当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【人生とお金】ライフプランを決めると人生が変わる

人生とお金!ライフプランを決めると人生が変わる お金

人生とお金。

長い人生では「もっとお金が欲しい」とはっきり感じる瞬間があります。

なんとなく、ではなくて。

はっきり!明確に、がポイント。

でめこ
でめこ

なんとなーく、ぼんやりーでは、人生はなかなか変わらないから。

お金が欲しい!私にはお金が必要だ!とはっきり感じた瞬間。

私の場合、それは「ライフプランを決めたとき」でした。

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

人生とお金・まずは人生で何をしたいのか?

人生とお金は密接な関係にあります。

なぜなら、この人生で。私が何をしたいのか、どう生きたいのかによって必要なお金の額が変わってくるからです。

ですからまずは「ライフプラン」を立てること。

ここからの人生で、私は一体何をしたいのか?

どんなふうに生きたいのかを決めることも、お金を増やすポイントになります。

人生とお金・お金を雑に扱うとお金は逃げていく

時々

「人生、ノープラン!何も決めていない」

という人に出会います。

個人の自由なので、そこに良いも悪いもありません。

でめこ
でめこ

ノープランな人生も悪くないですよね。なんか自由な感じもするし!

ただ、そのノープラン。

単に、人生と向き合うのがめんどくさいとか。お金のことを考えるのが億劫だから避けているだけ、になっていないか?という点。

その結果もし、いま、自分のお金の現状に満足できていない、実際お金に困っている状態であれば、一度本気で人生とお金に向き合ってみるのも悪くないと思うのです。

人生とお金・30代でライフプランを立てた後、人生に変化が

なぜそんなことが言えるのかというと、これは私の経験。

30代。

たまたま読んだ家計管理(節約系)の本に「ライフプランを立てましょう」と書いてあったんですね。

見様見真似で立ててみたところ・・・

ショック!

でめこ
でめこ

私が理想とする人生には圧倒的にお金が足りない!とわかったからです。

年に一度の旅行もままならない経済状況だ、とはっきり数字として出ちゃったんです。

これからの人生、住宅ローンを返して。車も10年に一度買い替える必要があって。家の修繕費、子供だって産みたい(結局授かりませんでしたが)。

そんなふうにまずは今後の生活に必要なお金をシュミレーションしてみたところ、年に一度の旅行も難しいと知ったのです。

これは、めちゃくちゃ凹みました・・・。

私の人生なんなんだ・・・これじゃやりたいこともまともにできない、お先真っ暗じゃないか、と感じたんです。

お金と人生・でもこのままで終わりたくないと思った

お金と人生を書き出して。

ショックを受け、自分の将来に希望が持てなくなったわけですが。

ただ、そこで終わるわけがありません。

このままじゃ嫌だ。

このままじゃ、おばあちゃんになった時、絶対に後悔する。

とわかっていたからです。

でめこ
でめこ

後悔する人生なんて、絶対に嫌!それだけは避けたい!と強く思いました。

だから決めたんです。

「40代で、人生を変える」って。

人生とお金・理想のライプフランを決めたらその通りになっている!

人生を変えると決めてから、私の意識が変わりました。

「気」にすることが変わったんです。

だから気になること、興味を持つことも変わりました。

私の場合「豊かになりたい、お金の面を良くしたい」と思っていたので、自然と豊かさやお金の情報が目に止まるようになり、それを選択していきました。

そして、豊かさやお金に結びつかないものは捨てていくようになっていきました。

でめこ
でめこ

人生の目的を決めたことで自然と、取捨選択ができるようになっていたんですね。

その結果、

  • 40代で決めた目標金融資産額を達成!

でき、50歳になった時は

  • 今がいちばんいい状態
  • 今の自分が一番好き

と心から思えて。そして、

  • 住宅ローンを完済(予定よりも15年早く返済終了)
  • 年に3回、旅行に行けるようになった
  • 毎年「自分史上、今が一番いい状態」を更新している

今年は1月に一人旅。4月に夫と沖縄。5月に両親と日光東照宮へ行きました。

気づけば2年前に目標としていた「年に3回旅行をしています」が叶っている・・・。

しかも、「大切な人と、楽しい時間を過ごす」という人生の目的のために。

でめこ
でめこ

30代、私には無理だと思っていたことが50代の今はできるようになっています。

人生とお金・やはりお金の額ではない

やりたいことが叶えられるようになり体感していることの一つに

「お金の額ではない」

があります。

決して「お金じゃないよ、お金なんてなくても幸せになれるよ」と言いたいのではないです。

お金はやっぱり必要。

それは変わりません。

ただ、たくさんのお金がないとやりたいことができない!という思い込みがなくなっています。

旅行も、安い宿でも高い宿でも、誰といくか?そこで、どんな気持ちを味わいたいのか?がはっきりしていると、高くても安くても心から「しあわせだ・・・」と感じることができたから。

でめこ
でめこ

実際経験することで、心からそう思えるのです。

経験、大事ですね。

ただ、私はやはり「素敵なホテルやお宿」が気分が上がる!ので、これからも「素敵なホテルやお宿」に泊まれるよう、お金をコントロールしていこうと思っています!

それも私がやりたいことで、それをすることで豊かさを感じるから。

そのためにお金が必要だと思っているので、楽しんで家計管理ができるのです。

豊かだと感じるとエネルギー値が高くなるので、自然と必要なお金も入ってくるようになります。

まとめ。豊かな人生にライフプランは欠かせない

実体験から言えることは、

今より豊かな人生にしたいなら、

  • ライフプランを立てて
  • 支出管理をする

これは外せない、ということ。

現状に不満があるなら、そこを改善していかないと人生は変わりません。

まずは、現状と向き合うこと。

生活の土台はお金。

それまでのお金の使い方は、自分の人生をどう使ってきたかの結果。

つまり、これから自分の人生を、どんなふうに使っていきたいのかを決めることで、今からの人生を変えることができる!ということになります。

でめこ
でめこ

自分の人生は、自分でコントロールしているんです。

ライフプラン、決めてみませんか?

ちなみに私のライフプランの一つは

「好きな時に、好きな場所へ、好きな人と、自由に旅をして、しあわせを感じること」

秋にまた温泉旅行へ行きまーす。ワクワク!

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました