当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【本の断捨離】2023年バンジ-の年~本の断捨離バンジ-にも挑戦!

本の断捨離 環境

2023年11月。本の断捨離をしました。

今回、私は「本の断捨離バンジ-」に挑戦!

かなりの本を断捨離しましたよ-。

でめこ
でめこ

買い取り金額がでたら改めて、ブログで報告します。

年末が近づいたいま、本の断捨離をお考えの方も増えていると思います。

私の経験になりますが、なにか参考になることがあればうれしいです。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

本の断捨離!ブックオフのネット宅配買い取りサービスを利用

今回の本の断捨離には、「ブックオフのネット宅配買い取りサ-ビス」を利用してみました。

ブックオフ・ネット宅配買取サ-ビスについて。詳しくはコチラ↓をクリック。

本の断捨離!持ち込みでなく、宅配買取サ-ビスにした理由

持ち込みではなく、宅配買取サ-ビスにした理由は、

  • 時間短縮
  • 有言実行

宅配サービスなので、宅急便業者が自宅まで引き取りに来てくれます。これは、時間短縮になりますよね♪

また、申し込み時に自分で引き取り日時を指定するので、「期限」が決められます。

でめこ
でめこ

「期限」を決めると、人はちゃんと行動するんです。

「有言実行」の確率が、これで100%になります。(^O^)

これが、自分で店舗へ持ち込み、となると・・・実現する確率は、半分以下に下がります。(でめこ調べ(笑))

今回の本の断捨離は、ホンキでやりたかったので、自分を追い込みために「宅配買取サービス」をあえて選びました。

本の断捨離!ブックオフのネット宅配買取サービスを選んだ理由

ブックオフのネット宅配買取サ-ビスを選んだ理由は、めっちゃ単純。

でめこ
でめこ

馴染みのある会社だから♪

店舗持ち込みで、過去に何度も利用しています。その点でまず、安心感がありました。

宅配買取サービスの手順を読んでも、むずかしいことはなさそう♪

ただ、はじめての利用時は、

  • 口座情報の入力
  • 本人確認書類のアップロ-ド

が必要となります。

特に難しいことはありませんでした。

画面の指示に従って進めたら、カンタンに登録できましたよ。

でめこ
でめこ

買取価格が出たら改めて、ブックオフのネット宅配買取サービスについてシェアしたいと思います。

ブックオフ・ネット宅配買取サ-ビスについて。詳しくはコチラ↓をクリック。

本の断捨離!70冊の本を手放すことができました

今回の本の断捨離では、いまだかつてない量の本を処分。

その数なんと70冊。

でめこ
でめこ

70冊は、はじめて。

これまで「ぜったいに手放せない」と思っていた本も、勇気を出して手放しました。

本の断捨離!本を整理する前に決めたこと

今回、手放す本を整理する際、はじめに自分の中でひとつ約束を決めました。

それは、

いつか読むかも。いつか必要になるかも。と思う本は、手放そう。

これは残したい、これはひつようだ。そう思う本だけ残す。

それだけは先に決めておきました。

本の断捨離!不安もいっしょに手放す

それでも、迷いました—(^-^;

本の引き取り3日前に、まずは直感で。バ---っと仕分けをしたんですね。

その時は数分で終わりました。

ところが、引き取り日の朝。やっぱり迷いが生じましたね。

  • これ、後で読みたくなるんじゃないか
  • これ、後で必要になるんじゃないか

と。

でめこ
でめこ

不安になっている自分に気づきました。

でた、思考のクセ。

経験したことがないことに対して、すぐに不安になってしまう。自分の思考癖に気づきました。

そんな時は、こんな風に考えてみました。

  • その本がなくても、困らないよね。
  • もし必要になったら、また買えばいいよね。
  • 必要な本を買えるだけの力はあるよね。

そして、更にこんな質問も。

→思い切って本を手放してみたい?やりたい?やりたくない?どっち?

断捨離する本はぜんぶ自分の所有物。好きな方を選択できます。

…これに対する答えは、「怖いけど、やってみたい」。

だったら、Go!ですよね♪

そんなこんなで迷いながら、不安になりながらも。どうにか70冊の本を手放すことができました。

同時に、不安も手放せたみたい。スッキリ☆

今回のバンジ-で、今後どんな変化があるのか?なにかあれば、ブログで報告しますね。

まとめ。無駄なものが捨てられない=自分に自信がない、なんだな

本の断捨離は、私にとってかなりバンジ-。

今まで何度も手放そうと試みたけれど、なかなか手放せなかったあの本や、あの本。

思い切って手放せました。

でめこ
でめこ

空いたスペ-スには、どんな新しいものが入ってくるかな?

ワクワクして待ちたいと思います。

本の断捨離をして感じたことは、「無駄なものが捨てられない=自信がない」なんだな、と実感。

実家の母がモノを捨てられない感覚が、なんとなくわかった気がします。

たしかに、不安だよね。

でも、私の場合。もう数年読んでいない本がなくても、自分の力で生きていける。

本に限らず、服も。バッグも。謎の部品だって。(笑)

それがなくても、生きていける。必要になれば、新しい物を買う力も備わっている。

だいじょうぶ。

と、その感覚を確認できるのが「断捨離バンジ-」かもしれません。

あくまで個人的な感想。ご参考までに・・・。

ブックオフ・ネット宅配買取サ-ビスについて。詳しくはコチラ↓をクリック。

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました