当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2023年【無印良品で買ったもの】ぜんぶ○○オイルばっかりだった!

無印良品2023 環境

2023年2月。無印良品で買ったものをご紹介します!

今回無印良品で購入したものは、下記の3点。

  1. インテリア・フレグランスオイル180ml(ウッディ)¥1,990
  2. ネイルケアオイル¥750
  3. エッセンシャルオイル30ml(ラベンダ-)¥3,290

いま気が付いたのですが、ぜんぶ○○オイルと名の付く物ばかり。

どれだけ乾燥しているのだ、わたしは。(笑)

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

無印良品で買ったもの①インテリアフレグランスオイル・ウッディ

ひとつめは、インテリアフレグランスオイル(ウッディ)180ml ¥1,990 です。

ユーカリやヒノキなど、温かみのある香りをブレンドした、インテリアフレグランス用のフレグランスオイルです。◎ご使用方法:ボトルに別売のラタンスティックをさし込んでご使用ください。●使用期間:約2カ月 ※使用環境により異なります。

引用:無印良品公式サイトより

トイレのフレグランスが切れたので、こちらを購入してみました。

コチラの香り、まるで森の中にいるような・・・。リラックスできる、いい香りなんです。

店頭で試し、即決!ユーカリもヒノキも、りょうほう大好きな香りで大満足しています。

しかも、ユーカリオイルは、風邪予防の有効なアロマオイルとして知られていますよね!

今の時期にも、ちょうどいい。

わたしは180mlを買いましたが、トイレや洗面所に使うにはひとつ小さいサイズ(60ml)でも良かったみたい。

デメコ
デメコ

ただ、

180mlあれば、

かなりいい香りが

トイレいっぱいに

広がっております。

これはこれで、

大満足♪

とはいえ、適切なサイズはやはり60mlでじゅうぶん。

ちいさいスペ-スで使う予定の方は、60mlで検討されてみてくださいね。

無印良品で買ったもの②ネイルケアオイル

ふたつめは、無印良品:ネイルケアオイル¥750 です。

植物性オイル配合で爪にうるおいを与え乾燥からまもります。肌なじみがよく指先のマッサージにもお使い頂けます。指先にも使いやすいペン型容器です。植物性うるおい成分として、カミツレ花エキス、ホホバ種子油、シア脂、アンズ核油と保湿成分としてヒアルロン酸Naを配合しました。ネイルカラーの上に重ねて使用される場合には、ネイルカラーが完全に乾いたことを確認してからご使用ください。・無香料・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリー 

引用:無印良品公式サイトより

レジわきに置いてあり、気が付きました。

持ち運びできて、使いやすいスティックタイプのネイルケアオイルが欲しかったので、秒で購入を決めましたよっ。

(・・・あいや~でめこさん。マ-ケティングにまんまとはまっておるな~)と、思っています?ます?

いやいや、マーケティングの罠になど、はまっておりませんぞ!こ、これは衝動買いではありませんしっ!(・・・たぶん笑)

なんちゃって。一人子芝居。

ただ、使ってみた感想としては、「これ、いい!」。

まだ数日ですが、爪のまわりがいい感じにしっとりしていますよ-。

もうしばらく使ってみて、より変化を感じたら、またブログに書いてみますね。

無印良品で買ったもの③エッセンシャルオイル(ラベンダ-)

最後はコレ!無印良品:エッセンシャルオイル30ml(ラベンダ-)¥3,290

フランス産です。

その土地の気候にあった花や木、果実などから抽出しました。ウッディ調のフローラルでやさしい香り。【学名】Lavandula angustifolia 【抽出部位】花・葉 【抽出方法】水蒸気蒸留法

引用:無印良品公式サイトより

こちらもラベンダ-オイルが切れていたので、はじめて無印良品のものを試してみようと思いました。

使ってみた感想は・・・。うん、なかなかいい香りですっ!

普段使っている生活の木のアロマオイルと、香りに大差なし。どちらも好きですね-。

30mlたっぷり入っているので、しばらく楽しめます。ちなみに、小さいサイズ(10ml)でも取り扱いがありますよ。

試しに使ってみたいな、という方は10mlがおススメですね。

まとめ。無印良品は環境を底上げしてくれるグッズが多数揃っています

まとめ。2023年2月、無印良品で買ったものをシェアしました。

無印良品には、生活のベ-スである「住環境」を整えれくれるグッズがたくさん揃っています。

自分にとって、ひつようなもの・気に入ったモノがあれば、それを生活に取り入れる。

そうすることで、日々ご機嫌に過ごすことができます。

私がご機嫌でいると、それは身近な家族にも伝染し、いい影響を及ぼしていくのです。

ですから、お気に入りで囲まれた環境に整えて。まいにちの生活を「ウキッ♪」と底上げ!していきましょう~。

ただし。無駄遣いはダメダメですね―♪私も気を付けます。

最後までお読みいただきありがとうございます。ではまた明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました