当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

お金を使う時&お金を使った後なぜ人は不安になるのか?原因と対策について!

お金のブロック お金

さいきん続けて「お金の不安」の話題が、舞い込んできました。どういった不安なのか?というと、

  • いまの自分にとって、大きな額のお金を使う前、不安になる
  • いまの自分にとって、大きな額のお金を使った後、不安になる

こういったお金の不安、みなさんも経験ありませんか?

わたしもこれまでもう、何度も何度も経験してきました。

できれば気持ちよく、お金を使いたいですよね。お金を使ったあとも、後悔したくないですよね。

なぜ、お金の不安を感じるのか?いくつか原因がありますが、そのひとつが「無意識」。

無意識にはいっている「過去の記憶」から、マイナスの記憶を採用していることが、不安をかんじる原因。

ということは、無意識から採用する記憶を、プラスなものにすればいい、そうすれば不安を軽くすることは可能、となりますよね。

そんなことが、できるのでしょうか・・・?結論からいえば、「できます」。

詳しく書いていきますね♪

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

お金を使うとき&使ったあと、不安になる原因

お金を使う時&お金を使った後、不安になる原因は、

お金が、減るから。

ずばり、これです。

人間は、一度手にしたものを手放すのが非常~に苦手。

よく言われているのが、「人は、何かをはじめる(得る)のはカンタンだけど、やめる(手放す)のは難しい」。

何かをやめる、手放すって、けっこうな勇気がひつようなんです。

だから、断捨離もすすまないし、いちど入ったコミュニティ-から抜けるのも悩む・・・。

お金も同じ。いちど自分の手元に入ってきたお金を手放すのは、勇気がいる。

お金の額が減るのって、普通の人は嫌がります。いい気分しませんよね。

なぜお金が減るといやなのか?損すると思っているからです

なぜ、一度手にしたものを手放すのがイヤなのか?

それは、手放したら損すると思っているからです。

潜在意識(過去の記憶)から損した記憶を採用している

お金を使うとき。または使った後に「損するんじゃないか・・・」とか「無駄だったのでは?」と思い、不安になる。

これは、過去の記憶(潜在意識)の影響を、かなり受けているのです。

たとえば、なにか新しいことを始めたい、学びたい。それにはお金がひつようだ、という場面。

そのとき、(でも、これを学んだところで、何になるのだろうか・・・。そもそも続けられるのか。また続けられなくて、無駄に終わるんじゃないか?)

そんな風にかんがえ、不安になりますが、これぞ過去の記憶(潜在意識)からの採用!なのです。

過去、なにかをはじめてみたが続かなかった。結果を出せなかった、という経験がある場合。(だれもがありますよね)

その記憶が出てきて、現実に対しても(またうまくいかないのではないか。また、お金が無駄になるのではないか)と考えてしまうのです。

意識は2つある

わたしたちの意識は

  • 意識
  • 無意識(潜在意識)

この2つがあります。

さいきん読み出した本(すぐ開運 超潜在意識書き換えルーティン 桑名正典さん)によると、

最新の脳科学では、意識の領域は0.01~0.1%ぐらいといわれている一方、無意識の領域は99.9%以上といわれている、とのこと。

コチラの本です。

デメコ
デメコ

無意識の領域は

95~98%だ、

と記憶していました!

脳科学の研究も

日々進歩し、

更新している

ようですね。

いずれにせよ、意識と無意識の領域はぜんぜん違いますよね!

これだけ大きな領域のちがいがあるため、その影響力は段違い、とも。

無意識の領域には膨大な記憶が入っている

そして、無意識にはさまざまな過去の記憶が刻み込まれています。

  • 過去、成功したことの記憶
  • 過去、うまくいかなかったことの記憶
  • 過去、だれかになにかを言われた記憶

など、さまざまな記憶がはいっています。

潜在意識に入っている記憶で現実に対処する

わたしたちは、目の前でなにかが起きたとき。

潜在意識の中に入っている「過去の記憶」から、似たような記憶を採用し、現実に対処しているといわれています。

潜在意識にポジティブな記憶がたくさん入っていればポジティブに対処し、ネガティブな記憶が多ければ、ネガティブに対処します。

これをわたしたちは無意識のうちにやっているんですね~。つまり、

無意識にわたしたちは動かされている!

というわけ。「わたしたちの人生は、潜在意識次第!」といわれているのは、そういった理由があるのです。

潜在意識は書き変わらない!が、プラスの記憶が出てくるようにすればいい

人生潜在意識次第、であれば。潜在意識をポジティブなものに書き換えればいい!と思いますよね。

がしかし。潜在意識は書き変わりません。書き換えることはできません。

ただし、プラスのイメ-ジが出てくるようにすることは可能!

どうすればプラスの記憶が出てきやすくなるのか?それは、ネガティブな記憶よりポジティブな記憶を増やしてあげればいいのです

お金の記憶も、そうすることは可能です。次にその方法を書いてみますね―。

意識を使い、プラスのイメ-ジをインプットしていく

過去の記憶(潜在意識)を消すことはできませんが、プラスの記憶をインプットしていくことはできます。

どうやってそれをするのか。それは、意識を使うこと。

数%の意識を使い、プラスの記憶をインプットしていきます。

意識して「得られたもの」に目を向ける

①意識して得られたものに目を向ける

お金は、引換券。

ですので、お金を使ったということは、その代わりにあたらしい何かをかならず得ています。

しかし、お金に不安を感じやすい人は、無意識に出ていくお金にばかりに意識がむいてしまうんですよね・・・。

デメコ
デメコ

わたしは

まさに

このタイプ!

そこをはじめはがんばって!意識して、お金と交換し得られたものに目を向ける。

これを習慣にします。

すると、「お金を使う=失う=損する」というネガティブな記憶ではなく、

新たに、「お金を使う=別の何かと交換=新しい何かが入ってくる」というポジティブな記憶が増えていきます。

ポジティブな記憶がネガティブな記憶を上回れば・・・自然とプラスな記憶がでてきやすくなるのです。

お金を考えて使い「成功体験」をつみ重ねる

②お金を考えて使い「成功体験」をつみ重ねる

これまで特に深く考えず、お金を使ってきたのであれば、これからは、考えてお金を使うようにします。

どういうことかというと、

「そこにお金を使うことで、リタ-ンがあると思える場所にお金をつかう」

この意識をもつことです。

お金の使い方には、「消費・浪費・投資」この3つがあります。

リタ-ンがあるお金の使い方は、「投資」。

投資と言っても、ここでいう投資とは、株式投資のことではありませんよ。

自己投資。じぶんへの投資です。

将来、自分にリタ-ンがあるようなお金を使いかたを、意識してやってみましょう

本を買うとか。オンラインサロンに入って学ぶとか。

はじめは小額からの投資で、じゅうぶん。

そして、うまくいったパタ-ンと、うまくいかなかったパタ-ン。両方のデ-タを取っていきます。

考えてお金を使った結果ですから、うまくいってもうまくいかなくても、どちらも成功体験。

このように成功体験をつみ重ねると、じょじょにお金の使い方も上手になっていくんですよね~。

お金を使っても、だんだん後悔しないようになっていきます。

その結果、お金を使う=ポジティブな記憶としてインプットされ、プラスの記憶がでてきやすくなるのです。

まとめ。お金を使う前と後に不安になるのは「過去の記憶」が原因だった

まとめ。

お金を使う前と後、不安になるのは、

→過去の記憶から似たような事象の記憶を採用し、現実に対処していたことも理由の一つ。

過去の記憶=潜在意識。古い記憶を消すことはできませんが、プラスの記憶がでてきやすくすることは可能。

その方法をシェアしてみました。ご参考までに。

コチラの本にもたくさんの「プラスの記憶が出てきやすくなる習慣」が紹介されています。

最大のコツは、継続すること。

いちどチャレンジしただけで、プラスの記憶がでてきやすくなる!ということはありません。

コツコツ。ちいさな成功体験をつみ重ねて参りましょう。わたしもつみ重ねていきます。

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました