当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

貯めない生活

貯めない生活 環境

ふだん「まずは※貯金体質に!」を声高に叫んでいますが。

※貯金=今と将来に使うお金&安心のためのお金。この2種類のお金は予算を決めて、貯めています。

その逆で、貯めなくてもいいものは貯めない生活を実践しています。

わたしが貯めないように意識しているものをシェアしたいと思います。

※貯めないではなく「溜めない」になるものもありますが。今回は「貯めない」で統一して書いていきます。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

なぜ貯めない生活を実践しているのか?

貯めない生活を実践している理由は、

無駄なものに意識を奪われず、できるだけ身軽でいたいから。

モノが多いと目から入るものも多く、気が散りませんか?

わたしはただでさえ、集中力がないのでものが多いとよけい気が散ってしまうんです。

家事をしていても、ひとつのことをやりながら途中で他の物が目に入るとそっちに手が伸びてしまい、けっきょくどれもなかなか終わらない、ということが良くあります。

こうなると未完了感がのこり、無駄に疲れてしまうんですよね。(;^_^A

それと、モノが多いとその分管理が必要。

貯めると貯めた分だけ、それを管理するためのエネルギ-が必要になります。

貯まったものを片づけるには、それに見合ったエネルギ-を出さないとなりません。

これが、大好きなことだったらサクサク~♪と動けるのに、やりたくないことだと貯まれば貯まるほどに後回しにしてしまうんですよね。

そうなるとますますエネルギ-が必要になるから、腰が重くなる・・・大変。

身軽に動くために。貯めない生活を実践しています。

貯めない生活をするとどんなメリットがあるのか?

貯めない生活のメリットは、

  • 掃除がラク
  • 未完了が減り、負の感情も減る
  • 決断が早くなる
  • スペ-スが広くなる
  • 気分が軽くなる

などが挙げられます。

でめこ
でめこ

要・不要の判断は「決断」のトレ-ニングになります♪(カオラボで習いました)

人生を豊かにしていくのに「決断力」は重要。

それをトレ-ニングできるのが、日常生活でまいにち入ってくるものの「要・不要の即断即決」なのだそう。

成功者の部屋がスッキリしてキレイなのは、決断力を鍛えているから、とのこと。

逆に、デメリットは何だろう?と考えてみましたが・・・。

特にないかな?

貯めない生活を実践している方、デメリットがあればコメント欄で教えてください♪

次からは、わたしが日常生活で「貯めない」を意識しているモノをシェアしていきます。

貯めない生活①支払い

ひとつめは、支払いです。

払う必要があるお金はさっさと払うようにしています。

支払いは、貯めない。

これは「負債」。マイナスのお金です。

負の感情を長く持つことになるので、さっさとお支払いしてしまいます。

また、申請すれば戻ってくるお金もなるべく早く手続きをするよう意識しています。

・・・といいながら、まいとし確定申告を3月に入ってからやる、という面もアリ。(;^_^A

メンドクサイ-と感じてしまうんですよねぇ。

でも、やってしまえばなんてことはない。はじまると楽しいとすら思うので、来年はこの感情を思い出すようにします。

貯めない生活②ポイント

ポイ活はしていますが、ポイントは貯めません。

貯めずにすぐに使います。

ポイント期限いつまでだっけ?とか。ポイント使わなきゃな―と考える手間を省くために、買い物の際にポイントがあると分かったらその場ですぐに使っていきます。

ポイントは貯めない。すぐに使う。これも実践しています♪

貯めない生活②宅急便

さいきんはネットで買い物をする機会がかなり増えています。

宅急便で荷物が届くと、ダンボ-ルを開けるのに労力を使うのがイヤなんですが、これは仕方がない。

ですので、荷物が届いたらすぐに開封。

ダンボ-ルや箱を片づけるまで、時間があるならその場で終わらせるようにしています。

夕べも、シャワ-ヘッドと枕が届いたので、夕飯後に開封。

ダンボ-ルを片づけ、スッキリ。

枕もシャワ-ヘッドも、なかなかいいですよ!

もうしばらく使ってさらに良ければブログ記事にします♪

貯めない生活③紙類

紙類も貯めません。

郵便物や紙袋など。

すぐに貯まりやすいし、その辺に置いてしまいやすいのですが。

こういった物こそ、さっさと処分。

放置するとあっという間に貯まってしまい、判断がつきにくくなります。

紙袋はこの袋に入るまで、とか。何枚、と決めておくといいですね。

貯めない生活④メール

メールも溜まりやすいですよネ-。

ですので、返事が必要なものは即レスを。

忙しい場合は、後ほどお返事します―と、ささっと出しておきます。

LINEは既読マ-クがでるので、それで読んだことがお相手に伝わりますが、メ-ルは伝わらないですよね。

急ぎで返事がほしい時など、お相手にモヤモヤさせてしまうし、自分も「返事を出さないと!」と焦る気持ちになるので、負の感情を溜めこまないために。

メールの返事は、貯めない(溜めない)。

それと、貯まらない仕組みも利用します。

広告メ-ルは無駄なので、入ってこないようにブロックしています。

メルマガなど、もう読まないものは解除していますね。

でめこ
でめこ

無駄なものを貯めない仕組みはどんどん活用。

まとめ

必要なものは必要な分を貯め、無駄なものは貯めない生活を意識しています。

物が多いと、それを管理するエネルギ-も使います。

無駄なものにエネルギ-を使うのはもったいない。

エネルギ-は有限。

できるだけ自分がやりたいことに使いたいですよね!

そのために、無駄なものは貯め込まない!さっさと片づけるか、もともと無駄なものが貯まらない仕組みも有効活用し、できるだけ早く処分していきたいですね。

もちろんわたしもカンペキにできているわけじゃ、ありません!

でめこ
でめこ

いま、紙袋をチエックしたら増えていました・・・。

定期的に「無駄なものが貯まっていないか?」チエックしていかねば!ですね。

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました