当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【お金を殖やしたい】お金が殖えるしくみを持つ!ネット銀行の金利すごい

2024年予算決め完了! お金

お金を殖やしたいなら、お金を殖やす「しくみ」をもつこと。

そして、お金が殖えないしくみは持たないこと。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

お金を殖やすしくみ=不労所得

お金を殖やすしくみ、と聞くと「不労所得」がすぐに浮かぶと思います。

不労所得とは、自分が働いていないときも収入があるビジネスのこと。「権利収入」なんて言い方もします。

たとえば、

  1. 株式投資での配当金
  2. 不動産投資での賃料収入
  3. ビジネスオ-ナ-
  4. 印税
  5. 自動販売機やコインパ-キング
  6. 土地を貸す

などでしょうか。

どれも、ちょっとハードル高く感じるかもしれません。

お金を殖やすしくみ=NISAを利用して株式投資

不労所得、むずかしい・・・と感じるかもしれません。

ですが、いまはだれもがカンタンにチャレンジできるものも、あります。

それは「つみたてNISAを利用して、株式投資」。

今の日本は一般人も株式投資ができる環境が整っています。

それが、つみたてNISA。(2024年からは新NISA)

低リスクで投資ができる環境が整っているので、小さくはじめることはできます。

20代、30代からコツコツつみたて投資をすることで、30年、40年お金にも働いてもらい、お金が稼ぐ力を育てることは可能!

難しい・・・と決めてしまうと、そこで思考停止してしまいます。

「だれもがカンタンにチャレンジできる環境は整ってる」。

お金を殖やすしくみ=銀行の金利も不労所得

それから見落としがちなのが「利息」。

利息とは、お金を貸した側が受け取るお金のこと。

みなさん、銀行にお金を預けていると思いますが。そのお金を銀行は運用し、お金を殖やしているんです。

銀行はわたしたちのお金を使って、お金を稼いでいます。

たとえば、銀行はそのお金を他の人に貸し(住宅ロ-ンなど)、銀行にお金を借りた側は利子を払いますよね。

銀行は、利息を受け取っています。

で。銀行にお金を預けている人は、銀行にお金を貸していることになるので、「利息」を受け取っているんですよね。

なんとなく、「銀行からお金をもらった」と誤解しちゃいませんか?

年末調整で戻ってきたお金=会社から臨時支給!と誤解しているのと同じように。

つまり、普通預金に預けているお金にも働いてもらっている、ということ。

でめこ
でめこ

これも立派な不労所得!

そう考えると、普通預金の金利が数%でも高いところに預けたいと思いませんか?

お金を殖やすしくみ=ネット銀行に慣れる

普通預金の金利がちょっとでも高いところにお金を預けたい。

その場合、ネット銀行一択になるかと思います。

私は現在、楽天銀行×楽天証券を利用しています。

楽天銀行×楽天証券を連携すると(マネ-・ブリッジといいます)普通預金は金利0.1%になります。ただし、300万円まで。

一覧表にまとめてみました。

楽天銀行×楽天証券
マネ-ブリッジ
優遇金利
メガバンク金利
(0.001%)
との比較
300万円以下年0.1%(税引き後 年0.079%)100倍!
300万円超え年0.04%(税引き後 年0.031%)40倍!
100万円を預けた場合楽天銀行×楽天証券
=年間 796円(税引き後)
メガバンク
=年間 8円(税引き後)
資料元:楽天銀行

こうして一覧表にすると、違いが一目瞭然。

ネット銀行、すごい。

いまや、ネットを使いこなせないと本当に損しますよね。

がしかし、私たち年代はネット=怖いとの思い込みがあり、いまいち踏み込めない・・・。

わたしもそうです。

でもですね。もうそんなこと言ってられない!時流を読まないと、マジで時代遅れになっちゃいますね。

やれば、少しずつ慣れます。慣れるとできるようになります。すると、達成感も味わうことができ、次の一歩も踏み出せるようになっていくのです。

ネット、慣れましょう。自分の未来のために。

お金の勉強は読書&リベ大がおすすめ!

お金の勉強、どこでしたらいいの?という方へ。

個人的におすすめは2点!

  1. 本を読む
  2. リベ大のYouTubeで学ぶ

個人的にはこの2点がおススメです。

本は発売するまでに校閲が入り、本の内容に誤りや不備がないかをチエックします。

ですので、ネット上のどこの誰が書いたのか分からない情報よりも、信頼性が高い。

本で学ぶのはおススメ。

それからリベ大YouTube。こちらは無料のYouTubeですが、管理人の「両学長」は中立的な立場の発信者。

2018年からYouTubeを配信されていて、長年の実績があります。

私もほぼまいにちYouTubeを聞いていますが、ほんとうにためになる情報を発信して下さっていますよ。

でめこ
でめこ

2023年10月~家計管理の見直しに関して、徹底して発信をされています!これ、初心者にめっちゃ役に立つ情報だと思いました。

 

ちなみにわたしはリベシティの会員にもなっています。

以上2点がおススメでした。

まとめ。お金を殖やすしくみを持ち、増えない仕組みは手放していこう!

まとめ。

時代の流れはものすごい速さで変化しています。

お金の管理も、この数年で劇的に変わりました。

お金の自由を手にしたいなら。お金が殖えるしくみを持つこと。

今や、一般人の私でもネットさえ使いこなせれば、お金が殖えるしくみを持つことはできます。

ネットに慣れ、お金が殖えるしくみを持つ。そして、お金が殖えない古い、もう必要のないしくみは手放していきたいと思います。

でめこ
でめこ

これも捨て活だ~♪

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました