当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

もっと早く知りたかったお金の知識!借金について

お金

もっと早く知りたかった!お金の知識はいくつかありますが、そのうちの一つが「借金について」。

これまでの人生、なんと簡単に借金をしてきたことか・・・。

その結果、なんてもったいないお金の使い方をしてきたことか・・・。深く、反省。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

借金とは「必ず返すお金」

借金とは、文字通り「借りたお金」。

借りたお金なので、必ず返す必要があるお金です。

借りたものは必ず返す、それがルール。

借金をすると未来のお金の使い道が決まる

借金をすると、そこで未来のお金の使い道が決まります。

それは言い方を変えると「将来の収入が減る」になるんですよね。

住宅ローンを35年で組んだとしたら、35年先までお金の使い道が決まってしまい、その分自由に使えるお金が減ります。

ここ、すごく重要です。

借金をした人はお金を貸してくれた人に「利息」を払う

借りたお金には「金利」がつき、お金を借りた人は、貸してくれた人に「利息」を払う必要があります。

つまり、借金してものを買うと、買ったもの以上のお金を支払うことになるんですよね。

普段、100円200円のお金を「もったいない!」と言ってケチっていたのに、こんなところでとんでもない金額のお金を払っていただなんて・・・。

でめこ
でめこ

なんと、非効率的なことをしていたのだ!

ほんと、無駄遣いしていました。

逆に、お金を貸した人は、借りた人から「利息」を受け取ることができます。

「金利は払う側ではなく、受け取る側になれ」と聞いたことがありますが、なるほど・・・です。

ゼロ金利なら借金してもいい?そんなことはない

「じゃあ、ゼロ金利なら借金してもいいよね」

昔の私はこんなふう↑に考えていました。

でもね、金利ゼロでも、借金は借金。

必ず返さなくてはいけないお金に変わりはないのです。

ゼロ金利でも借金をしていれば、借金返済からは免れません。

金利があってもなくても、やることは同じ。

でめこ
でめこ

負債を背負うことに、変わりない。

借金は、気を重くします。

気が重いと動けなくなるので、よけいエネルギーが回らなくなってしまうんですよね。

ゼロ金利だからと言って簡単に借金を組むのはやめたほうがいい。なぜなら・・・

借金は「金銭感覚」がマヒしてしまう

借金は金銭感覚がマヒしてしまうからです。

簡単に「身の丈以上」の、無理な買い物をしてしまいがち。

その結果、支払いに苦しむことになりかねません。

金利がつかないから。

低金利だから。

と、簡単に借金してしまう癖があると、一生支払いに追われる人生になります。

でめこ
でめこ

そんなの、自由じゃない!ですよね

「簡単に借金はしてはいけない」「自由の選択肢が狭くなるから」

と、これは小学校で教えるべきだと私は思うのです。

してもいい借金も、ある

これまで「借金は良くない」と書いてきました。

ところが、「借金=悪」ばかりではありません。

借金には、いい借金もあるんです。

どんな借金がいい借金なのか?というと、

借りた額以上に、増やせる場合

この場合、借金した方がいい、となります。

ただ、普通の人がいきなり借金でお金を増やすことは、ほぼ不可能。

だって、「お金の増やし方を知らないし、増やした成功体験もないから」。

やり方を知らないのに、できるはずもありません。

なんでもそうですが、始めたばかりで急に上手くできるようになるわけもなくて。

あ。でも、たまたまビギナーズラックでうまくいくこともあるようですが、(私もありましたー)それがずっと続くことは、ほぼない。(はい、ありませんでした・・・)

お金を増やすのは、当てずっぽうにやってできるはずもなく。

失敗と成功を繰り返し、やっとできるようになるそうです。

まして、借金してまでやるとなると、そりゃもう、確実に増やせる自信がないとやっちゃダメ!レベルですよね。

でめこ
でめこ

つまり、普通の人には難しい。

まして、浪費のために(借金は)やることではありません。

浪費だもの!お金、増えませんもの!

借金って、簡単にしちゃいがちですが。実は、とーーーっても難しいもの、だったんですよね。

・・・・・

知らなかったーーーー!もっと早く知りたかった!!!

世界中に叫びたい。

借金、正しく知りましょう。

そうすることで、自分のお金を守る力にもつながりますね。

まとめ。借金は取り扱いが難しい!

お金の勉強をして、しかも、何年もして、やっと腑に落ちた「借金の常識」。

借金は「人から借りたお金」

いつか必ず返済しなくてはならないお金です。

借金は未来の自分へ、支払いを先送りすること。

将来の収入が減ること。

今の自分はカンタンに欲しいものが手に入るけど、その分、未来の自分を苦しめる可能性を秘めています。

どちらがいいですか?

でめこ
でめこ

私は断然「未来が楽な方」がいいです!

なので、借りた額以上に増やせる自信がつくまでは、借金はしません。

・・・違う。もし、借りた額以上に増やせる自信がついても、借金はしないと思います。

常に身軽でいたいので♩

皆さんは、借金についてどうお考えですか?

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました