです。

貯筋を習慣にする理由

貯筋を習慣にする理由は、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)=人生の質の向上、が目的です。

この世を去るまで、自分のことは自分で。寝たきりは、できることなら避けたい。

一生涯、自立した人生を目指しています。

年をとっても自分の足で歩きたい、自分のことは自分でしたい、これは誰もが持っている願いではないでしょうか。

そのためには、筋肉が必要です。

自立した人生を送るには、必要な量の筋肉をつけ、それをキ-プしておく必要があるんです。

ところが、、、

でめこ
でめこ

筋肉は加齢とともに低下する傾向にあります。

わたしも50代になり、筋肉が低下した感じがしました。

ある日、洗濯物を干していたら、腕がだるくてだるくて・・・。

一日だけならまだしも、それがずっと続いたんです。体の衰えを感じ、ちょっと、いや、かなり怖くなりました。

50歳でこんなに疲れているなら、60、70,80歳になったらどうなるの?と。

そこで、ホンキで筋トレを習慣にしよう、したい!と考えるようになったんです。

筋トレの習慣、どれぐらいの運動量が必要なの?

貯筋のために、筋トレを習慣にする場合。どれぐらいの運動量が必要なんでしょうか?

厚生労働省のデータによると、

本ガイドで示している推奨事項は、科学的根拠となる多くの学術論文や日本人の現状値等
を考慮して設定したものであるが、実際に取り組むにあたっては、個人差(健康状態、体力
レベルや身体機能等)を踏まえ、強度や量を調整し、可能なものから取り組むことが必要で
ある。

身体活動・運動の推奨事項一覧

高齢者 

歩行又はそれと同等以上の(3メッツ以上の強度の)身体活動を1日40分以上(1日約6,000歩以上)(=週15メッツ・時以上)

「運動」

有酸素運動・筋力トレーニング・バランス運動・柔軟運動など多要素な運動を週3日以上【筋力トレーニング※1を週2~3日】

成人 

歩行又はそれと同等以上の(3メッツ以上の強度の)身体活動を1日60分以上(1日約8,000歩以上)(=週23メッツ・時以上)

「運動」

息が弾み汗をかく程度以上の(3メッツ以上の強度の)運動を週60分以上(=週4メッツ・時以上)【筋力トレーニングを週2~3日】

※1 負荷をかけて筋力を向上させるための運動。筋トレマシンやダンベルなどを使用するウエイトトレーニングだけでなく、自重で行う腕立て伏せやスクワットなどの運動も含まれる。

引用:健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023~「図3:身体活動・運動の推奨事項一覧」より

※メッツというのは身体活動の強度を表す数値。よく分からないので、運動量だけ参考にしています。(;^_^A

ひとまず、

  • 高齢者は一日6,000歩。成人は一日8,000歩。
  • 高齢者・成人ともに、筋トレは週2~3日。

こんなイメ-ジでしょうか。

数字でみると、ハードだなーと感じるかもしれませんね。

貯筋は貯金より大事だと思う理由

貯金と貯金。どちらが優先順位高い?と聞かれたら。

かなり迷いますが、どっちかしか選べないと言われたら(しつこい?)この年齢のわたしは「貯筋」と答えるかな。

お金があっても、自分の足で歩けないなら、本当にやりたいことができません。

もちろん、寝たきりでもできることはあると思いますが、理想は?と聞かれたら自分の足で!

それに、カラダが動くのであれば、お金も稼げますしね。

カラダが思うように動けば、何だってできます。だから、いまは「貯筋」。

もちろん、貯金も大事です。

貯筋は貯金より大変だと思う(経験談)

貯金と貯筋。両方を経験して思うのは、

貯金の方が、カンタン・・・。貯筋、たいへん・・・。(本音)。

貯金は、貯金をするための行動を今月やれば、来月からすぐに結果を手にできます。

お金はやればやった分、すぐに答えてくれる。

そして、一度とことんお金が貯まる仕組みを設定してしまえば、その後は正直ほぼ放置だとしても、自然とお金は貯まります。

一方で貯筋。こちらは、個人的には結果を得るまでに時間がかかりました。

しかも、やめてしまえば筋肉は衰えます。

でめこ
でめこ

わたしが通っているジムのトレ-ナ-によると、10日間間が空くと、筋肉が落ちてしまう、とのこと。

※一ヵ月休んでも平気、という情報もあります。

一度やめても再開すれば平気・・・なのですが。

その、モチベ-ションを戻すのが、大変なんですよね。

貯金のように、固定費を削減し、自然と貯まる仕組みを作ってしまえば終わり、ではない。

でも、貯金も貯筋も、やりがいはあります。

貯筋を習慣にする方法

ということで、貯筋を習慣にする方法を書いてみます!

筋トレを誰かに宣言する

①筋トレしていることを誰かに宣言する!

でめこ
でめこ

友人はこれで筋トレを習慣にしています!

わたしに「筋トレ始める」と宣言し、継続しています。

誰かに言うと、その成果や成長を報告したくなるんですよね。

わたしも「筋トレ、その後どう?」と話題にしますし、無意識に「○○さんに報告したいから、がんばろう」という意識が芽生えるんです。

筋トレした日をカレンダ-に書く

②筋トレした日と、その内容をカレンダ-に記録!

筋トレした日をカレンダ-に書くことで、達成感が得られますよね。

人は「快」を味わいたいので、達成感が気持ちいいと、それをまた感じたくて運動が習慣になっていきます。

でめこ
でめこ

人は空白を埋めたがる生きもの。カレンダ-の空白に「筋トレやった!」とか「筋トレ〇!」という文字で埋めていくのも気持ちいいですよね!

筋トレ仲間を作る

③筋トレ仲間を作る!

これもおススメです。

目的が同じ仲間がいると、お互いにいい意味で刺激を受けて、筋トレも習慣にできます。

でめこ
でめこ

身近に筋トレ仲間がいない-という方。ぜひ、私と‼筋トレ仲間になりましょうっ。

全裸を鏡に映してみる

④全裸を鏡に映してみる

筋トレをはじめたら、ぜひ全裸を鏡に映してみるのもおススメ!

貯金ほどすぐに成果はないにしても、何となく、感覚的に、引き締まってきたかも…。というのはすぐに感じます。

すると、自分のカラダを見たくなるんですねー。

腹筋だけ、とか。二の腕だけ、もいいのですが。

でめこ
でめこ

個人的におススメは、全裸!

どうせなら、全裸で!きっつい筋トレを頑張っている自分に。全裸で。酔って下さい・・・♡

割れた腹筋が、なんとなくウッスラ見えたら、ぜひ「両手でガッツポ-ズ」を!

筋トレ中はキツクて、とてもじゃないが自分に酔えないのでね。(頭ブンブン上下させるトレ-ニングでは違う意味で酔うけどね!)

まとめ。貯筋も自分に合った方法を選択しよう

筋トレを本格的に始めたのは2019年。

はじめは宅トレ(自宅でひとりで筋トレをすること)でした。

が、私の場合「腰を痛めて続けられなかった」「モチベ-ションが維持できなかった」

という失敗経験をしました。

そこで現在はプロに指導してもらえる「パ-ソナルトレ-ニング」を選択。

三か月経過しましたが、カラダ確実に変わりました。

腹筋、いまホントかっこいいです。あ。脂肪もいますよ、でも、脂肪の下に腹筋が♡

足も太くなりましたが、それも好き。頑張った結果なので、太い脚もラブ♡です。

今後はあと三か月はパーソナルトレ-ニング。その後は通常のジム通いにして、費用を下げます。

そんな感じで、無理のない範囲で筋トレを継続し「貯筋」=筋肉も貯めていきます。

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました