当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

「主体的に生きる」と決めて大きく変わった点~感情はすべて自分で選ぶ

喜怒哀楽 マインド(考え方・価値観・習慣)

「主体的に生きる」と決めてから、いろいろな面で変化を感じています。

※主体的に生きるって何?という方は、コチラの記事をご覧ください↓

「変わりたい」と言いながら変われない人のたったひとつの理由
「変わりたいっ!」と言いながら、なかなか変われない人。それは、過去のわたしです。わたしはずっと「 自分に自信を持ちたい。自分を変えたい」と 願っていました。子どもの頃からそんなに自分...

なかでも、「感情はすべて自分で選択できる」という知識が得られたのは、わたしにとって大きな収穫でした。

喜怒哀楽。人間だけが感じられる感情。それらすべて、実は自分で選んでいるんだ、と知ったことです。

これを知ったお蔭で、外部からの影響に振り回され、すぐに感情的になり、感情を爆発させ、後で後悔する・・・ということが、ずいぶんと減りました。

人生に、かなりプラスに働いてくれています!

デメコ
デメコ

なぜなら、

お陰で人生が

ずいぶんと

ラク~に

なったからです。

喜びも、怒りも、悲しみも、楽しみも。にんげんの様々な感情のすべて、じぶんで選ぶことができるのです。

・・・というか、みなさんもわたしも、とっくにそうしていたのです!自覚がないだけだったのであります。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

自分の感情は、外部の刺激で起きていると思っていた

これまで「感情はすべて、外部からの影響を受けて生じているのだ」と、自動的に思い込んでいました。

習った覚えはありませんが、そういうものだと勝手に思い込んでいました。

負の感情は特に・・・。

たとえば、嫌なことが起きて、イヤな気分になると「あのせいで、じぶんはこんなに嫌な気分にさせられたのだ!」と思っていました。

嫌いな人が職場にいて、その人を見ると嫌な気分になる時も、

あの人がいなければ、わたしはこんなに嫌な気分にならなくて済むのに!あの人のせいだ、と。

自分の感情の原因を、外においていたんです。(他責)

自分の人生がイヤなのは、あの人がいるから。あの人のせい。

つまり、わたしの感情がどうなるのか?は、他人次第。 自分ではコントロールできない、となっていたわけです。

おぉぉ・・・。これは、生きづらい。

なぜなら「受動的な生き方」。受け身の人生になっているからです。

人生の主導権を、他人に奪われている状態ですよね。

デメコ
デメコ

自分の感情を、

他の人に

振り回されて

いるのですから。

感情は自分で選んでいた!

わたしの感情がどう動くのか?は、たしかに外部からの影響はあります。

しかし、外部からの刺激を受けて、それにどう反応するのか?は、じぶんで決めることができるのです。

というか、じっさいずっとそうしていたのです。自覚がなかっただけ。

だって、わたしの感情は、私にしかコントロ-ルできないのだから。

誰かに、喜んでみて‼と言われたとしても、わたしが「イヤだ」と思えば、喜ぶことはできませんよね。

怒りも、外部の刺激を受けて、それにどう反応するか?瞬時に自分で選んでいる。自分で反応を決めて、「怒る」を選ぶから、怒ることができるのです。

自分の感情は、じつはすべて、自分で選んで決めていたのですね。

自分で選べるならば、「どの感情を選ぶ?」

ということで、感情は実は自分で選んでいたのだ、というメカニズムが分かりました。

そこで、これからは、

  • 自分で自分の感情を意識して選ぶ。
  • 感情のコントロ-ルは自分でする。

他人に自分の感情を奪われ、振り回されて疲弊するのは、もう卒業です。

外部の刺激に振り回され、感情を乱されないために。

ここからは、本やオンラインサロンで学び、実践して良かったことをシェアしますね。

もし、目の前に感情を揺さぶられるような出来事が起きた時は、まずは、自分にこう問いかけます。

「どうする?どの感情を選ぶ?」

例えば、イヤな出来事があったときは・・・

デメコ
デメコ

怒ろうか?

スル-するか?

話し合うか?「いやです、やめてもらえますか?」と伝えるか?・・・どうする?と、一瞬考えます。

「どうする?」で、視点(視座)が高くなる

感情を自分で選ぶために、「 どの感情を選ぶ?」と 自分に問いかけると 、いったん冷静になれます。

すると、視点(視座とも言います)が高くなるそうなんですよ。

視点が高くなると、感情的にならず理性的にいられるそうです。

  • 感情的になると→視野が低くなる
  • 理性的でいると→視野が高くなる

という法則があるようです。

視野が狭いと、 思い込みが激しくなったり。 被害妄想が強くなったり。自分を否定されたような感覚になったりで、人生がうまく回りにくくなります。

ですから視野は狭いより、広い方が良さそうですよね。視野を高くするためにも、

「目の前のできごとに、あなた(自分のこと)は、どう反応しますか?どの感情を自分で選びますか?」

と聞いてみるのが効果的なのだそう。これもカオラボで教わったことです。

教わったことを、私も試してみた所・・・これが、すごく良かったんです。

以前から 悩みの解決法などで「俯瞰して物事を見るといいよ」とは聞きていました。

視点を高くすることで、 自分を客観的に見ることができ、悩んでいたことがすごく小さく感じたり。なぁんだ、大したことないじゃん!と思えるから、、、と。

☆幽体離脱みたいな感じで、イメージしてみよう~とか。

☆気球に乗って、どんどん空に上がったイメージを~とか。

いろいろ試してました。

じつは私、これが非常に苦手でして・・・( ̄▽ ̄;)

ふ・か・ん?

意識を高くする?どうやって?分から~ん!だったのです。(^_^;)

しかし、このやり方を知ってから、意識が高くなっているかどうかはわかりませんが、

感情的で低い視点を、理性的で高い視点に、切り替えやすくなりました。

デメコ
デメコ

モチロン時には

感情だけで

イライラして

しまうこともあります。

ただ、その場合もその後すぐに、「あ。これも自分で選んでいるんだよな~」と自覚するようにしています。

自分の感情は自己責任!自由に決められる

 「 感情は全て自分で選べる」

これを知ってから、 自分の人生にますます「 自己責任」の意識が強くなりました。 

大嫌いな人のせいで、私の感情が振り回されるなんて 、まっぴらごめん!

と気づいたからです。

今まで私は、嫌いな人のせいで自分が嫌な気分にさせられている!私は 被害者だ 、と思っていましたが。

それを許していたのは、自分自身だったんですね。

いまは、 嫌な人を見て嫌~な気分になる時も。

大好きな人を見て、嬉しい!楽しい!という気持ちになる時も。

全て、自分の感情は、私が自分でその感情を選んでいるという自覚を持っています。

で、どうせなら、 良い気分・良い感情でいる時間を増やしたい、と思うので。

1日の中で、できるだけいい感情でいられる状態を、環境を、主体的に♪自分で作るようになりました。

「嫌な人と、心の中で距離を置く」のもらその一つです。

 

自分が心地いいと思う環境は、誰かに作ってもらうのではなく、自分で♥️

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました